ショボ短歌会

歯科医より小学6年生の男子の歯について直ぐに治療(矯正)をすべきだとの判断をされました。
右上奥の永久歯(写真では左奥上)の手前の奥歯が伸びていないのでその前の奥歯を脱臼させて伸びやすくするという矯正だそうです。(矯正費30万円)
治療でなく矯正であるし、子供への身体的負担もあるのではないかと思い、できれば何もせずに様子を見たいと思っているのですがアドバイスを頂きたくよろしくお願い申し上げます。

「歯の治療(矯正)について相談」の質問画像

A 回答 (5件)

歯科医ではありませんので、あくまでも参考程度にして、


診断は必ず専門の歯科医にしてもらってください。



この写真では、正中がややずれた撮影をされていますが
通常時は上の前歯の真ん中の間と下の前歯の真ん中の間とが
かみ合わせの時に揃いますか?
この写真(パノラマ)撮影時は、歯が重ならないように
ロールワッテ(綿花を巻いたもの)などを噛んで撮影して
その時にずれたものでしょうか。
もし全体がずれていれば、全顎矯正でかなりたいへんです。
(今回はこれについては述べませんのでご理解ください)



かみ合わせで最も重要なのが6歳臼歯(第一大臼歯)です。
右側の上顎第一大臼歯が低位(かみ合わせの高さに届いていない)
ので、このままではかみ合わせにはよくありません。
通常は最も早くはえる永久歯なのですが、これまでの経過は
いかがでしたか?上皮の肥厚などで萌出が遅れている間に
第二小臼歯が生えてきたのであれば、このままでは生えません。

このような萌出遅延の場合、ある程度の段階で十字切開や
開窓術(肥厚した粘膜を切除します)をしたり、
軽く脱臼させて生えるきっかけを作ります。
これらは保険診療内のもので対応可能な場合があり、
簡単な切開なら120点、開窓術なら2820点です。
(注 2820点のものは、もし調べても開窓術では出てきません。
   顎骨嚢胞摘出術(3㎝未満)が準用されています)
現在はおそらく第二小臼歯が生えているので、
この様な処置で生えるのが非常に難しくなっています。
この後、第二大臼歯が出てくると、さらに大変になります。
専門家に聞かないと判りませんが、第一小臼歯を抜歯して
矯正しても、そのままでは出てこないでしょう。
場合によっては、歯の一部を露出させて引っ張り上げるなどの
矯正治療が必要かもしれません。



個人的な意見ですが、第一大臼歯はかみ合わせにとって
非常に大事な歯なので、できれば出てくるほうがいいです。
むしろ、無いほうが将来はくいしばっても力が出ないなど
身体的に負担になります。
保険での適応かどうかセカンドオピニオンを受けられるなど
それなりの対応をされることをお勧めします。

おだいじになさってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
大変丁寧にご説明頂きましてありがとうございました。
セカンドオピニオンを受けてから判断したいと思います。

お礼日時:2017/10/08 00:57

お礼ありがとうございました。



これまでの他の回答者様の回答などを拝見すると、
脱臼という表現に疑問を持たれる方が多いようなので、
少し解説をしておきます。

多くは6歳ころに乳歯列の後方に6番(第一大臼歯)が出て、
乳歯が前から順番(一部d例外があります)に抜けていって、
最後には12歳頃に第二小臼歯が生えてきます。
(年齢はあくまでも目安です)
つまり、お子様の場合は第2小臼歯が後方に転移しているから
それが邪魔をして6番が出られないのではなく、
6番が癒着などで固まってしまっていつまでも出ないから
先に5番がでてしまったと思われます。
このため、そのままではいくらけん引しても癒着などで
出られないかも知れないので、癒着をはがす事、
すなわち脱臼で生えるきっかけをつくります。

脱臼させることはあながち間違いではありませんので、
その点はご理解ください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
脱臼についてとてもよくよくわかりました。
言葉がなんとなく身体的、精神的負担を強いられそうで、親心として、できれば避けたいと感じました。
選択肢の一つとして考えるようにいたします。

お礼日時:2017/10/10 21:16

このレントゲンを見る限り、問題は右上奥歯(6)だけでなく、全体の噛み合わせもあるように見受けられます。


そして、担当医の説明で牽引ではなく脱臼という言葉が使用されてたならば、やはりセカンドオピニオンを受けられる事をお勧めします。
その際、言えばレントゲンはCD-Rに焼いて持ち帰る事が出来るので、近日でしたら次のクリニックでレントゲンを撮らなくて済みますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。牽引ではなく脱臼という言葉を使用されたのでセカンドオピニオンを受けることにします。画像もCDで入手しました。

お礼日時:2017/10/08 00:44

脱臼させるというのが腑に落ちない。


セカンドオピニオンで相談した方が良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私も脱臼という言葉は最初に聞いたときはピンと来なかったです。
近日セカンドオピニオンを受けることにしました。

お礼日時:2017/10/08 01:05

現実に診ないと正確な事は言えませんが・・・・・・


レントゲン・パントモ上での判断では、右奥歯・5番(第2小臼歯)ず後方に転移しており、それが奥の歯・6番(第1大臼歯)ず正常に生えてこられないように見受けます。
このまま放置すると6番が真っ直ぐに生えない可能性が高く、歯科医学的にはあまりよろしいとは言えません。6番は最も最初に生える永久歯で有り 噛み合わせにとって最重要な歯です。
今は良いとしても 将来の歯並びにとってかなり問題が生じやすく、かつ5番の歯もこのままでは6番に押されて虫歯になるか抜けてしまうか・・・いずれはダメになると考えて良いでしょう。
お子様の身体的不安が出るのは むしろこれからと言えるでしょう。将来 本格的な矯正で治すことも可能ですが 全体の矯正となると さらにその手前の歯・4番(第1小臼歯)を 左右上下4本を抜く事になります。身体的な負担と言うのであれば 4本を抜く方が大きい事になりますねぇ~ 現段階の矯正は 部分矯正(MTM)と呼ばれる矯正で、全体の歯並びを矯正するわけではなく、萌出が遅延している歯のみを正しく生えさせるための物になります。小児歯科の分野では 咬合誘導と呼ばれるでしょう。装置により多少の違いはありますが 通常の矯正よりは短期間にできますから、むしろ負担は少ないことになります。この場合は、矯正=治療です(^o^;...
結論としては 今やるか、後回しにするかでしょうねぇ~まっ、常識的には早い治療の方が賢明ではあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にご説明頂きましてありがとうございました。
今か先かはともかく、治療はした方が良いのですね。
とりあえずセカンドオピニオンを受けて判断することにします。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2017/10/08 01:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!