
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ゴムを劣化させる主な原因は、熱、オゾン、化学物質(油脂等)です。
シリコンスプレー、アーマーオール、ラップいずれも化学物質ですので、なんらかの化学反応を起こしてしまい劣化の原因となる可能性がありますので避けたほうがよいです。
水洗いして冷暗所で保管すればじゅうぶんです。
No.1
- 回答日時:
>洗って乾燥させて、
>アーマーオールを塗ってラップで包むと良い
この方法だと湿気と空気と紫外線を遮断し、加水分解と可塑剤の流出を抑える、理論的な意味がありますが、
シリコンスプレーを塗った(吹いた)だけの表面的な処理にほとんど意味がなく、水性だとさらに乾燥後に湿気を呼び込んで加水分解を悪化させる可能性が高いです。さらにビニールかけると可塑ガスが抜けずにタイヤを溶かし始める最悪な環境。
乾燥した、日の当たらないところで、油やほこりを付着させない保管が一番です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイミングベルト
-
ヒューズの数値違いで車のECUは...
-
車検は、最低限にしてますか?
-
自動車のエアフィルター 1〜2年...
-
自動車ボディの下回りにシャシ...
-
タイヤの引きずり
-
DIYタイヤローテーション、右後...
-
軽自動車 車検費用
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
車検チェーン店や、ガソリンス...
-
車屋
-
仮に車の車検が部品の取り寄せ...
-
バッテリー購入の際「性能」は...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
車検費用
-
【キャンピングカー専門店のカ...
-
ウイング車の柱?にパレットを...
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係る...
-
互換品とされるオルタネータの...
-
車検の整備不良について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミシュランタイヤはひび割れし...
-
10年前の未使用タイヤ、使って...
-
ピレリP7000のスリップサイン
-
タイヤって減ると音がするの?
-
縦目タイヤ、ミックスタイヤ ト...
-
ピレリタイヤの製造年月
-
スタッドレスタイヤは、いつ買...
-
ノーマルタイヤを放置すると・...
-
7年たったタイヤの性能どうで...
-
ダウンヒル,ヒルクライムでの...
-
雪道でのオフ車のタイヤ
-
マンホールですべる!
-
タイヤの保護はシリコンスプレ...
-
熱ダレしたタイヤについて・・・
-
除雪機のタイヤ等について
-
半年前、製造のタイヤは、お買...
-
スタッドレスタイヤ
-
「スタッドレスタイヤ」という呼称
-
2年前に製造されたタイヤは問...
-
BFグッドリッチオールテレーンK...
おすすめ情報