アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中1の息子から取り上げたスマホに、友達から「しね」と言うメッセージが。

中1の息子がいます。
あまりにゲームばかりしているので、昨日、スマホを取り上げました。
今朝、学校に行っている間にスマホのあるアプリにメッセージが来ていたので開くと、よく聞く名前の仲が良いと思っていた友達から「氏ね」とだけ書いてあるメッセージが届いていました。
そして、ゲームのフレンドなども全部その子から拒否されている様でした。
昨日までは遠隔対戦で一緒にゲームをしていた様なのですが.....。
中1の多感な時期。
見てしまったことは言わずに放っておいた方がいいのか、それとも見てしまったことを伝えて介入した方が良いのか・・・。
悩んでいます。

アドバイス頂けると幸いです。

A 回答 (8件)

あなたが、どんな時でも子供の味方であることが伝わっていて、いつでも相談できる相手であるということが子供に理解されているなら、、、ほっとけ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

その様な良好な関係ではないです・・・。
反抗期であまり話しもしてくれません。親のことをあまり信用していないという感じです。

お礼日時:2017/10/02 14:59

はっきりと、言った方がいいですよ。

中1ならスマホの事は、時間決め手やりなさいっていい、ゲームやり終わったら、母のところに持って来てと言った方がいいですね。
男の子には、ビシッと!
    • good
    • 1

それはひょっとしたら、全面的にあなたのせいでは?


あなたがスマホを取り上げたせいで、その後に遠隔対戦をする約束だったのを連絡もなしに
すっぽかされる形になった友達が、腹立ちまぎれにそうした行動に出たのかも知れません。

取り上げたときに、息子さんは「友達と約束がある」みたいな事を言ってませんでしたか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。息子はもう一台、ゲームはできないけど電話やメールは出来る昔のガラケーを持っていてそちらでもやりとりしているので、友達とメールのやり取りはできていたと思います。

お礼日時:2017/10/02 14:58

まず、その画面を複写してご自身の証拠に残しておきましょう。



その後お子さんにそれとなく「最近学校はどう?」と尋ねてください。
この年代の男子は、家族に弱さを知られるのを恐れている事があるので、いきなり本題に入らない方がいいかもしれません。
反抗的な態度で接するなら、1度では聞き入れられなくても、私はあなたの味方だからと何度も言い聞かせてください。
本丸をいきなり攻めるのではなく、じわじわと城壁を侵攻るように粘り強い姿勢で臨んでください。

しかし、お子さんの心身に何かが起ってからでは遅いので、学校にもスマホの記録を見せながら相談した方がいいと思います。
    • good
    • 2

スマホを勝手に見てそのことを話題にすること自体、息子のことを尊重していないように思いますね。


スマホを取り上げるような親に助けを求めることができるかどうか考えてみては。
    • good
    • 1

見たことを言えば信頼関係が揺らぐと思いますよ。



「氏ね」というのはネットをやっていれば良く目にする言葉です。
「ばか」とかという類の物と同じだと思います。
何かトラブって、そこから出た言葉でしょう。

「しね、とかどういうことなの。説明してちょうだい」と詰め寄ったところで
親に話すわけもないでしょうし、親が代わって相手の子どもに意見するという
ことも不可能でしょう。

中学生ですと「目を離すな手を離せ」の時期ですね。
注意深く見守りつつ、後は本人を信じてやらせておく。だけど困ったときは
一番の味方になるからね、という立ち位置をしっかり守れば子どもはきっと
親を頼ってくれます。

あれこれプライバシーに口を挟めば、子どもはガードを堅くするだけ。
反抗期ならなおさらです。急に登校を渋るようになったとか、ご飯を食べない
帰ってこない、暴力を奮うなどの行動が見られた時は注意が必要ですが、特に
普段と変わりないのであれば放置で良いと思います。

実は私もいい年のおばちゃんですが子どもの煮え切らないメールに腹を立てて
「氏ね」と送ったこともありますから(笑)お品は良くないですが相手を死に
追いやるほどの強い意味を持った言葉、として使っているかと言えばそこまで
重い書き込みではないようにも感じます。よいこはマネしないでね(笑)

距離を詰めればどんどん引いていく年頃です。あんたの反抗期ぐらい屁でも
ないんだからね、くらいの強い気持ちで親は親の生活を楽しんで下さい。
そしてたまに気まぐれで甘えてきた時は、がっつり可愛がってあげましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

読んでいて子供の接し方について大変勉強になりました。
参考にして、今回のことはこちらからは敢えて言うことはせずに、注意深く見守っていこうと思います。

お礼日時:2017/10/02 19:44

ゲームを対戦していたか協力して遣っていた可能性はありませんか?


取り上げた事でゲームが出来なくなり
友達を助ける事が出来ずに友達が怒ったのかも。
主様の手元にある事を承知で
スマホ取り上げられたら困るじゃないか氏ね。と言う意味合いなのでは?
息子さんに着たのではなく主様が見ることを承知での発信では無いでしょうか。
助け合ってゲームを進行している場合 よくある事のようですよ。
拒否は取り上げられてしまった事への恨みつのりで二度とお前の助けは要らない。
そういう意味合いなのかもしれません。
昨日までやっていてのことであれば
なんとなくそんな気がします。
だからと言ってゲームばかりでは実際に困るものね。
ルールを決めて遣らなきゃいけないんだけど 協力し合っている場合は
呼ばれるらしい。呼んでいるのに参加しないと
相手が大切に育てたものがダメになってしまうと言う事を聞いたような気がします。
一緒に遣っている場合は
担任の先生を介入して 時間を決めたルールに則って遣る様促して頂く事はできないのでしょうか。
出来なければ 子供同士が話し合いでルールを決める必要があるのかもしれません。
思い違いの回答かもしれませんが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

息子のやっているゲームを調べてみたら協力しあって呼び出してやるものがありました。
それでしょうか。
と言うことは、取り上げたことが原因の可能性がありますね。
今日スマホは返す予定ですが、ルールなど話し合ってみます。
ゲームと言えば対戦しているものと思い込んでいましたが、協力するものもあるのですね。ここで聞いて良かったです。ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/02 17:45

多分 スマホで遣るのとガラ系で遣るのでは


全く違ってしまう可能性は無いでしょうか。
息子さんに直接聞いてみてください。
ゲームがあるなら主様もゲームを知る必要があると思いますよ。
どんなゲームなのか どう進行しているのか。
共通の話題を息子さんにふって会話してみないと心は開かない。
益々 息子さん離れてしまうような気がします。
きちんと向かい合うチャンスなのかもしれませんよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!