アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

怒られる理由が判らない時、怒られた理由を聞くと
相手が余計に怒ってくることがあるのですが
これっていったい何故なのでしょう

言うまでも無い事聞くまでも無い事を聞いたり、
疑問に思う事は間違っているのでしょうか……
相手がいうには、「何故怒っているかくらいテメーで考えろ」と
言われるのですが、考えても分からないから聞いているのに
どういうことなのでしょうか…

A 回答 (14件中1~10件)

>考えても分からないから聞いているのにどういうことなのでしょうか…



相手の方が,あなたも自分と同じ思考回路を持っていると考えているので,あなたの行動や言動について腹が立つのだと思います。あなたにとっては普通の事でも,相手の方からすると「言うまでも無い事聞くまでも無い事を聞いたり、疑問に思う事は間違っている」のです。良い言い方をすれば,あなたに対する要求水準が高いのです。悪い言い方をすると,あなたの能力を理解していないということです。

もう一つ,自分が分からないことを怒っている相手の方へ質問するのは相手の怒りに対して火に油を注ぐようなものです。他の人に聞きましょう。
    • good
    • 0

そんなときは良くあるのですがなにか誤解をしている可能性があります



 男女の関係だと彼がなに下に見ると知らない人と自分の彼女が話をしている (かなり親しく) といったことや

 何気ない言葉に過剰に反応してしまう男性もいますから、血が頭に上ってるときはなに言っても聞かない人が多いということですかね

 冷静さを無くすとそういった行動に出るようです
その場合こう言っておきます「わかったよ、今回のことをじっくり一人で考えて見る」 「それでもわからなかったらはっきり言ってね」 身に全く覚えがない場合は 「なぜ怒っているか身に覚えがないのだけどなにか私がしなんでしょうね、一人で考えさせて・・・」 これで良いと思いますよ

 この言葉で相手が少しでも冷静な気持ちを戻してくれたら話は徐々に緩和されると思いますよ

 些細なことで喧嘩をしている若いカップルを見ますが もう少し我慢や相手を思いやる気持ちを持ってほしいものですね あまりに切れやすい

 自分のことを話の中で正当化出来ない人ほど切れやすい傾向に有りますからそんな人とのおつき合いは一歩離れて相手が自分との隙間に気づくようにしてあげてみてください 

 あまり近いと見えなく方がよくいますからね
    • good
    • 0

『言うまでも無いこと』などを聞くと、そんな事も解らないのかって相手は思いますよね。


それを聞く事は間違っているとは思いませんがこの場合は聞かない方がいいと思います。
怒るには特別な場合(相手が怒りやすい人など)を除いて一般的に怒られる側に何かしらの問題があると思います(Largo spさんの意見も自分は理解できます)。

例を出すと友人と話しをしてる時、まれに(心の中でかなり)ムカっとしたりした経験ってありませんか?
相手はそれに全く気づいてない状態の時です。

今回の質問はそれが逆になったのに似てますね。
言われなきゃ解らない場合もありますがその時は友人に聞くなり恋愛本やネットなんかで調べたり、もしくはその状況を後で落ち着いて客観的に見て考えるといいと思います。

あまりアドバイスになってませんが・・・・^^;;
    • good
    • 0

「何故怒っているかくらいテメーで考えろ」


と言える程度の仲と私は考え
「テメーって誰にむかって言ってんだ」と言うべきだと思います。ケンカになっちゃいますかね?
それでもよっぽど家族、交際関係ぐらいじゃなきゃそのような怒り方はできません。
落ち着いて「ホントになんで怒ってるの?わからないと直せない」といえば教えてくれませんか?
家族ならば必ず教えてくれるはず。
交際関係ならばそのような言い方をする彼氏、or彼女はやめておくべきだと思います。

