
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
クロス(壁紙ですよね?)の表面素材は紙?布?キッチン用などビニールコーティングされた物もありますが。
紙や布素材などを水や洗剤など液体で濡らした物で拭き上げますと、汚れが落ちはする物の、汚れ自体が液体に溶け、なお壁紙素材に浸透させてシミやムラを生むだけとなり、かえって汚くなり兼ねません。
これは壁紙を貼り付けてある糊に関しても同じ。
使用した液体が固まっていたノリを溶かし広げることにしかなっていないためかと。
固く絞った雑巾などで拭き上げる以外に方法はなく、それでも落ちきらない汚れや傷に対しては壁紙を貼り替える以外にありません。
旧式の左官屋さんが塗り込める本壁と違い、壁紙のメリットは単にやすくあげると行ったことだけではなく、色合いや柄を自由に選べると同時に、いざとなれば安いコストで張り替えられることが最大のメリット。
本壁を塗り替える等というと、掛かる費用と手間は莫大な物になりますから。
この際、新たな色合い、柄の物に張り替えることをお考えになられてはいかがでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壁紙についた精液の染みを落と...
-
ふすまに布地を貼るのは可能で...
-
クロスについた糊の落とし方 新...
-
プルームXは部屋の中で吸っても...
-
コンパネt12mmと構造用合板t12m...
-
物置設置に使う束石
-
単管で組んだらゆれる
-
玄関の真上に二階のトイレがある家
-
乾太くん排湿筒室内側への「め...
-
神社の前に新築。
-
オートロックのマンションなの...
-
ポリカの耐荷重は?
-
父親が扉を勢いよく閉めます。 ...
-
物置の床に合板を重ねて強度を...
-
コンクリートブロックの水平出...
-
物置の下に置くブロックについて
-
2週間ほど前から賃貸アパート...
-
雨樋の下の排水路について
-
セールスマンについて。
-
アンカー打てない場所に物置を固定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁紙についた精液の染みを落と...
-
クロスについた糊の落とし方 新...
-
マイホームを新築中・・・全室...
-
壁に謎の液体が…
-
プルームXは部屋の中で吸っても...
-
壁紙の境界の溝を目立たなくす...
-
白い壁紙にポタージュのしみ(...
-
ふすまに布地を貼るのは可能で...
-
壁紙の凹凸によるメリット/デメ...
-
クーラーの吹き出し口近くの黒...
-
壁紙(クロス)の耳について
-
壁紙にペンキを塗りたい
-
壁紙の張り替え無しで、ヤニの...
-
和室の引き戸が曲がって困って...
-
コンクリート壁の壁紙を剥がし...
-
壁紙のヤニが落ちません
-
テレビの後ろの壁の汚れ
-
はがれた壁紙を上から布?を張...
-
壁紙の汚れが気になります。壁...
-
我が家のテレビを置く場所の背...
おすすめ情報