dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤンキーっぽい人って、何で家族愛が強いんですかね?
友達の旦那さんがヤンキー系で、早くに結婚したんですけど、すごい奥さんも子供も大事にしてて、何かいいなと思って。
つき合ってる時とか結婚当初は、大丈夫?って感じもあったんですが、お給料は安いそうですが、家族第一のすごいいい旦那さんです。
私はまだ独身ですがそろそろ結婚考えていて、ヤンキーいいなと。
ただ友達と旦那さんがそうなだけか、ヤンキー全般的に家族愛が強いんですか?
知っている人いたら教えて欲しいです。

A 回答 (8件)

え、私なら絶対ヤンキーなんて嫌だ 笑



それってヤンキーが良いんじゃなくて、友達の旦那さんがいいだけでしょ。

普通に優しくて家族思いの人のが断然良くない??
    • good
    • 3

ただ友達と旦那さんがそうなだけか、ヤンキー全般的に家族愛が強いんですか?


知っている人いたら教えて欲しいです。
   ↑
学歴による離婚率、というのがあります。

これによると、高卒は大卒の二倍とちょっと、
中卒は高卒の二倍とちょっとです。

高学歴になるほど離婚は少ないです。

ヤンキー = 低学歴 とはいえませんが、
参考にはなるでしょう。

http://tmaita77.blogspot.jp/2016/02/blog-post_11 …
    • good
    • 4

家庭が不幸だから ヤンキーになる


親がいなかったりで 家庭が不幸だと 早く結婚して家庭を持ちたいらしいぷん
    • good
    • 3

私の近所のヤンキーあがりの夫婦は離婚してましたよ。


奥さんは再婚からのまた離婚みたいでした。
近所では非常識人で有名でした。
    • good
    • 4

全般的ってことは無いでしょう。


私の夫も高校時代にヤンキーでしたが、バツイチですよ。
その離婚に至った理由は、私には納得のできるモノでしたが、万人が納得するとは思えません。

家族愛が強いタイプのヤンキーは、育った家庭に問題があったんじゃないかなと思います。
だからヤンキーになったんでしょうけどね。
ご友人のご主人も私の夫も、「自分の家庭を持ったら、自分が育ったような家庭にはしないようにする!」と腹を括った元ヤンキーってことじゃないですかね。

ヤンキーでも、属した群れはあったはずで、その人たちの影響も少なからず受けているとも思います。
夫が一番親しくしていた元ヤンの美容師も、家庭を(特に子供を)溺愛していますし、筋を通すタイプだったので、夫も夫なりの筋の通し方を重視します。
今は絶滅したでしょうが、大昔の任侠の世界と通じる部分はあると思います。
さすがに殺し合いまではしなくても、自分の後輩のことは(その後輩のことを信用していなくても)単身で体をはってでも守ってきましたしね。
そんなことをやっていたから、昔は成績優秀だったのに(夫とは幼馴染です)専門卒止まりになったとも思いますが、そういう時間を経なければ、自分の成育環境に抗えなかったんだとも思います。

夫は父親の酒・女に振り回されてきたので、お酒は好きですけど、普段のテンションを保てなくなる前に飲酒をきっぱりと止めますし、前の結婚でも今も、不倫はしたことがありません。
お姉ちゃんが傍に座る飲み屋も大嫌い。
今の奥さんに飽きたり不満があるからって、他の女で発散するのって、その女にも失礼だし、男として卑怯だ、って言っていましたよ。

確かに、収入は私より低いですが、教師だった私の前夫よりも人間としては立派だと思っています。
    • good
    • 1

優しいですよねー


色んなこと沢山経験して
感受性豊かですねー
いつも惹かれちゃう
    • good
    • 0

自分が愛されてないので愛したいんです。

    • good
    • 5

そういう人達って、世の中を信じてません。



信じられるのは仲間と家族です。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています