dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして

9月の土曜日に初めて飛騨高山に行きます。
ツア-なのですが4時間ほど自由時間があります

ここははずせない!というスポットはありますか?
これがおいしかった、お土産におすすめ
など、ありましたら教えていただけますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

またまた来ちゃいましたw



“くりきんとん”ですが、このHPのショップリストに載ってる「稲豊園」かしれないです。主人もうろ覚えで正確なことは言えないのですが…

http://www.hidatakayama.com/

shop infoの御菓子処「稲豊園」見てみてください。栗きんとん販売中ですって書いてあったので…おそらくココだと思われます。

あと、忘れてた名物「朴葉みそ」!!
『朴葉みそネット』なるものがあったので、よかったらこちらも覗いて見てください。

http://www.kusakabe-miso.co.jp/

私ってば、くいしんぼう情報ばっかり(^~^)
観光情報なくってすいません。

参考URL:http://www.hidatakayama.com/

この回答への補足

皆さんありがとうございました。

補足日時:2004/09/14 23:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
くりきんとん探して見たんですが
ピンと来るものが無く、現地の観光案内所で聞こうかと思っていたんです。
購入してきますね( ^ー゜)

お礼日時:2004/09/09 22:05

三之町(さんのまち)散策でしょうか



あとは、個人の興味ですが、屋台(曳山のこと)を見るか、高山陣屋を見るかが外せないところでしょうか。

あと、酒蔵巡り等もありますが、興味次第です。
http://www.usiwakamaru.or.jp/~littlwds/sake/saka …

食べ物で外せないのは、高山ラーメン!
適当にどこの店でもokかと
注文は「中華そば」or「そば」です。
http://www.nouhibus.co.jp/a_la_carte/totteoki/hi …

参考URL:http://www.page.sannet.ne.jp/katsu-imamura/takay …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めていきますんで
どこをどう見ればいいのかわからないありさまなんです(笑)

酒蔵ですか、大好物です(='m') ウププ
そばも中華そばも大好きだし・・・

じっくり悩ませて頂きます、ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/08 22:01

飛騨高山行った事あるくせに、あまり覚えてません。

ははは( ̄▽ ̄;)

みたらしだんごですが、トロトロしたあんのかかった、よくある“みたらしだんご”を想像すると??になっちゃいます。高山のみたらしは“醤油味”ですね。私は嫌いじゃないです。1本100円くらいでどこでも買えるので、1本食べてみるといいですよ。

あと、この時期のお土産といえば!!“くりきんとん”どっかで売ってると思う…自信なし…(岐阜の土産なのかな?)高山の和菓子屋で、旦那が買った事があるのですが、オイシイです。甘いもの好きなら是非。
あ、この“くりきんとん”も、正月に食べる周りにトロトロ絡まった感じを想像すると「別モン」なので、ソイツは忘れてくださいw

高山の「観光地」って感じの町並みのところには“飛騨牛のにぎり”なんて物もありますよ(2貫500円だったと思う)。私は好きでした。

すんません。自分の好みで語っちゃいましたm(_ _)m
楽しんできてくださいね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ
とても楽しそうで、美味しそうで(^¬^)ジュル...
くりきんとん・・・チェックです(笑)

「飛騨牛のにぎり」←たまりませんなぁ
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/08 20:34

飛騨高山良いですね。

お母様と行かれるのですか。
私も一度だけですが行って大好きな場所になりました。
まつりの森(中は冷えるので羽織る物を用意した方が良いです)や古い町並み、クアアルプと見所・楽しみ所は沢山ありますが、個人的に好きに場所を1つ紹介します。
動物はお好きでしょうか?
駅から少し離れるのですが「リスの森」と言う数種類のリスが解き放たれている施設があります。
エサを持っているとリス達が自然に集まってきてポケットの中に勝手に入ってきたり、頭や肩、膝にチョコンと飛び乗ったりとそれはそれは可愛いです。
車じゃないと移動が大変かもしれませんが、自分が行って楽しかったので紹介しました。
お土産ではお酒が好きな方には地酒ですね。
純米大吟醸の飛騨の華など。
楽しい旅行になると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく地図を広げました
うん~日帰りじゃなくゆっくり行かないとだめですね

動物が好きなので、
泊まりで行った時是非是非行かせて貰います
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/08 20:32

高山、いいですよね。

ご存知かと思いますが、飛騨牛がおいしいので、串焼きを試してみてください。あと個人的によくあるみたらしだんごみたいなやつは、「、、、」って感じでした。
そして4時間自由時間がある、とのことですが、ツアー中にだいたいのところへいけるのではないでしょうか?だとしたら、ちょっと足を伸ばして古川というところへいかれてみてはいかがでしょう?普通電車で30分弱はなれたところにあります。
高山ほどは観光地化されてなくて、でも白く古い蔵の町並みがあったりして、私は高山よりこじんまりしてて好きです。そこでおすすめなのが味どころ古川というお店の前にあるコロッケ(180円なり)です。ごろごろこれまた飛騨牛が入ってて、さめてもおいしい。ぜひお試しください。
あと「さるぼぼ」というキャラクター(と呼んでいいかはわからないけど)関連のグッズはほんとにたくさんあるのですが、古川ではガラス細工でつくられた、米粒みたいにちっちゃいやつが売ってます。(高山にはないそう)
楽しい旅になることを祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく、ありがとうございますyamyamya-mさん

とっても楽しみにしているんです
普段は母から「ここ行こう」って言われることが多いんですが、高山は私から誘いました
おだんご・・ちょっとチェックしていたので・・(苦笑)
古川ですか、母に相談してみます。

お礼日時:2004/09/08 13:06

定番


高山屋台会館 (国指定重要有形民俗文化財展示)
桜山八幡の屋台会館は秋の高山祭にひき出される11台の屋台を年3回(3月・7月・11月)4台づつ入れ替えます。祭行列を再現展示し、巫女さんがガイドをしてくれます。
○開館時間:3月~11月 午前8時30分~午後5時、12月~2月 午前9時~午後4時30分
 ○休館日:年中無休
入場料金: 一   般・・・820円

朝方なら朝市もいいです。
朝 市<陣屋前朝市及び宮川朝市ともに駅より徒歩10分>
http://www.hidatakayama.or.jp/kanko/f_map.html

参考URL:http://www.hidatakayama.or.jp/kanko/f_list.html,http://www.hidatakayama.or.jp/kanko/f_map.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなに早く有り難うございます。yachan4480さん
さっそく拝見させていただきます

朝市~本当は見たいんですが、
お昼ごはんを食べてから高山入りの予定なので(涙)

また何かありましたら、よろしくお願いします。

お礼日時:2004/09/08 13:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!