
次亜塩素酸 空間除菌脱臭機 がパナからでてます。(空気の除菌効果!?)
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/73964 …
価格が安ければ欲しいのですが、効果もあるのかないのか? 気になります。
安価な除菌効果を得られる方法が他にもあるのか?
除湿機に塩素系漂白剤を入れ空中に放出出来たら除菌効果が出るのかなと思いつきました。
そこで質問です。
家庭用の塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)を除湿機に入れ作動させて除菌効果はありますか?
問題点等ありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。 とんねるライト
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
誤解しないでください。
ジアイーノは空気中に成分を放出するものではありません。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/71159 …
フィルターに塩素成分を染み込ませてそこで通した空気を綺麗にするのです。
だから空気中に塩素成分が出て行かず安全なのです。
もし塩素系漂白剤を入れて放出したら、
カビキラーをまいたお風呂場にずっといるようなものです。
空間除菌ならクレベリンを使ってはいかがですか?
http://www.seirogan.co.jp/cleverin/products/clev …
インフルエンザが流行る冬の時期しか使ったことないですが、
ママ友の間で大流行してました。
カビが原因と思われるなら、加湿はしないほうがいいです。除湿してください。
余談ですが、一昔前に韓国で加湿器用消毒液が売られていました。
使った親子、特に赤ちゃんが肺がやられてしまい100名以上亡くなりました。
http://pelicanmemo.hatenablog.com/entry/2016/05/ …
日本では加湿器用殺菌剤では使用しないように厚生省から発表されています。
塩素系漂白剤を放出したら、そうなる可能性があります。絶対止めてください。
No.4 回答日時:2017/09/24 00:53
回答者: hanasaka さん 書き込みありがとうございます。
>誤解しないでください。
ジアイーノは空気中に成分を放出するものではありません。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/71159 …
フィルターに塩素成分を染み込ませてそこで通した空気を綺麗にするのです。
だから空気中に塩素成分が出て行かず安全なのです。
もし塩素系漂白剤を入れて放出したら、
カビキラーをまいたお風呂場にずっといるようなものです。<
↑ 成分は放出されない・・・ですか。(ジアイーノ)
空間除菌を想像してました。
大事なポイント感謝です。
塩素系スプレー空間除菌向けは相当薄いようです。
(水道の次亜塩素酸濃度よりは濃いかもですが・・)
加湿器での塩素系噴霧は確信が持てないでいました。
慎重に判断、確信が持てるまで実行はしないつもりです。
(ただ、薄い濃度なら可能性はあるのではとも思うのです。)
当面・・・宿題ですね。
韓国の殺人加湿器情報は知ってました。
>空間除菌ならクレベリン
>大幸薬品 TAIKO PHARMACEUTICAL クレベリン
CLEVERINDAI [クレベリンG 150g]
置くだけで二酸化塩素が室内のウイルス・菌を除去し消臭もできます。
↑ ヨドバシで@1390円ですね。
他にも紹介されたのがあるので、それも含めて一度試してみようかなと思います。
そこで、質問させて下さい。
>商品説明に・・空間に浮遊するウイルス・菌・ニオイを二酸化塩素分子のチカラで除去します。<
とあるのですが、二酸化塩素分子が空間を浮遊すると考えて良いのでしょうか?
あ、これでいいのかな?
https://www.seirogan.co.jp/clo2/mechanism/what.h …
https://www.seirogan.co.jp/clo2/power.html
https://www.seirogan.co.jp/clo2/
[PDF]二酸化塩素による除菌をうたった商品 - 国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20101111_1.pdf
これ勉強してみますね。
No.3
- 回答日時:
こういった自然素材の防カビ・除菌剤もありますが、
空気中の噴霧した時の影響はわかりません。
塩素系よりは良さそうな気はしますが。。
No.3
回答者: yucco_chanさん 回答日時:2017/09/18 14:35
>https://www.kenko.com/product/item/itm_694976317 …
>こういった自然素材の防カビ・除菌剤もありますが、空気中の噴霧した時の影響はわかりません。塩素系よりは良さそうな気はしますが。。
No.3回答者: yucco_chanさん 書き込みありがとうございます。
家のカビの多くは目にみえません。
家中カビ対策も大変ですが、検討しなければならないのかも知れませんね。
手で拭けるところは良いのですが、手の届きにくい箇所も多々あるので躊躇してます。
酸素系漂白剤を溶かしたバケツを複数常時用意しており、手洗い・台ふきなどしてます。
もち、除菌効果も期待してですが、どこまで効果あるのかないのか?
