dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

網戸を外そうとしたら止める金具のネジが錆びついて外せなくなりました。錆びついたネジを外すいい方法はありませんか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみにうちはマンションの8階なので網戸に写真のような固定金具がついています。

    「網戸を外そうとしたら止める金具のネジが錆」の補足画像1
      補足日時:2017/09/16 15:59
  • ちなみにうちはマンションの8階なので網戸に固定金具がついています。

    「網戸を外そうとしたら止める金具のネジが錆」の補足画像2
      補足日時:2017/09/16 16:00

A 回答 (5件)

断定も出来ませんが、写真は網戸下のキャスター部品ですよね?


キャスターが図で言うと上がりすぎると網戸がレールに腹を擦るようになりますし、下がりすぎると網戸とレールの間に隙間が生じます。

そういう意味で高さ調整は出来るようになってはいるのですが、言い換えると網戸の点け外しのたびに触る部分ではありません。
レールに対して適切な高さが決まったら、ずっとそのまま固定しておくべき部分です。

これに対して、網戸をレール、枠から取り外しする場合の外れ防止具は上に付いている物が大半かと思いますが?
レールにはめ込んだあと、固定してるネジを緩め、上方向に突っ張り網戸が上に上がらない(=レールから外れない)ように高さを決めて固定しておく物です。

網戸のメーカー、形式によって取り付け方も異なりますが、上のレールをくわえ込むようなプラの部品が両端なり、キャスター一に真上あたりなりに見えませんか?
そちらを緩め、上に突っ張っている物を下げれば網戸がレールから外せるようになるかと思うのですが。
「網戸を外そうとしたら止める金具のネジが錆」の回答画像5
    • good
    • 0

外れ防止金具なんですね



市販品に(ホームセンターなどで)スプレータイプの潤滑剤が有ります
商品名はCRC-556など

此をネジの箇所へスプレーして一時間程度放置しとけば
簡単に弛められます

ドライバーを確りネジに当てて押し付けて回します

女のワタシにも楽勝です

此のスプレーは用途が広いです
キシミ感の有る箇所や音が出る所へも
軽くスプレーすれば解消します
鍵穴などへも
ヒンジにも

有ると便利です。
    • good
    • 0

クレ556は試しました?


ホームセンターに色々なアイテムがあるのできいてみては?
    • good
    • 0

ソフト99などを吹き付けて、少し時間をおいてから、少し叩いて振動を与えると、隙間があれば、油が染み込んで、回ります。

    • good
    • 0

潤滑油CRC556をスプレーして「ぐりぐり」すると概ね緩める事が出来ます。


あとは、固いもので優しく叩いても、緩む事があります。
ご参考まで
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!