
浄水ポットの正しい使い方を教えてください。
蛇口に浄水器を付けられる出口じゃなかったのでポット型の浄水ポットを書こうと思いました。
質問1:
浄水ポットの使い方で謎なところは浄水ポットって毎回洗って使うのでしょうか?
質問2:
入れて数時間置く必要がある?
それとも水道水を入れてすぐに浄水ポットのフィルターを通して飲むもの?
質問3:
浄水ポットに水道水を入れて冷蔵庫から飲みたいときに飲むと水道水は劣化して腐る。で、腐った水がポットに付着してコケが生える。雑菌も増殖する。
だから水道水→浄水ポット→すぐに空のペットボトルに移して保管。
で、浄水ポットは毎回空にしておいて乾かしておく。
で、水道水入れてすぐにフィルター通してペットボトルに入れて、また浄水ポットは常に空にして乾燥させておく。
浄水ポットのフィルターは一回濡らすと乾燥させてはダメなのでしょうか?
まあすぐに乾燥することはないので毎回、浄水フィルターだけ取り外して容器は毎回洗う?
それとも水道水をポットに入れっぱしにしてフィルターは常に水に浸けておく方が衛生的なのですか?
フィルターは雑菌が増殖しないんですか?
浄水ポットは洗わないの?というかフィルターからの出口は洗えない構造?なのでコケが生えるのでは?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ブリタの製品は常にフィルタを浸した状態にしておくことが推奨されています。
また、フィルタを水に漬けていたら浄化されるというものではありません。
濾過された水がそのままポット内に保管されるという構造です。
塩素もフィルタに吸着されるので保存期間は水道水に比べるとはるかに短いです。
不衛生な状態にしていると当然雑菌が増えます。塩素が無くなり滅菌作用が働きませんからね。
しばらく使わない場合は水を抜いて、フィルタを外し乾燥させておきましょう。
使用中は2週間に1回くらいの割合で本体を洗いましょう。
(フィルタ交換直後はポットの底に活性炭の粉が沈むことがあります)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 地震対策でポリタンクなどにためておいた水なのですが、飲めるようにする方法はありませんか? 3 2022/07/10 03:34
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 ブリタとかのポット浄水器はペットボトル水も浄化できるんですか。つまり、ペットボトル水特有のまずさを軽 2 2022/04/08 21:31
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 ブリタの浄水ポットや水筒よりもお得だったり使いやすいものがあれば教えてください 2 2023/01/27 23:05
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 一人暮らしで電気代3.5万の冬季がありましたが、変な話し趣味に月3万使う人もいます。 3 2022/12/13 20:33
- 冷蔵庫・炊飯器 新しい冷蔵庫の氷が変な味 対策方法 4 2023/08/06 19:23
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクトケースを水道水で洗浄し、自然乾燥させてコンタクトを外してしまう際にほんの少し水滴がついてい 2 2023/05/07 13:09
- 魚類 エーハイム2213水槽浄水器について 2 2022/10/19 21:09
- その他(住宅・住まい) 至急 トイレ温水洗浄便座を設置にあたり質問があります。 温水洗浄便座説明書に記載がある取り付け手順と 8 2022/10/25 18:24
- 電気・ガス・水道 洗浄便座の水量について。 2 2022/06/06 22:36
- 飲み物・水・お茶 浄水器から水をコップに入れるのもめんどくさく感じて、 最近は水道から直接入れて飲んでます。 初めはカ 4 2023/02/26 00:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気ポットの黒いススの正体は?
-
ブリタ浄水ポットについて
-
浄水器
-
さびたオイルポットは大丈夫?
-
カレーの入っている容器の名前
-
ブリタ vs トレビーノ(PT30...
-
カップラーメンを半分だけ食べ...
-
ネットカフェ、漫画喫茶とかの...
-
コーヒーのカスって流しにその...
-
ビンの印刷を消す方法
-
ガラス張りの図面の書き方を教...
-
ステンレス鍋で沸かしたお湯が...
-
コンビニでお湯だけってもらえ...
-
ドライアイスを入れる容器・・・。
-
対物ミクロメーターの目盛り
-
IH 3リットルのお湯 沸騰まで...
-
カルキの取り方
-
底に穴のあいたティーカップ
-
コンビニで買ったカップ麺にお...
-
煎茶の作法に詳しい方教えて下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気ポットの黒いススの正体は?
-
沸騰させた水で麦茶を作って冷...
-
ブリタ浄水ポットについて
-
カレーの入っている容器の名前
-
さびたオイルポットは大丈夫?
-
浄水ポットの正しい使い方を教...
-
ネットカフェ、漫画喫茶とかの...
-
カップラーメンを半分だけ食べ...
-
コーヒーのカスって流しにその...
-
ビンの印刷を消す方法
-
やかんの口からつたってもれる...
-
IH 3リットルのお湯 沸騰まで...
-
コンビニでお湯だけってもらえ...
-
ステンレス鍋で沸かしたお湯が...
-
電気ケトルで沸かしたお湯の味...
-
窓ガラスなど、ガラスが割れる...
-
ドライアイスを入れる容器・・・。
-
湯沸しポット内の湯の賞味期限は?
-
コンビニでカップ麺買ってお湯...
-
ビーカーは火で熱しても割れな...
おすすめ情報