dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

腹痛と発熱で有給休暇を使って休んでたんですが親から有給なら診断書はいらないしお金がかかるはずと聞いていたので病院には行かず腹痛を抑える薬を飲んでいました。
すぐ治ると思っていたんですが長引いてしまい一週間も休んでしまいました。今考えると胃腸風邪だったんだと思います。
今は大分良くなっており明日にでも行けそうなんですが会社から今日初めて診断書を貰ってきてと言われました。
会社には心配かけたくなかったので病院には行っていますと言ってしまい嘘をついてしまいました。
この場合どうしたら良いでしょうか?
あと、もし診断書を出さなかったらどうなるのでしょうか?
誰かお願いします教えてください。

A 回答 (2件)

有給休暇は当然の権利ですから使うのには問題はありませんが。


ただ診断書は場合によっては有給休暇でなく病欠で処理する場合もありますし、一週間も休む時は病気の内容にもよります。
万が一にも伝染病とかの場合は診断書がありますからそれなりに対応も必要です。
会社側もそれなりに責任がありますし、貴方の個人的病気より多数の方やトラブルを避けたい意図もありますから。
貴方は療養して元気になれたらよいのですけどね。
今回は病院に行かずに嘘がバレてしまうのがネックです。
有給休暇は権利ですが、会社に嘘をつくとこの先貴方の信用度まで影響します。
診断書は数千円ですがこの数千円も大切ですが、やはり数千円で信用を無くす方が高くついたかもです。
就職してる年齢で親の一言に従い数千円の得も後々高いものについてしまうかもわかりませんが人生勉強にと思い繰り返さずに信用を回復しましょうよ。
隠さずに正直に話して次からやり直しましょう。
下手な嘘はまた高くつきますから。
冷たい回答で申し訳ありませんが私の色んな経験から回答させて頂きました。
御無礼を御許しくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですね
正直に話そうと思います
いろいろ書いて下さりありがとうございます

お礼日時:2017/09/18 16:36

医者に行って診断書を書いてもらう


その時 自宅で一週間療養していたので会社から提出するように求められたといえば
だいたい 要療養(1週間 と書いてくれるものです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/09/18 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!