アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妻を亡くしました。
義母や義妹から高額の香典をいただいています。
このような極めて近い親族の場合に香典返しはどのようにするべきなのでしょうか。
義父や自分の母が亡くなった際の香典返しはなかったと思うしそれが当然のように思うのですが、妻がいないため確認ができません。
なお現在は関東在住ですが、出身は私も妻も福岡市です。

A 回答 (4件)

基本的には家族の場合は香典返しは必要ありません。


家族と言うのは身内の事を言い、貴方の場合は妻、御両親、兄弟の
事を差して言います。
結婚したら奥さんの実家とは家族になりますが、家族と言っても身
内とは違い親戚同士になりますので、奥さんの実家から香典を頂戴
されたのであれば香典返しは必要になります。

今回は奥さんが他界されたのですが、例えば貴方が亡くなり貴方の
御両親や兄弟から香典を奥さんが頂いたとします。この場合は奥さ
んから見れば義父母や義兄弟になりますが、貴方から見れば身内で
すから、この場合は身内からの香典ですから香典返しはされなくて
構いません。
まずは身内か親戚かの区別で考えましょう。

地域の風習は考えられなくて構いません。これは地域や宗派が違っ
ても共通に言える事ですから、奥さんの嫁ぎ元から頂いたのであれ
ば、当然ですが香典返しは必要になります。
香典返しは辞退させて頂きますと言われたとしても、基本とされる
半返しはされるのが常識です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考にさせて頂きました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/23 11:42

私は、そういうお礼(香典返し)を、後日いただいたことあります。


向こうは農家でしたので、袋入り玄米30キロでした。
私の家の時は、何もしなかったので、恐縮してしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/02/23 11:41

貴方からして義両親や義妹さんからの香典にお返しをしなければ単なる非常識でしかありませんよ。



貴方にとって義両親、義妹さんはいくら奥様の身内であっても貴方との血のつながりはありませんから。

貴方がお返ししなくてもよいのはご両親くらいです。
もちろん自分のご兄弟でも結婚されていればお相手もいるわけなのでその点はしっかりされるのがマナーという物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/02/23 11:43

>このような極めて近い親族…



葬儀は一族郎党全員の共催行事ではありません。
喪主・喪家の単独行事です。

>義母や義妹から…

すべてお参りに来ていただいたお客様であり、金品をいただいたのにらそれなりに礼を尽くさないといけません。

親や兄弟は、子供のうちはたしかに「家族」ですが、結婚して所帯が分かれたら「近い親戚」に成り下がります。
まして、あなたの実親ならともかく、姑さんや亡妻の妹は、あなたにとって家族でも何でもありませんよ。

>義父や自分の母が亡くなった際の香典返しはなかったと…

葬儀が済み次第、精進あげといって酒食が振る舞われませんでしたか。
会食と粗供養 (引出物) が香典返しです。

ビール 1杯も飲ませてもらえず、手みやげ一つなかったというのなら、社会通念として異常です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

>葬儀が済み次第、精進あげといって酒食が振る舞われませんでしたか。会食と粗供養 (引出物) が香典返しです。
>ビール 1杯も飲ませてもらえず、手みやげ一つなかったというのなら、社会通念として異常です。

あなたのいう範囲のものは葬儀当日に済ませております。
自分の娘、姉の葬儀に対して改めての香典返しに違和感を覚えるものですから、世間一般ではどうなのかを伺っている次第です。

お礼日時:2013/02/10 12:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!