アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今度、今の会社に移って懇親会で乾杯の発声をやることになりました。大きな50人ぐらいの大きな組織です。乾杯の発声のとき①ご参会の皆様のご健勝とご活躍祈念して乾杯したいと思います。「ご唱和をお願いします。」乾杯、②それでは、ご参会の皆様のご健勝とご活躍祈念して乾杯したいと思います。「乾杯!」と「ご唱和をお願いします」といって、皆で発生してやった方がいいのか。②のようにそのまま乾杯してやったらいいのか?教えてください。

A 回答 (3件)

どっちもあり ですね。



一つにはあなたの立場があります。
この集団のリーダ的存在であるなら「乾杯」の前に1分くらい為になる話をします。”みんながちょっと感動したな”というところを見計らって「乾杯しましょう  .. 乾杯!」
この集団とは特に関係ないが引っ張り出されたときは 話なんかしなくて 「ご紹介にあずかりましたOOOOのOOが音頭を取らさせていただきます。 それでは皆様、乾杯!」

もう乾杯するというときには「ご唱和をお願いします」なんて言わなくていいでしょう。 司会の人が「それでは乾杯に移ります 皆さま、ご唱和ねがいます 乾杯の音頭はOOO様にお願いいたします」というときに言えばいいです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

わかりました。特にリーダーははじめに挨拶をするので、私はリーダー的立場でなくて、まあ同じ会社ですけれどもリーダーではないので、簡単にします。

お礼日時:2017/10/01 23:35

2の場合、気の早いやつは「『乾杯!』と」ここで「乾杯」と言い出します。


1の方がよろしいのでは。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほどよくわかりました。

お礼日時:2017/10/01 23:33

どれも間違いはありません。


主さまのやりたい文句ですれば良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、決まりか、なにかあるかと思っていました。ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/01 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!