dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ジムメニューを一緒に考案してください!

・身長:156センチ
・体重:76キロ

向精神薬を飲んでいます。
3年前は体重45キロでした。
ここ1.5年で、PTSDや躁鬱になり、過食を繰り返してしまいこの体重になりました。
エニタイムフィットネスというジムを契約しました!
ゆっくり、確実に、50キロ前後まで減らしたいです。
ダイエット未経験です。
・胃袋を小さくしていく
・炭水化物は抜かない
・運動量を増やす
上記のやり方でやっていきたいです。
他にやることや
ジムメニュー(時間の表記もあると嬉しいです)などアドバイスお願いします!

ジムに当てる時間は
平日1〜2時間
休日3〜4時間ほどあります。

A 回答 (2件)

以下は、ジムでのダイエットプログラムの一例です



1. 有酸素運動:
- ランニングやエリプティカルトレーナーなど、心拍数を上げる有酸素運動を週3〜5回、30〜60分行います。
- 運動強度は自身の体力と心拍数に合わせ、徐々に上げていくことを目指します。

2. ストレングストレーニング:
- マシンやフリーウェイトを使用して、全身の筋力を強化します。
- 週2〜3回、各筋群に焦点を当てたトレーニングを行います。
- 1つのエクササイズにつき2〜3セット、12〜15回のリピティションを目指します。

3. ハイインテンシティインターバルトレーニング(HIIT):
- 有酸素運動とストレングストレーニングを組み合わせた効率的なトレーニング法です。
- 週1〜2回、20〜30分のセッションを行います。
- 例えば、20秒間の高強度エクササイズ(スプリントやバーピーなど)と10秒間の休憩を交互に行います。

4. 栄養管理:
- 食事面でも注意が必要です。バランスのとれた食事を心がけましょう。
- 高タンパク質、低脂肪、適度な炭水化物を含む食事を摂ることが大切です。
- 食事の回数を増やし、小分けで摂ることで胃袋を小さくする効果があります。

5. 心のケア:
- ヨガや瞑想などのリラクゼーション法を取り入れ、ストレスを軽減することも効果的です。

トレーニングプログラムや時間の割り当てについては、個人の体力やスケジュールに合わせて調整する必要があります。ジムのトレーナーに相談し、あなたの目標に合わせた具体的なプログラムを作成してもらうことをおすすめします。
    • good
    • 1

ジムでのメニューは、どんな機器が完備されているかによるし、強度の設定もあるのでトレーナーさんに聞く方が良いです。



相談が有料か無料かも兼ねて、まずは受付にて聞くと良いでしょう。

次に、運動の目安は週3〜4日、筋肉痛がある時は休む事が鉄板なので、筋肉痛の度合いで通うと良いとおもいます。

次に、運動時間はメニューさえ頭に入れば2時間で充分かも。
軽いストレッチ10分、筋トレ15分、有酸素20分、運動後の全身ストレッチ20分
残り時間でシャワーと着替え。

次に、食欲は抑えるものではなく付き合うものなので、過食は精神科の管轄ですから、主治医の方へ相談をする事。

次に、栄養バランスを考えて食事をする事(あすけん等のアプリを入れる)

次に、過食用の食材を常備する。
(キャベツ、もやし、大根、きゅうり、糖質ゼロ麺、ジュースを凍らせた自作アイスキャンディー等)

お菓子はどうしても食べたければ我慢をしない、できれば食べた翌日〜3日以内に調整をできると良いが(ジムがあるのであれば有酸素運動でいける)
だるい時は無理をしない、長期目線で見て食べる時は食べる事。
(過食がある人は食べないのは続かない)

浮腫をとる事
いま時期だとスイカがおすすめです、スイカはマジで痩せます。(適量厳守)

3年で31kgでしたら、10kgくらいはスイスイ減るとおもいます。

ダイエットは2年間キープをした体重から減りにくいので、体重が動かないと感じたらそのサインです、そこからは気長に続けてください。(グッドラック)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!