今回の提案がダメなら塩素系漂白剤を足すなど拭くも検討してみます。
(塩素系漂白剤は、漂白効果の他タンパク質分解の負な点もあるのですが。)
教えて頂いた【カビナイト Neo 】成分の質が今一分かりません。
成分 L-乳酸、有機酸、リモネン、香料、界面活性剤6%
塩素系と混ざると危険と説明ありますね。
今はまだ分かりませんが、その際は注意して使用しようと思います。
No.2
- 回答日時:
除湿機では全く効果がありません。
やるなら、加湿器です。
但し、濃度などによっては、健康被害の危険性がありますので注意してください。
No.2
回答者: yucco_chanさん 回答日時:2017/09/18 13:23
>除湿機では全く効果がありません。やるなら、加湿器です。
>但し、濃度などによっては、健康被害の危険性がありますので注意してください。
No.2回答者: yucco_chanさん 書き込みありがとうございます。
間違いのご指摘感謝です。訂正します。(除湿機⇒加湿器)
No.1回答者の方の言うように空中放出の人体危害も確かに気になります。
しかし、使用濃度の調整で使用が可能なら試す価値もゼロでなにような気も捨てきれません。
私の場合ほぼ日常的にくしゃみで悩まされてます。
花粉症ではなく、カビによるのではないかと思うのです。(1年中)
そこで空気中・壁などの除菌効果のある方法はないかなと・・
そして、思いついたのが塩素系漂白剤の空中散布(加湿)でした。
怖いような気もするので思案中です。
No.1
- 回答日時:
そんな事をしたら、肺や気管支などの病気になりますよ。
もし、酸と混じったら最悪死にますよ。塩素系は吸い込まない様に換気して使用するのが基本なので、空中に飛散させるなど、論外です。
No.1
回答者: ドラママさん 回答日時:2017/09/18 13:21
>そんな事をしたら、肺や気管支などの病気になりますよ。
>もし、酸と混じったら最悪死にますよ。
>塩素系は吸い込まない様に換気して使用するのが基本なので、空中に飛散させるなど、論外です。
No.1ドラママさん、書き込みありがとうございます。
【混ぜない】安全基準目にしますね。
確かに水溶液で混ぜたら問題なのは分かりますが、空気中の場合どうなのか分からないので質問しました。
濃度で使用可能かも?
そんな思いもありました。
ただちに実行は怖いようにも思うので躊躇してます。
(毒も量により有益物質になり得ることもあるようですし・・!?)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
黒地のズボンに赤い染みが出来...
-
5
漂白剤をもしファスナーにつけ...
-
6
塩素系漂白剤と酸性洗剤、混ぜ...
-
7
キッチンハイターとワイドハイ...
-
8
塩素系(カビキラー等)洗剤の...
-
9
お風呂場をカビキラーで掃除し...
-
10
アリエールとキッチンハイター...
-
11
メラミンの食器を塩素系漂白剤...
-
12
ハイターで机を拭く
-
13
塩素漂白剤の入れ過ぎで、洋服...
-
14
キッチン用漂白剤で、プラ食器...
-
15
酸素系漂白剤と中性洗剤は併用...
-
16
銅製 ビールコップの黒ずみ
-
17
時間がたってしまった血液汚れ...
