電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家族の事と私自身の事で質問させて頂きます。

私の弟(19歳)と育ての母親がお互い依存しているのではないかと思い、気味が悪いです。
(ちなみに育ての母とは、家事を全くしない産みの母の代わりに父方の叔母が育ててくれました。父は他界。)

その理由は
・母が買って着た服を毎朝選んでもらっている事
・弟の高校・大学は超有名校で、母は鼻高々ですぐ他人と比べるし、弟は"頭いいから"が口癖
・最寄り駅、自動車学校、理髪店まで送り迎え(高校の時は毎朝)
・例えば、部活で遠出する事に。
→母は私に弟が心配だから後から付けていこう とか 前もって練習させたいから付き合って
とか頼んできます
→私も断ると後が面倒なので、渋々付き合いますが、正直嫌です

そんな母は、私の外出や交友関係にも口を出します。
遊び過ぎ、あの人とは遊ぶな 等。
嫌気がさして、一人暮らしを申し出ました。
理由は正直に言いませんでしたが、母は弟が心配だから、母と弟を見捨てるのかと断って来ました。

私は、弟も子どもではないし、今年二十歳になりますので、自立した方がいいと思うのです。
しかし、この家にいると、何が正しいのかわからなくなります。

それでも私は、半年後に資格試験を受けるので合格したら、再び一人暮らしをしたいと告げ、
頼んでもダメなら大ゲンカしてでも勝手に出ていこうと思っています。

皆様から見て、私の家族はおかしいでしょうか?
また、私のこの計画はいけない事でしょうか?

どうか教えてください。

A 回答 (5件)

私は、大学生と高校生の息子の母です。


育ての母の気持ち分からなくもない気がしますが…?
可愛くて仕方ないのだと思いますよ?
私も、同じ事をしてあげたいと思いますが、子供がそれを望んでないので?嫌われたくないからやりません!
弟さんが受け入れてるうちは、多分このままの生活が続くと思いますよ?

貴女の考えは、いけないことだとは思いません!
ちゃんとした計画があるのだから、資格を取ったら家を出た方が良いと思いますよ!

見捨てるとかそんな言葉は気にすることないですよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

子どもが望んでないから、やらない
その考えを持って欲しかったです。
母には何でも、意見を押されて自分の思い通りになりませんでしたので。

また、見捨てる という言葉に後ろ髪を引かれる思いでした。悪い事を私は考えているのではないかと。

しかし、出来るなら完全に自立したいです。
しようと思います。

お礼日時:2017/09/04 09:15

お礼を読んで。



大変失礼しました。文章の読み違いでした。

貴方は既に自活して、生活費の援助をしている訳ですが、家を出て義母の
生活費を負担すると、貴方の負担に問題が無いでしょうか?

弟と義母との関係は、特に異常とは思えませんので大丈夫だと思います。

可能なら、家を出るのは良い事だと思います。
ですが、喧嘩してまでというのも変だと思います。
なので、義母が納得する理由を説明した方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます

生活費は、ほぼ義母のお金でやりくりしていて、私の援助はわずかです。一人暮らししても、問題ない程少ない額です。

そうですね。納得する理由を伝えたいとは思います。
例えば、私は資格取得したら、その資格を活かして仕事をしたいので、おそらくその職場の関係で家を出る事になります。

しかし、以前から実家から通える範囲で探すように言われています。弟がまだ大学生で心配だからだそうです。

その理由からすると、許してくれるのかわからないのです。話し合いは必要です。それでもダメだと言うなら、やりたい仕事に就くには喧嘩してでも…というになるかもしれません。

お礼日時:2017/09/07 00:46

しろねこさんは、もうすぐ20歳になるんですね。


なので、この際、話を分けて考えては如何ですか?

一生独身で過ごすつもりは無いと思いますので、いつかは男性と結婚して
独立した家庭を持つんだと思います。

或いは、結婚しても義母と同居するか?だと思います。

しかし、旦那様の意向によると思いますが、何れにしても主人公が貴方になります。
それには、自分の生活を持ち独立しないと自立できない。

自立してから考える事は、義母に感謝し恩返しをする。
今は、貴方が支えてあげる時期ではない。
社会人として稼いでも居ないんですから無理だと考えて下さい。

そこで、弟さんの事ですが、彼も同様に自立しないと生きて行けない。
なので、貴方が家を出る事によって環境が変化し、彼も義母と別れる時期が
来ると思います。

言いたいことは、細かい事はどうでも良い。全ては一人前になってから考えるのが
一般的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

私自身の事、書いていませんでしたね、申し訳ありません。
私は今年24歳になります。
仕事もして、一部は家にお金を入れています。

また、弟と違い、1人で何でもやって来ました。
弟を羨ましく思っているわけではありません。
ただ、もうすぐ二十歳となる人間がいつまでも親に手伝ってもらっているのは、どうなのかと疑問に感じているのです。

お礼日時:2017/09/06 22:58

既婚30代男です。



まあ、過保護な親ならこのぐらいあると思いますよ。
弟が受け入れる限り続くと思います。
通常なら思春期あたりで親のそういった好意が疎ましくなり自立するものですが
本当の親子でないというあたりが疎ましく思えないのかも知れません。
きっと弟さんは「解っていて」お母さんを気遣っているのだと思いますよ。
育ての親に対する感謝なんじゃないでしょうか?
ま、仲が良いのだから放っておきましょうよ(笑)

お姉さんが「私には・・・ 的な嫉妬じゃないのなら計画自体はいいのでは。

自分の子じゃないのに叔母さんには頭が下がる思いです。
天国のお父さんもさぞご安心でしょう(*´ω`*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

育てて頂いた感謝はしてますけど、私は長女という事もあり、全部1人でやって来ましたので、逆に殆どやってもらってる弟を理解出来ないのかもしれません。

私は、計画を進めようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/04 09:09

まあ過保護だとは思いますが、当の本人である弟さんがそれを受け入れてるうちはどうしようもないでしょう。


本人に自立の意志があるかどうかですね。
しかし家事育児放棄する実の母親と、過保護な育ての母と、両極端ですね。
戸惑うのも無理ありません。
あなたは自分の望む通り、自立して良いですよ。
家族、親子ならケンカぐらいします。
どうぞ計画を実行してください。
あなたを見て弟さんも何か感じることがあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実行していいと仰って頂き、私は私の生き方をしていいのだと嬉しく思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/04 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!