プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は運動音痴で体育が全然できません。
高とびとかも仲のいい友達はみんなできる側の方に行ってしまったりして本当に体育が楽しくないです。
どうしたらできなくても体育が楽しくなりますかね。

A 回答 (3件)

私も運動音痴だったので、あなたの気持ちがよく分かってると思います。

でも、院生になってから、いつも友達とバドミントンをして、プレイではなく友と一緒に勝負を求めることを楽しむの方が大事にしている。それで、腕も上がったし、友との関係ももっとよくなってきた。あなたも友達と一緒に楽しめる運動を見つけて欲しいです。
    • good
    • 1

私は、子供の頃は勉強が苦手で自分が活躍出来るのは、体育と運動会だけでした。



誰にも得意、苦手があるから
気にしなくていいのですが、
【体育】は心体の発育ですから大切です。
個人競技なら自分より優秀な人を褒めてあげて、どうしたら上達するか?を教えて貰うのも勉強です。

団体競技なら当然、チームワークが必要です。
あなたが原因で負けてしまうこともあるかもしれない。
でも、心をひとつに助けて合い、一生懸命頑張ることが
仲間の信頼を生む大切なこと
です。
運動音痴だから、、、と
逃げないで仲間、友達と
一緒に成長する授業と思って
頑張って下さい!

いつか、楽しくなりますよ。
    • good
    • 1

社会人です。

自分も同じような事がありました。でも・・・
体育の時間が来るのが待ち遠しくていられなくなるほど、いつも楽しい気分になれる方法がありますよ(^_-)-☆

まず楽しくなる事=やる気なんですよね。やる気が出れば自然と楽しくなってくるんですよね。
その【やる気】を出すには、【動因】+【誘引】の2つが必要不可欠といいます。

【動因】とは・・・こういう人のようになりたい。
高とびなら、ymmm2003さんのクラスの高とびが一番うまくできる奴みたいになりたいでもいいですし、
有名体操選手の池谷みたいになりたいでもいいですし。とにかくすげ~と思った人なら誰でもいいですよ。
 
【誘引】とは・・・そうなる為の行動です。
高とびなら、例えば
「今日から軽く柔軟体操やって体を柔らかくしたら、スクワット30回、腕立て10回、背筋20回、腹筋20回やってから...」
「次に初めは、背もたれのない小さな椅子とかに、その上に布団を引いて低い高さからの高とびを練習をするぞ~(^◇^)」でもいいと思います。
椅子でなくても、何でも高とびみたいにできるものであれば何でもいいんですけどね。
段ボールなどの大きな箱に布団を入れてやるとかでもいいですし。何かきっとありますよ。

とにかくこれらをやれば努力からの達成ですから、他の事でも努力が自分の本当の力になる事を信じ込みますよ。
モチベーションシートといいまして、ノートに動因・誘引の内容を細かく書いてやる事が楽しみならができる要因ですよ。

これを夜に鍛えるって感じですかねぇ。
そして練習の成果が出て、体育の授業でできたら、みんなから拍手の喝采の雨嵐ですよ。
そうなりますと嫌でも体育の授業が好きになりますしね。
他の体育の授業の件でも、同じように試したく、すぐになりますよ(^。^)y-.。oo0
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!