
No.3
- 回答日時:
はじめまして!こんばんわ!
先ず申し上げたいのは「接骨医院」という言葉についてです。「接骨院」は「医院」ではありません。「医院」は医師が勤務している場所であり、「接骨院」は柔道整復師が治療をする場所の事です。
次に、接骨院のマッサージ治療が保険適用となる場合についてです。
1:柔道整復師が医療保険の請求できるのは「骨折・捻挫・打撲」の場合のみであり、それ以外の症状に対しては保険制度対象とはなりません。でも、何でもかんでも上記3つにしてしまって違法な請求をしている接骨院が多いのが現状で 社会問題となっています。
2:その接骨院に「マッサージ師」が勤務しており、「医師の同意書」を患者さんが受けている場合は、マッサージを医療保険対象治療として受ける事が可能です。
ただしこの場合、(1箇所240円×最大5箇所)+温めて80円 +電気をかけて云々 という程度の金額しか保険対象ではありません。)
以上の1・2どちらかだと思います。
あと考えられるのは、保険対象とされる「捻挫等の治療費の自己負担分」に プラス数百円の「自費マッサージ料金」が合わさった金額を支払っているのに、それを全額が保険の対象になっていると貴方友人が勘違いしている可能性です。
接骨院は東洋医学というよりは整形外科のリハビリ室で行なう西洋医学的治療と同様です。温めたり冷やしたり 低周波等の電気をかけたり テープやシップを貼ったり 痛み止め軟膏を塗って擦ったり です。貴方の症状ですと接骨院よりは、「鍼灸」や「治療マッサージ」のほうが適しているように思います。
法的に、業務としてマッサージを行なって良いのは医師とマッサージ師だけです。他資格者(看護師・柔道整復師等)の場合、「治療の中でマッサージ手技をしても差し支えない」と厚生省通知が出ていますが、それをあからさまに表に出して「マッサージ治療」を行なう場合には「違法」です。
ここらへんの兼ね合いもあってか接骨院では「自費マッサージ料」を徴収する場合でも、マッサージ治療院のように何千円も請求する事は出来ないようです。
マッサージ治療院では保険を扱っていない事が確かに多いですね。理由は先にも述べたように、予め医師から「同意書」を患者さん自身が入手しておく必要があるのと、保険対象額が実際の治療と書類作成の対価としては安過ぎるからでしょう。また、患者さん側が「慰安マッサージ」と「治療のマッサージ」の区別が出来ておらず「時間当たり幾ら」という感覚を持っている事も原因かも知れません。
ちなみに俗に言う「整体」「カイロ」は、法的「無資格者」のおこなう治療です。
柔道整復・針灸・マッサージ治療を行なうためには、保険対象か否かに関わらず国家資格が必要ですが、整体等は法規制が無いので、簡単な本を一冊読んで「明日からこれを仕事にしよう」と思えば始められるのです。
海外でDr.資格を取り カイロ治療をしているような先生もいますので、全て否定的に捉える必要は無いですけれど、整体・カイロ等の場合、しっかり勉強した先生にかからないと非常に危険であることは承知していてくださいね。
以上、まとまりも無く長々と失礼しました。幾らかでもご参考になれば幸いです。
早く体調が良くなられますようお祈り申し上げます。お大事に!
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 怪我 整骨院に行った時って下着を外しますか??女です。 慣れないスポーツをして肩を痛めたので、昨日整骨院に 4 2023/08/27 09:12
- 怪我 肩のひびで整形外科でのリハビリ5ヶ月後の痛みがあり、整骨院でマッサージと電気治療しているのですが、 2 2022/10/06 23:25
- 健康保険 交通事故で健保を使っての整形外科・整骨院の併用受診 2 2023/06/06 21:37
- 事故 今日自動車の追突事故に遭いました。 信号待ちをしていた時に後ろからぶつけられました。 物損事故として 5 2023/03/21 04:32
- 頭痛・腰痛・肩こり 整骨院とは、どういう所ですか? マッサージ店との違いがわかりません。 肩甲骨周りの肩こり、眼精疲労に 2 2022/05/17 14:39
- 頭痛・腰痛・肩こり ずっと肩こりが酷かったですが、今年からさらに痛くなり湿布か痛み止めのどちらかが手放せなくなってしまい 6 2022/04/18 12:35
- 放射線治療・リハビリテーション 肩の痛みを治療するには何が最適でしょうか? 4 2023/04/17 21:23
- 放射線治療・リハビリテーション 整形外科のリハビリの対応について 4 2022/07/29 22:34
- マッサージ・整体 接骨院とか整骨院って60分マッサージしてくれるの? 普段は2980円のマッサージ行ってて。 4 2023/04/09 04:02
- 健康保険 医療費のお知らせ協会けんぽから1日通院が6日になっている 1 2023/03/02 07:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マッサージ店で働きながら資格...
-
整体とカイロプラクティック
-
柔道整復師のいない整骨院
-
最適な方法を教えて下さい
-
整体師養成学校について
-
付き合ってもいない女に男性は...
-
肩こり、生理痛で整骨医院にい...
-
前立腺マッサージとは?
-
指圧・マッサージについて
-
スウェディッシュ・マッサージ...
-
高齢者でパートナーの居ない人 ...
-
来月 解剖術実習があります ホ...
-
大学入試の出題内容について ...
-
理学療法士や作業療法士のの専...
-
学校の養護教諭になるには?
-
日本大学は早稲田と比べれば天...
-
調理師になるには?
-
おすすめの医療従事 資格
-
あん摩マッサージ指圧師 の養成...
-
性同一性障害ですが作業療法士...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付き合ってもいない女に男性は...
-
高齢者で、マッサージしてはい...
-
整体師養成学校について
-
アジア系の女性が勧誘するマッ...
-
鍼灸マッサージ師になりたいと...
-
無資格なのに電気治療をやらさ...
-
鍼灸師をやめてしまおうかと考...
-
柔道整復と鍼灸師
-
4月22日小さい整体院を始ま...
-
勤務先の接骨院で不正請求
-
JKリフレやマッサージ店とは
-
柔道整復師について
-
肩のマッサージの一線、ニ線、...
-
輸状マッサージ
-
接骨院はなんで取り締まられな...
-
整体師について
-
リニア中央新幹線岐阜県駅(仮...
-
柔道整復師のいない整骨院
-
医師会 と 訪問 マッサージにつ...
-
あんまマッサージ指圧師とカイ...
おすすめ情報