
以下の2文は正しい英文として記載されているものです。
1 あの赤い服を着た女性は,有名な映画俳優です。
The woman dressed in red is a famous movie star.
2 すてきな制服を着た女の子がやって来た。
A girl wearing a pretty uniform came over.
質問その1
1をThe woman wearing red clothes is a famous movie star.
2をA girl dressed in a pretty uniform came over.
とすることはできますか?
質問その2
1が過去分詞で2が現在分詞である理由についてはどのように理解すればよいのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>1をThe woman wearing red clothes is a famous movie star.
はい、できます。
>2をA girl dressed in a pretty uniform came over.
はい、それもできます。
>1が過去分詞で2が現在分詞である理由についてはどのように理解すればよいのでしょうか?
wearingは着用している状態を示しています。a girl wearing a pretty uniform=a girl who wears a pretty uniform。それで、wornと過去分詞で使うことはできません。
一方で、dressedは身拵えが完了していることを表わします。
A girl dressed in a pretty uniform=A girl dressed who were dressed in a pretty uniform。
そこで、dressingを使うと 服を着ている最中だった という意味になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語 分詞 日本語訳 (高校生)
-
和訳が知りたいです!
-
英語です
-
英語で使われている「過分」の意味
-
関係代名詞と分詞の違い
-
TIREDの比較級・最大級
-
have+動詞の原形…?
-
分詞の能動関係と受動関係の見...
-
イタリア語の意味を教えて下さい。
-
過去完了の文(高校生)
-
TOEIC文法問題
-
私は勝者にメダルが与えられる...
-
英文法について質問です Shall ...
-
誤り訂正の問題です。 A young ...
-
「remain seated」について
-
フランス語 trouve の発音です...
-
ridについて
-
何故過去形を使用するのかが分...
-
不定詞の同格用法と現在分詞の同格
-
●英語質問: A car running/A r...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Whoの使い方について
-
英語 分詞 日本語訳 (高校生)
-
過去完了の文(高校生)
-
関係代名詞と分詞の違い
-
have+動詞の原形…?
-
TIREDの比較級・最大級
-
have gotはなぜ過去分詞じゃな...
-
sawとseenの使い分けを教えてく...
-
分詞構文の慣用表現についての...
-
英語で使われている「過分」の意味
-
Lovin' youってどういう意味で...
-
to playとplayingの違い
-
何故過去形を使用するのかが分...
-
なぜにwas born なのでしょうか...
-
過去分詞ってなんですか?(>д<;)
-
「未」という日本語を英訳すると?
-
三単現のSが付かないのはなぜ?
-
I'm uncomfortable ~ing のing...
-
分詞構文を訳す順番について(主...
-
「remain seated」について
おすすめ情報