重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

友達関係について質問させてください。

私には大学時代までとても仲の良かった
親友がいました。
小中高と同じで、別々の大学に入っても
仲が良く頻繁に遊んだりしていました。
その子は少し自己中で、夜中に呼び出したり
夜中まで私の実家に入り浸り大きな声を
出したり、電話やメールも夜中まで続く
事が多く、そんな所に振り回されているなと
思いつつもなんとなくその頃は合わせて
いました。
しかし、ある時私の祖父が事故にあい
意識不明で病院に運ばれました。
同居していた祖父でもあり、とても私を
大切にしてくれていたのですぐに
かけつけ、その日は病院へ泣きながら
泊まり込みました。
近々その親友と旅行の予定があったの
ですが、祖父の容態をメールして
返信を待った所、
「旅行はどうするの?」との返信だったので
「悪いんだけどキャンセルしたい」と
言いました。(予約していたわけでもなく
予定だけたてていました。)
すると「りょ」とだけ返信があり
その後私もこの子やっぱりちょっと私とは
感覚が違うのかも。と思い疎遠になりました。

それから、2年後くらいに私が結婚し
式に呼ぼうか迷いましたがこれで
後腐れなく普通の知り合いに戻れるかも、と
二次会だけ招待しました。
(小中高一緒と言うこともあり共通の友人
も多く、その子だけ呼ばないのも、、と
いう思いもありました。)
その時は普通だったのですが、
一年前くらいにその子も結婚しました。
私は全く知らず、共通の友人のSNSで
みてはじめて知りました。
私以外の友人達がみんな出席している中、
私だけがかやの外でした。
仲が良かったぶん、離れたときから
ずっと心にモヤモヤがあり何とか
結婚式を機に心機一転出来たかと思いきや
やはりあちらは違ったようで、何故か
とてもツライです。
こんなことを一生気にしながら生きて
いくわけではないですがこの気持ちを
どうしたらいいのか分かりません(´;ω;`)

A 回答 (5件)

貴女は優しいですね。

優し過ぎるんです。
彼女は非常識で思い遣りの欠片もない。友人とは思えませんよ。おじいちゃまが病院に運ばれただと分かった時点で、友人なら大丈夫?や気をしっかり持ってと気遣いします。旅行の話題をしてくる自体がもうおかしいのです。
そんな人と仲良くしなくて良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

優しいだなんてそんなことないんです。(´;ω;`)逆に性格が悪いんじゃないかと心配しています。
さすがに祖父が事故にあった後のあの態度は衝撃でした。その頃、祖父にもあった事のある(元親友も会ったことはありますが)別の友人達が、落ち着いてからお見舞いに来てくれたりして、その子達は今でも大切な友人です。
やっぱりそうですよね。。関係の修復は不可能だと思いますし、私も今回の事があり、もう無理だと確信しました。

お礼日時:2017/09/27 09:54

無理なものは無理!その判断は何も悪くありません。


明るく優しい気持ちでいれば、貴女によく似た考えのお友達がいてくださいます。大丈夫!
    • good
    • 1

親友と友人は分けましょう。


親友は旦那さんと同じで、一人で充分ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大学に入るまでは、親友はたったひとり、その子だけでした。今や元親友ですが、、
「親友」だなんて軽く言うもんじゃないと痛感しました。笑

お礼日時:2017/09/27 09:55

気は合うし仲良いかもしれませんが、そんな感じだったら、それまでだったんだなって思います(´・_・`)


一緒にいて楽しいのは当たり前ですが、喜んだり悲しい時色々な面で共感や支えあってくれる友達を大事にした方がいいと思います!
私も友達関係はすぐクヨクヨしちゃいます笑
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私も、共通の友人が多いこともあり、なんだかクヨクヨしてしまいます。(´;ω;`)
でも、友達ってそんな感じじゃないですもんね。なんとかふっきります!ありがとうございます!

お礼日時:2017/09/27 09:43

私も腐れ縁ですが、そんな友達がいます。


逆に私の結婚をきに、距離を置こうかと思ってます。
友達ってそういうものではないと思いますし。
個人の意見です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私も同意見です。気を使って、気にしながら関係を続けて行くのが友達ではないですよね。
頑張ってふっきりたいと思います。ありがとうございます!

お礼日時:2017/09/27 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!