
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
「しっかりしてそう」が可愛げがないという意味なら、「だらしなさそう」が可愛げがあるになってしまうよ。
男性が「しっかりしてそう」という場合、隙がなさそうという意味合いが強いと思う。
また、いい意味で使う男性だっている。安心できる人という意味で。
悪い意味で言ってるわけではないので、それこそ安心して!
No.2
- 回答日時:
自分も、十代の時から、
しっかりしてそうとか、
よく言われてました。童顔ですが話すと落ち着いてるみたいで、女性からは紳士的など、よく言われました。
ひどい時は、可愛げがないと言われた事も……。
自分も1人で何でもできるやろと思われてると思います、
なので気持ちはとても理解できます、お互い頑張りましょう☆☆☆
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
私の娘も大学生だった頃…
同じく「しっかりしてそう」や、目が悪いからか?
「真顔の時、怖い」と
言われていたのですが
イメージチェンジをはかりました。以前は仲間由紀恵の様な髪型でしたが…
ヘアカラーを明るめにし、前髪を作ると幼く見え、服装も流行りを取り入れたら…雰囲気か変わって「しっかりしてそう」とは言われなくなったみたいですよ。
「ひとはみためが100%」と、つくづく思いました。笑
いいヒントになればいいのですが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
計画を立案?
-
正しくはどういう意味?『理非...
-
「~にとどまらず」と「~のみ...
-
チャットの「b」 はどういう意...
-
小学6年生の娘、クラスで孤立...
-
消費期限表示について 当日中が...
-
Amazonの「標準的なカスタマー...
-
2倍するのは2乗するのと同じ意...
-
おみくじ
-
「いいところの子」ってどうい...
-
多義語の例をおねがいします。
-
「~といっては何ですが」の「...
-
精神性とはどういう意味ですか?
-
「ぎっちょんっちょん」の意味...
-
策定と制定の意味の違い
-
「なんでそんなこと言うの」と...
-
おみくじの縁談で 「心変わらね...
-
うろが来るの意味は
-
シャバ憎って…?
-
「嫌いになんてなってないよー...
おすすめ情報