
No.3
- 回答日時:
カーソルが「BOOT」に合わせてある状態で「Enter」キーを押すと起動デバイスを選べそうな気がするんですが…。
で「F10」で設定保存して終了のようです。
起動デバイスにHDDを選んだけど起動しない、またはそもそも選択肢として出てこない場合、HDDがぶっ壊れている可能性があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- CPU・メモリ・マザーボード Windows11のpc故障についてです。 先日画面が固まったのて強制シャットダウンをしました。 「 4 2023/03/19 12:02
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- デスクトップパソコン HP製PCのBIOS設定画面の起動方法 4 2022/08/18 19:04
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- Windows 10 自作pcについて。 組み立ててWindows11をインストール後、steamを入れてapexをインス 4 2023/05/21 22:15
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Google Chromeの文字の表示がぼ...
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
最初から入力モードをローマ字(...
-
Windowsのショートカットキーを...
-
Windows 10でBIOS画面が表示さ...
-
windows7とwindows8の違いは?
-
ヘルプとサポートが消えません
-
画像表示
-
OSインストール後windouwsが起...
-
XPが起動せずカレンダーが勝手...
-
BIOS設定画面から抜け出せない。
-
PCへOSをインストールできません
-
Windows立ち上げ時、F1を押さ...
-
アクセス2003 メニュー画...
-
フリーソフトのSlideCalendarが...
-
ネットにつながっていない社内P...
-
リモートデスクトップに接続で...
-
Linuxサーバーは定期リブートを...
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
Win10とWin10デュアルブートし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
Google Chromeの文字の表示がぼ...
-
Windowsのショートカットキーを...
-
Windows 10でBIOS画面が表示さ...
-
最初から入力モードをローマ字(...
-
dynabook BIOSが表示されない
-
BIOS設定画面から抜け出せない。
-
UbuntuでCUIのフォントを変更し...
-
PC立ち上がり時のバイオス表...
-
ヘルプとサポートが消えません
-
Windows立ち上げ時、F1を押さ...
-
アクセス2003 メニュー画...
-
WindowsのOSが2つ以上入ってし...
-
XP「WINDOWSを起動しています」...
-
画面に無数の点が表示されてし...
-
Win7でエクスプローラーが起動...
-
cmd.exe を実行すると、全画面...
-
カラーパレットの変更について
-
raid構築後、ブルースクリーン...
-
PCについて質問です! 今、SATA...
おすすめ情報
何故か、bootがNetworkBoot、Boot priority order でも
PCI LANしか選択できないようになってます。
選択はEnterを押してます。
4.か5を選択したいところですが、出来ませんでした。
心あたりがあるのは、Restart> OS Optimized Defaults (Enabled)を触ったのが問題な気がしてます。Windows8とか書いてますし。。 他の画像少々お待ちください。
main左側
main右側
configの画面です。
securityの画面です。 Date/time は本日のsystemの日付だけです。
ご回答誠にありがとうございます。UEFI/LEGACY BOOTの設定箇所があればいいんですけど、どこにも見当たりませんでした。 Securityの部分は触ってないので、OS Optimized Defaultsをいじった際に自動的に変わったような気がしてます。 戻したいんですけど、どこ触っても戻らないようです。OS(Win7 or Win 10)をインストールすれば戻る可能性はありますか?
当方の勘違いでした。誠に申し訳ございません。
Secure Bootをいじってました。これを元に戻して、UEFI/LEGACY BOOTの起動をBothにしたところ
なんと復活しました! なんとお礼を言ったらいいのか、諦めかけていた分、嬉しく思います!
お二方、お助けいただいて本当に本当にありがとうございました!!