重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パワハラかどうか悩んでます。事務関係の仕事をしています。初めて事務関係の仕事に就いたので分からないこともあり、周りの先輩、上司に迷惑をかけているなと思っていますし、自分なりに努力はしています。業務のことで注意や指摘をうけるのはあたりまえだと思っていますが、ある一人の先輩は私の人格まで否定してきます。「人として血が通ってない」「人の気持ちがわからない人」一番気づついたのは「どんな育て方されたらそうなるの」と私の親まで侮辱してきました。そこまで言われなければいけないでしょうか。しかも、パワハラだと言われることを恐れているのか「最近の若い子は何でもパワハラにする。私のは違う。」と予防線をはってきます。さすがに育て方を言うのはパワハラだと思うのですが、どうでしょうか。また何か良い対策があれば教えてください。

A 回答 (4件)

上司に一応は相談して、


警察に通報するけどと行ってみたら。
    • good
    • 0

多くの弁護士事務所が無料で電話相談できますよ!


法的に違法行為になるのか?パワハラとして訴えて、尚且つ勝つことが出来るかも教えて無料電話の中で教えていただけます。
法的に素人な人の間違った回答を求めるより、正確な回答と、対処方法まで教えてもらえますよ!
頑張って下さい!!
    • good
    • 0

>最近の若い子は何でもパワハラにする。

私のは違う。
せやな、とりあえず何でもパワハラって言うよね
だって、これはパワハラじゃないですもん

ただの、暴言です
    • good
    • 0

そこまで言わせるアンタも相当ね。


判断なんか自分で決めて訴えればいいのよ!
失敗して気付くこともあるでしょ?

そんで事務員のクセに【傷つく】と【気づつく】の打ち間違いするなんてやっぱダメだわアンタ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!