プロが教えるわが家の防犯対策術!

大食いで胃袋がかなりでかくなってしまいました。
胃袋を小さくするトレーニングってありますか?

質問者からの補足コメント

  • キャベツの大盛りをたくさん食べて お腹を満たしていたのですが、これだとお腹がパンパンになって苦しいです。キャベツのどか食いって健康に悪いのですかね?

      補足日時:2017/09/14 11:04

A 回答 (7件)

胃袋は大きくなったり小さくなったりはしません。



胃袋の本来の大きさは人間ほとんど同じ大きさになっていて、伸び縮みするからたくさん入ったりするのです。

では何故、大食いになったり、食が細くなるのかといいますと、それは脳にある満腹中枢が関係しています。

大食い生活をしていると、満腹中枢が麻痺してしまい、結果、満腹を感じずたくさん食べてしまうのです。
用は、胃袋の大きさではなくて脳の問題なのです。


http://varietyroom.seesaa.net/s/article/43856916 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ものすごくでかい人が胃袋を切る手術をしたというのは、あれはべつですか?

お礼日時:2017/09/14 11:49

白湯を飲む。

    • good
    • 0

>ものすごくでかい人が胃袋を切る手術をしたというのは、あれはべつですか?



少し言葉が悪いかもしれませんが、太っている方が痩せるために受ける、胃のバイパス手術のことでしょうか?

胃のバイパス手術は、

“胃を上部の小さな袋と下部の大きな袋に分け、小腸のルートを変更して消化吸収を阻害する手術”

なのですが、あれは胃そのものを小さくすることによって、たとえ満腹を感じられなくても、入る量が少なくなるので過食を抑えられるのです。

どこかの番組で見たのですが、胃のバイパス手術を受けた方は、今まで過食気味だったのがものすごく食が細くなったと言っていました。

しかし、胃のバイパス手術は、病的な理由での肥満患者でしか受けられないと書かれていたので、大食いとはまた別の問題だと思いますね…。
    • good
    • 0

はじめまして



大食いをしてしまうのは、胃袋がおおきくなってしまうのではありません。「お腹いっぱいになった、もう満腹」というのは胃袋の物理的な問題ではなく、間脳の視床下部の満腹感を起こさせる「満腹中枢」が刺激されるからです。たくさん食べないと満腹感が生じないのは、たくさん食べることに脳が慣れてしまって満腹中枢の反応が鈍くなっているためです。

ですから、ダイエットのコツは満腹中枢を刺激するような食べ方をすべきなんですよ。
(1)ゆっくり食べる
 満腹中枢が刺激されるのは血液中の糖分、すなわち血糖なんです。ですから、食べてから満腹中枢が刺激されるまで時間差があります。大食いをする人って早食いの人が多いんですね。なぜかというと満腹中枢が刺激される前に食べ物を食べてしまうから、カロリーオーバーになってしまうんです。これを防ぐためにはゆっくり食べること、そうすれば、たくさん食べる前に満腹中枢が刺激をされます。
(2)よく咀嚼する
 満腹中枢が刺激されるのは血糖だけではありません。ヒスタミンも満腹中枢をしげきします。咀嚼をすると咀嚼筋が刺激され、それが脳内にヒスタミンの分泌を促し、満腹中枢を刺激します。それによく咀嚼することは前述のゆっくり食べることにつながります。

ですから大食いを改善しようとすれば、ゆっくり食べる、よく噛んで食べるということが大事です。大食いは経済的にも問題ですが、それ以上に糖尿病や動脈硬化などの生活習慣病の原因となります。お互いに気をつけましょう。
    • good
    • 0

こんにゃくは身体の栄養の大部分を吸って体外に出してしまうので気をつけて下さいね。

    • good
    • 0

食事量を減らして行けば小さくなります。


空腹感は我慢!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・・・。

やっぱり我慢するしかないんですかねー。こんにゃくをたくさん食べたりするのとかは健康によくないですか?

お礼日時:2017/09/14 11:06

1回に食べる量を減らしましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!