重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【モバイルバッテリーの端子】

先日、粗品としてモバイルバッテリーをいただきました。
そのバッテリーには三つの端子があります。

そのうち一つはバッテリーを充電する端子である事はすぐにわかるのですが、残り二つ(USB)端子の使い方がわかりません。

写真の通り、片方は5V/10A、もう片方は5V/2.4Aの表示があります。

この二つの端子、スマホを充電するための端子だとは思いますが、どの様な違いがあり、どの様に使い分ければ良いのか、詳しい方、教えてください。

「【モバイルバッテリーの端子】 先日、粗品」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • よく見てみると、10Aではなく、1.0Aでした(汗)

      補足日時:2017/09/16 18:18

A 回答 (1件)

5V/10Aはよく見ると1.0Aじゃないかな?


5V/1.0Aはちょっと古い充電対応用
5V/2.4Aは最近の急速充電対応機器用

急速充電対応のスマホなんかは、2.4Aの方に繋がないと充電に時間がかかる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

iPhone7を使用していますので、2.4Aに繋げば急速充電できると言う事ですね。
大変参考になりました。

お礼日時:2017/09/16 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!