
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「画像」に特定してそのように言う単語はないと思います。
No.1さんの回答のようにreview を使って、
review of the image としてもいいですし、
reconfirmation of the image という言い方もできると思います。
これらは名詞としての用法です。
動詞として使う場合には、
review the image
reconfirm the image となります。
画像に関しては特定の言い方は無いですか。
review the imageだと直ぐ解る様な気がします。
ご回答有り難うございました。
No.5
- 回答日時:
映像業界に片足を突っ込んでいるものです。
ご質問は映像とかの場合のプレビューの意味でしょうから、この反対は1番さんのおっしゃるとおり、レビューでいいですよ。
作品が完成した後に再度検討する、例えば完尺を詰めたりする時の作業をしたりするのもレビューと使います。
またこのプレビューが映像・マスコミ業界的な用語でしたら、公開・OA前に再度プレビューの後にお偉いさんらが集まって再検討する時の為の用語としてオーディションと言うこともあります。
なお英語でもこの業界ではPreview、Reviewが使われています。
No.4
- 回答日時:
Gです。
こんにちは。反対と言うよりも、もとがあってそれよりも前に簡単にするからpreviewと言うわけですね. ですから、その元になる物がお聞きになっている単語と思います.
つまり、viewと言う事になります. これで、普通に画像を見る/確認する為に見る、プリヴューではなく.ということですね。
後で、と言うフィーリングをはっきり出したいのであれば、laterと言う単語をつければ良いわけです.
なお、postviewと言う単語がないのは、何か前にすることと後にすることがあるような動作ではないからpostと言う単語は無いし、使えないわけです.
他の例としては、pre-arrangeとarrange, pre-cookとcookですね。post-arrange/post-cookと言う事は無いわけです. しかし、prewarとpostwarは何か真中(この場合戦争ですね)にあるからこそ使え、そして存在する言い方なわけです.
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
動作が伴っていないから使えないと言う
ポストの使い方ですが何となく解りました。
プレの反対はポストと思っていたので。
ご回答有り難うございます。
No.2
- 回答日時:
つらつら思うにプレビューというのは一般公開に先立つ試写会のことではないでしょうか。
そうであれば、反対語はあえて言えば、「一般公開」ということで、「Release」だと思います。
「Pre」の反対は「Post」で、「Postview」という単語を考えつきますが、普通の英語の辞書には掲載されていないので、認知された単語とはいえないともいます。
お礼が遅くなりすいません。
僕も最初Postを付ければいいのかと
思いましたが、辞書に無いし
あまり聞いた事が無いので質問しました。
ご回答有り難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 MP4を結合したい 1 2023/03/07 15:50
- その他(ブログ) 編集画面について 1 2022/05/18 11:25
- ホームページ作成・プログラミング さくらサーバーに置いているホームページを改修したいです 2 2022/11/06 17:13
- 画像編集・動画編集・音楽編集 daVinciResolveの再生プレビュー画面がカクつきます。 daVinciResolve18を 2 2023/01/20 01:35
- Mac OS 編集画面のプレビューについて 1 2022/05/18 11:39
- デスクトップパソコン スマホからメール添付でパソコンへ送った画像が開かない 4 2023/06/06 17:19
- Excel(エクセル) エクセルにサムネイル画像組み込み 2 2022/09/02 17:13
- デスクトップパソコン パソコン上で見る動画の動画ファイルで、プレビューに出る動画を切り取った画像は、動画のどの位置(例えば 2 2022/09/05 14:04
- PowerPoint(パワーポイント) PowerPoint2007を使用しています。 図を挿入し、その上にテキストボックスで文字入れをした 2 2023/07/13 08:35
- ビデオカード・サウンドカード PCのビデオキャプチャーボードの種類というか仕様というかについての質問です。 ビデオキャプチャーボー 1 2023/06/25 15:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Created by~それともProduc...
-
「気付く」と打ちたい
-
英単語の後方一致検索
-
高3です 英単語を覚えようと思...
-
縦書きの場合の※の位置は?
-
ジンバブエにみるアフリカの貧...
-
Full(フル)の対義語・反意語が...
-
「香ばしい」って英語で何て言...
-
飲食店やホテルの「店舗一覧」...
-
『最後通告』?は、正しい言葉??
-
word2007の1ファイル内で複数の...
-
限定しりとり
-
例文を使った単語の暗記
-
iWork Numbersで ワード数をカ...
-
「見える化」の英訳は?
-
「手書き修正した」という意味...
-
"administrative assistant"の...
-
ice cream というスペルを、ice...
-
JRの車内アナウンスで「お出口...
-
ワードの単語数文字数の違い、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Created by~それともProduc...
-
縦書きの場合の※の位置は?
-
「気付く」と打ちたい
-
Full(フル)の対義語・反意語が...
-
英単語の後方一致検索
-
JRの車内アナウンスで「お出口...
-
飲食店やホテルの「店舗一覧」...
-
スマホでメールを送るさい、辻...
-
"administrative assistant"の...
-
誰にも、誰にでも この両単語の...
-
高沸
-
漢字「渣」のシフトJISコー...
-
売春婦を示す言葉の違い
-
「けち」の反対語
-
味をリニューアルし、新しく生...
-
日本語の単語を五十音別に分類...
-
「当然に」とは?
-
英単語について
-
quantitation と quantificatio...
-
ice cream というスペルを、ice...
おすすめ情報