重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!goo新規会員登録

チーズフォンデュをしていたのですが
火が通り過ぎて、チーズが液体と固形に分裂してしまいました。

液体側は、なんの成分なのでしょうか?

わかりやすく教えていただけると幸いです。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

よくありますよね。



元々は脂肪分いっぱいのチーズと水分でできたワインを
混ぜて作るのですから分離しやすいのは確かです。

液体側は、水とワインです。

チーズをとかしている途中で早くも分離現象が起こったら
水にといたコーンスターチを入れてぐるぐる混ぜると
また元にもどります。

分離したからって捨てないでくださいね。
    • good
    • 1

液体側は、チーズの油脂です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!