-
18
漂白をしたら黄ばんでしまいました
-
19
塩素とたばこの味
-
20
ジュースのしみとり
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
補足です。
次亜塩素酸 空間除菌脱臭機 F-MV3000
http://panasonic.jp/ziaino/products/f_mv3000.html
参照比較のため掲載します。
※次亜塩素酸と次亜塩素酸ナトリウムの空中での科学的状況が私の頭では理解しきれてません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AC%A1%E4%BA%9C …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AC%A1%E4%BA%9C …
質問欄記載に誤りがありました。(ご指摘ありがとうございます。)
【塩素系漂白剤を除湿機で空中に、除菌効果ありますか?(次亜塩素酸空気清浄器/ジアイーノ JML30等)】
訂正します。(X除湿機で空中に⇒加湿器で空中に)
●塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)で空中散布の事例が見つかりました。
皆さまのご意見お聞かせ下さい。
◇ウィルバス 次亜塩素酸ナトリウム製剤 500mlスプレーボトル
http://amzn.asia/hg2KehX
続く
続き
抜粋 >安心と実績のウィルバス! 次亜塩素酸ナトリウム有効塩素濃度200ppm 長い年月をかけて改良を重ね、従来の次亜塩素酸ナトリウムからより進化し、安全性に優れたウィルバス。ウイルス等の対策に優れており、食品業界プロの御用達商品。あらゆる場所で優れた衛生効果を発揮します。食品添加物殺菌料のためお子様からペットまで目や口に入っても安心です。様々な細菌・ウイルス等を不活性化。 従来の次亜塩素酸ナトリウムのような漂白性、金属腐食性を無くし、限りなく無味・無臭に近づけ、より安全にご使用いただけます。 ・次亜塩素酸ナトリウムの常識を変えたウィルバス、(財)日本食品分析センターにえ安全性を立証済。 厚生労働省許可工場にて希釈充填。 優れた安全性を確保のうえ、しかも活性化ろ過とイオン交換の両方を行った純水によって希釈されております。
↑ 続き
今までの次亜塩素酸ナトリウム製剤で問題視されていた1発ガン性物質トリハロメタン生成、2塩素刺激臭、3ステンレスなどへの金属腐食性、4漂白性、5希釈による塩素濃度低下からの殺菌力の減少などの次亜塩素酸ナトリウムのマイナス要因を一蹴いたしました。 さらに、アルコール製品にみられる、引火性、刺激性、手あれ、誤飲による急性中毒性等もありません。 ウィルバスは、食品にも直接使用できる「食品添加物殺菌料」です。厚生労働省の許可を得るために衛生管理の整った食品添加物製造許可工場で希釈充填を行っています。
↑ 続き
希釈は不要です。 しかも活性化ろ過とイオン交換の両方を行った純水によって希釈されております。また、原液は特殊な製法により本来の次亜塩素酸ナトリウムの性質のデメリットが多い漂白性や金属腐食性を無くし、無味・無臭に限りなく近づけ、数年に渡り有効塩濃度を保持できる安定性を獲得しています。食品の調理・加工における食品添加物としての利用はもちろん、医療や介護、ご家庭、学校、ホテル、鉄道、住居環境の安全確保、農業、漁業、畜産、などあらゆる分野での衛生管理に優れた効果を安全に発揮できる製品であると自負しております。※手あれしないため手の消毒にもご使用いただけます。 次亜鉛素酸ナトリウム+イオン純水<
以上
次の情報を添付掲載します。
●間違えないで!次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水は違います
http://shoushuuzai.com/%E6%AC%A1%E4%BA%9C%E5%A1% …
パナ以外の関連商品
●J-BOY 空間清浄システム 弱酸性次亜塩素酸水専用 SVW-AQA1001(W)
空間清浄システム J-BOY
固定リンク: http://amzn.asia/3oMxy5y
●CLERN MAKER 電解次亜水 除菌水(次亜塩素酸ナトリウム)生成器
ClEAN MAKER クリーンメーカー
固定リンク: http://amzn.asia/cREytN2
ジアイーノ について
<空間浄化のしくみ>
http://panasonic.jp/ziaino/about.html
部屋の空気を本体側面(左右)にある吸気口から吸い込み、生成された
次亜塩素酸が浸透している除菌フィルターを通過させることで、
汚れた空気を除菌・脱臭いたします。
さらに、きれいになった空気とともに揮発した次亜塩素酸を放出し、
部屋に付着した菌・ウイルスにも効果を発揮いたします。
なお、吹出口から放出される次亜塩素酸の濃度は、使用環境により
異なります。
<次亜塩素酸による除菌のメカニズム>
1.菌・ウイルスの外から細胞壁・膜を酸化する
2.菌・ウイルスの中まで浸透し、核酸などを直接酸化する
3.次亜塩素酸の酸化の過程で、細胞内部にてOHラジカルが発生し
内部からさらに酸化する
次亜塩素酸は、複数個所で酸化作用を発揮いたします。
↑ ジアイーノ については理解出来たのですが、値段がやはり高いですね。
そこで、次亜塩素酸・加湿器にカビ効果が期待できそうなので購入してみようと思います。
・次亜塩素酸 ジアニスト (超音波加湿器) ジアニスト ¥ 5,980
http://amzn.asia/eDbSyjU
・超音波加湿器MX-150 (次亜塩素酸水用噴霧器) ¥ 28,000
http://amzn.asia/1MHoaJD
このどちらかに絞り込み検討です。
次が必用です。
・次亜塩素酸 ジアニスト 2300ml ¥ 1,000
http://amzn.asia/2Mpq185
みなさま、締切だそうです。
どうも ご意見ありがとうございました。