No.6ベストアンサー
- 回答日時:
スマートフォンの殆どは、本体の電源をバッテリから取っていますので、本体を使用中に充電を行うと、放電と充電が重なって発熱したり電極を痛めることになります。
それで、スマートフォンは使用中に充電することは良くないと言われています。従って、満充電してから使い始めて、放電した後にまた充電を行うと言う繰り返しになります。これは、普通に使っていても充放電の回数が増えて行きますので、やがてバッテリの寿命が来ることになります。
これは、今のスマートフォンの仕組みでは避けられないことですね。それで、2~3 年使うとバッテリの寿命が否応なしに来てしまいます。それは、スマートフォンを買い替えるタイミングでもある訳です。
ところが、最近電源の取り方が異なるスマートフォンが増えてきました。SHARP AQUOS Phone は充電が 90% 以上あると、本体の電源を充電器から直接取るようになっています。これですと、充電と放電は重複しませんので、バッテリは劣化しません。その上、充電器を繋ぎっ放しにしていても、直接給電していますので、バッテリも痛みません。
同じような仕組みは、AQUOS の他 Xperia や Galaxy にも搭載されています。これだと、家で使っている場合は 2 年経っても 100% のバッテリを維持できます。
AQUOSの電池(バッテリー)を長持ちさせるインテリジェントチャージが優秀なワケ&ポイント
https://jp.sharp/k-tai/aquos-tips-magazine/post0 …
【Xperia】「HSパワーコントロール」の設定方法 ? スマホ充電時に直接本体に給電することで発熱やバッテリー劣化を抑える機能。オン推奨!
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartph …
サムスン、一部のGalaxyにしれっと「直接給電」機能を追加。Xperiaのゲーミング機能
https://smhn.info/202302-samsung-galaxy-direct-c …
No.3
- 回答日時:
スマホやノートPCに使われている電池は、
リチウムイオン二次電池です。
この電池は、充電率100%のまま充電しながら利用すると、
この付近で細かな受放電が繰り返されて、寿命がかなり縮まる、
と言う特徴があります。
なので、充電上限80%に設定できるアプリの利用が広まっています。
但し、80%なので、持ち出し利用時間がその分短くなることになります。
No.2
- 回答日時:
そういう使い方をすると、スマホが加熱しやすいためバッテリーが劣化しやすくなると言われています。
もちろん、うまく設計されているスマホでは、劣化しないと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
携帯電話とPCを利用していますがどちらか片方で・・・
電子書籍
-
ゲーミングPCを使ってゲームをする際、毎回GPUの温度が70℃前後になるんですが、これはやばいですか
デスクトップパソコン
-
パソコンでコア、セルロンがありますが、この2つは、それぞれどのような特徴があるのでしょうか? 私の知
ノートパソコン
-
-
4
ゲームをしている時のACアダプターの発熱について
ノートパソコン
-
5
PCについて質問です。 最近PC限定のゲームがやりたいと思い、PC購入のため 色々調べてみたのですが
ノートパソコン
-
6
47000時間使ったHDDのせり
中古パソコン
-
7
パソコンの電源プランについて
BTOパソコン
-
8
パソコンの電源を入れた直後、ファンがうるさいのですが、しばらくしたら音が鳴りやみます。パソコンという
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
CPU と グラボのボトルネックについて。
ビデオカード・サウンドカード
-
10
外付けHDDって、この先も長く、生産、販売されますか?教えて下さい。
ドライブ・ストレージ
-
11
30万以内でpcを組むならどれくらいの性能になりますか? 個人的には動画編集やfpsゲーム、daw、
デスクトップパソコン
-
12
MiniPCについて、どういうものなのか、教えて下さい。
デスクトップパソコン
-
13
PCいじり
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
パソコンの外付けHDD用のACアダプタはどこで買えますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
パソコンが遅い
中古パソコン
-
16
DELL Inspiron5415 ファンがうるさい
ノートパソコン
-
17
スマホの、バッテリーに、付いて教えて下さい 充電しながら使うと寿命が短くなるとかの記事を見ますが、定
バッテリー・充電器・電池
-
18
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃前後になります。 音楽聴きながらヴァロラントをしてると 60℃〜
BTOパソコン
-
19
ASUSとACERのノートPCは、どちらがコスパがよく、壊れにくいでしょうか?
ノートパソコン
-
20
HDMI接続のパソコン液晶モニターがちらつく
モニター・ディスプレイ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SHEINで充電器と充電コード買い...
-
Androidスマホを充電さしても一...
-
モバイルバッテリーで100%充電...
-
アンドロイドのAQUOSの多分内カ...
-
薄型テレビやブルーレイレコー...
-
テザリング って、ずっとつけっ...
-
Xiaomi redmi note 9sは限界な...
-
古い携帯(Android)に電源を入れ...
-
スマホに充電をする時は
-
ICOCAをスマホに取り込んだら、...
-
携帯への充電は出力電流が大き...
-
メールアイコンが消えた出し方...
-
iPhoneを初期化したら同期して...
-
白いスマホケースを使っている...
-
パソコンってそんなにウイルス...
-
スマホの通信量が急に増えました
-
Wi-Fiを使わないアプリはありま...
-
アイホーンのGPS機能について
-
スマホのSIMカードを抜いたら、...
-
LD Playerについての質問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯のバッテリーを長持ちさせ...
-
Androidスマホを充電さしても一...
-
SHEINで充電器と充電コード買い...
-
androidの電池マークについて
-
テザリング って、ずっとつけっ...
-
モバイルバッテリーで100%充電...
-
熱に強い大容量のスマホを探し...
-
スマホ電源は切った方が良いか
-
アンドロイドのAQUOSの多分内カ...
-
ドンキで買った、 500円の、や...
-
至急教えてもらえませんか? 母...
-
膨張した携帯についてです。 数...
-
古い携帯(Android)に電源を入れ...
-
モバイルバッテリの無負荷時自...
-
3年使用しているMacBook proで...
-
スマホのバッテリーの劣化
-
スマホの画面に出てくる充電中...
-
スマホについて 充電の差し込み口...
-
スマートホンの充電で、充電を...
-
楽天miniの充電ができない
おすすめ情報