
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ムカデに似ている水生幼虫には、「ガムシ類」と「ヘビトンボ幼虫」がいます。
●さらに「アゴが大きい」「半透明」「ホウネンエビをアゴで挟んで食べる」となると、「コガムシの幼虫」が一番ピッタリです。
※いずれも脱皮から時間の経過の少ないほど、若齢幼虫になるほど、半透明で緑色がかって見えます。若齢幼虫でもすでにそれなりに大きいです。
ヘビトンボはコガムシほどアゴは大きくはなく、透明度も少なめです。
他には足が6本しかありませんが、脱皮から時間の経過の少ないナミゲンの幼虫も半透明で緑色がかっています。
<コガムシ幼虫> 脱皮直後は特に緑がかって透き通っています。
http://lifeform.coomaru.com/kontyuu/007/musi01.jpg
http://www.green-f.or.jp/heya/hayashi/gamusi-lar …
http://tansuigyoken.web.fc2.com/images/img1228.jpg
http://yos.divingbeetle.info/silverbeetle/hydroc …
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/85/0f0879 …
<コガムシ幼虫のアゴ>
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/31/38e61a …
<ガムシ類のアゴ>
http://www.green-f.or.jp/heya/hayashi/gamusi-lar …
ガムシ 生まれて間もない1齢幼虫でも約 20mm
http://yos.divingbeetle.info/silverbeetle/hydrop …
ヘビトンボ幼虫 (※若齢幼虫ほど相対的にアゴは大きい)
http://www.kobe-c.ed.jp/shimin/hirose/kasen/page …
http://pds.exblog.jp/pds/1/200603/13/74/c0002874 …
ナミゲン2齢幼虫(脱皮直後)すでに約 45mm(足は6本ですが・・・)
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/a/n/tansuin …

ありがとうございます。
ガムシの幼虫のようです。コガムシ自体は見たことないのですがこんなに種類があるとは驚きです。
勉強になりました!!
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 爬虫類・両生類・昆虫 からだにぶつぶつがあってもかわいいのでしょうか 4 2022/08/20 11:17
- 爬虫類・両生類・昆虫 !!閲覧注意です!! 本当に気持ち悪いので興味がある方のみ見てください。 川の表面に藻が生えていたの 3 2023/03/02 11:57
- 魚類 メダカ水槽に付着する、この硬い卵のようなものは何でしょうか? ●庭の水槽でメダカを飼っていますが、時 2 2023/06/11 12:55
- 病院・検査 私は、今23歳で初めて生理が来たのが、中学1年の13歳でした。中学の頃は、生理痛はなかったのですが、 1 2022/09/06 23:56
- 婦人科の病気・生理 私は、今23歳で初めて生理が来たのが、中学1年の13歳でした。中学の頃は、生理痛はなかったのですが、 1 2022/09/07 11:10
- 婦人科の病気・生理 私は、今23歳で初めて生理が来たのが、中学1年の13歳でした。中学の頃は、生理痛はなかったのですが、 1 2022/09/06 22:47
- 化学 謎の翡翠、ガラス工芸?、陶器、鉱物に詳しい人教えてください 2 2022/04/29 20:31
- その他(自然科学) 中古で買った対物レンズの精度を確認できるものとして顕微鏡校正スライドは必要でしょうか? 2 2022/04/12 20:07
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物に詳しい方居ましたら知恵をお貸しください。 去年人生で初めての観葉植物にチャレンジのために購 2 2023/02/16 13:42
- 食べ物・食材 偏食について 私は小さい時からもうほぼ食べれる物ないんでは?くらいの偏食でした。好きなものは飽きるま 2 2023/04/14 05:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちょっと変わった虫が。
-
風呂場の黒く細長い虫に困って...
-
この毛虫、成長すれば何になり...
-
中学生のときに見た生き物につ...
-
何の虫か教えてください
-
アマゾンで発見された新種のバッタ
-
これは何のサナギでしょうか。
-
この幼虫判りますか?
-
ムクロジの中にいた幼虫の正体は
-
コレなんですか? シマトネリコ...
-
なんの幼虫かわかりません!
-
黒にオレンジの斑点のあるイモ...
-
これは、何の幼虫ですか?
-
田んぼの生き物
-
昆虫の幼虫の名前について
-
お風呂の浴槽にこの虫のような...
-
家の中に黄色い幼虫がいます。...
-
何の虫でしょう?
-
この虫は何でしょうか?柿の木...
-
この幼虫は何という虫でしょうか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風呂場の黒く細長い虫に困って...
-
台所の壁にいる白い幼虫に悩ん...
-
何の虫か教えてください
-
お風呂の浴槽にこの虫のような...
-
このウニョウニョ動く幼虫は何...
-
家の中に黄色い幼虫がいます。...
-
蝶のさなぎに蟻が・・・
-
山椒の木で育つアゲハの幼虫が...
-
大きさ小指の爪以下で、頭とケ...
-
写真の虫の名前は何なのでしょ...
-
この幼虫は何という蛾でしょう...
-
セミの幼虫の名前?
-
これは何の巣ですか?
-
この虫は何でしょうか?柿の木...
-
コレなんですか? シマトネリコ...
-
このヤドカリみたいな水生生物...
-
てんとう虫の幼虫の天敵
-
キッチンの幼虫(2~3ミリ)
-
ヨトウガの仲間でしょうか?(幼...
-
黒にオレンジの斑点のあるイモ...
おすすめ情報