

香典返し?のお礼
先日、前にお稽古をしていた先生がお亡くなりになり、告別式に香典を持って行き、香典返しはいただいたのですが、娘さん(次世代で、私も習ってました)から、演奏会のチケットを送っていただきました。当日、直接はお話しできなかったので、送って下さったと思うのですが、お礼状を送った方がいいと思いますか?
香典返しのお礼は、不幸が、重なるので、不要と思いますのですが、いかが思いますか?
また、送る場合、どんな文章がよろしいでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お返しにまた、お礼はいらないのでしょうね・・
不祝儀には、お礼はしないといわれています。
が、また娘さんに習われる機会があれば
暫くして、習い事の事やチケットが届いた旨など
連絡されても良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
四十九日法要の後で頂いたご仏...
-
義理の叔父の葬儀への出席について
-
実妹の旦那様のお母さんの葬儀...
-
義理妹の父の葬儀・香典について
-
娘の嫁ぎ先の告別式に香典の額...
-
香典の相場とお参りについて
-
姉の嫁ぎ先の父が亡くなった場合
-
死亡した方の家族への宛先
-
義理の兄の親の告別式について
-
困ってます。お付き合いのない...
-
御義母堂様って言い方はありま...
-
離婚調停中、義祖母の葬式
-
新築祝いの相場につきまして、...
-
あまり親しくない友人の訃報を...
-
弔電の宛先 連名は失礼ですか?
-
義理のお母様の敬称
-
通夜に出席不可の「親しくない...
-
曽祖父母が亡くなった場合 お通...
-
自治会 班長をしております。 ...
-
長女の夫(養子)が喪主の場合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報