dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴキブリについて

昨日の夜中ふと目が覚めて電気をつけると
クロゴキブリの幼虫(約5mm)が3匹いました

これ以前にも3日に1回のペースでクロゴキブリの幼虫見つけまして
この時にブラックキャップを2個ほど設置しました

どこかに巣を作って産卵したと考えてるのですが
今日一通り掃除してもそのそうな形跡が見当たりませんでした 残るはエアコン内部か屋根裏部屋、クローゼットのなかですがそんなとこに巣を作るのでしょうか?また私の部屋は洗面所の近くにありそこから来た可能性もあります これ以上自部屋で見ないように対処するにはどうすればいいでしょうか?
バルサンは炊けない状況です

A 回答 (2件)

同じサイズの幼虫を同時期に見かけたのでしたら、どこかに卵鞘がありそうですね。


一つの卵鞘から20匹以上孵化するのでまだ近くに20匹弱の幼虫がいるかも知れません。誘因剤付きの粘着式の捕獲器をそこら中に置いて発生場所を特定してから、ゴキブリキャップと捕獲器で駆除しましょう。1ヶ月捕獲器置いて、つかまらければ多分居ないんじゃないですかね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですねまずは場所の特定をしたいと思います

お礼日時:2017/09/16 20:16

建具の隙間や水回りに、ホウ酸団子が一番効果があります。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!