好き、その人と仲良くしてたい、と思えばどんなに怒ろうが言葉は選べるはずです。

私の今までの経験だと
怒る方はあなたをなめてます。その言い方だと。
    • good
    • 0

申し訳ありません、本件の喧嘩相手にあたる当事者です。

この件は恋愛係ではなく人間関係に関する質問です。

現時点で質問者からの補足質問は出ておりませんが、

> もう一つ,自分が分からないことを怒っている相手の方へ質問するのは相手の怒りに対して火に油を注ぐようなものです。他の人に聞きましょう。

に関して「それが何故なのか回答として説明不足」だと当人が申しておりました。

本件、具体的な内容は別に私自身、自分なりに一般的な人間で特別怒りっぽい等はないつもりでおります。
無論「世間一般」や「普通」とされる基準など存在しませんが、今回は極低レベルかつ、思うに99.5%の方は「おいおい、そんな理論は通用せんだろ」や、取り方によっては「苦しい、いいわけ」的な主張をされた為、本人に申しました。

そして、質問の通り「何故怒っているのかすら判らない」との事から「そういう理由はね、世間じゃ普通通用しないと思うよ」「それと、何故怒られてるのか判らない時は何故なのか相手に質問するのではなく、相手の立場や気持ちになって考えてみよう」と提案しました。

が…やはり。「判らない」「相手の気持と言われても、他人の気持ちなど判らない」との事でして…(-_-メ)

そこで私は提案しました。「では、私以外の誰か。身近な別の友人に今回の件を話し、どこが悪かったのか、自分の主張を第三者に伝え、理由とし一般に通用するものかなど指摘してもらってはどうか?」と。

が…しかし。返されました、「聞く相手がいない」「何て質問したら良いか判らない」とのこと。う゛ーむ。

私的には単に「コジツケで無理のある理由や主張。一般論として通用しないこと」を本人が認識しており、自分に非があると答えが分かっているからこそ誰かに聞く事ができないのでは?と、思った次第なのです。

どうやら本当に判らない様ですし聞ける様な人が周囲にいないとの事から「君、良く回答してるよね?教えて!Goo。こんな時こそ質問する機会では?」と…今回に至りました。

尚、どう質問したら良いのか判らないとの事から、まず質問すべき重点項目・問題以前の本質的な疑問部分を私が、おおまかに原稿を作成し本人同意の下で本質問を投稿致しました。

皆様のご協力・ご回答を宜しくお願い致します。
    • good
    • 0

喧嘩相手の方の投稿はわかったようなわからないような・・気がするのですが,とりあえず,私の感想を。



この件に関して,こんなに怒っている
という状態で,
何を怒っているのかわからないと言われると,
【すでに怒っている】のに加えて
【自分のこの気持ちを理解してもらえてない】という
苛立ち・失望に似た気持ちが怒りを増幅させてしまうと思うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
「火に油を注ぐ」理由はこれで判った気がします
判らない時でも、聞かないものなんですね……

お礼日時:2004/09/14 10:02

#1です。


答えようと思ったら#6で2mamaさんが答えを書いていただいたので。2mamaさんありがとうございます。

でも,火に油を注ぐような状態が実際にやってみないと判らないというのであれば,実際にやって見ないと分からないかもしれませんね。

Largo_sp さんは,想像するということはできるのでしょうか?これをやったら,こうなるだろうとか…これを言ったらこういう反応が返ってくるだろう…ということが考えられないのは経験不足によるものか,脳力によるものかは分かりませんが,経験不足によるものなら,人の言う事を素直に聞き入れ,とにかく一度実行してみる事です。うまくいけば指示は正しかったのですから,同じことをすればいいわけです。失敗したらその理由が自分で考える事ができなかったら,次の指示はやはり素直に受け入れて改めるべきです。

tk_kurikuriさんへ
当時者であらば,ご自分の説明の仕方が相手の能力に見合っていなかったと思うべきではないでしょうか?
私も同じような経験で仕事で失敗したことがよくあるので…こいつにはこの指示じゃダメだったっと思ったら,指示を出し直します。指示が遅れると仕事は大概パーです。

一を言って十を知る者,一を言って二以上が分かる者,一を言うと一しか分からない者,一を言うと余計な事を考える者,一を言っても理解できない者,など人はさまざまなのでその人に見合った説明の仕方をした方が良いと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます
「火に油を注ぐ結果になる」のがどうしてかわからないのです…
と2mamaさんが回答されているように失望からでしょうが、
やはり、自分と同じように考えられるように教えようという
気持ちは出ないものなのでしょうか…
理解されないときは、自分が間違ってたか、説明が悪かったと思うのが
間違っているのでしょうか…

補足日時:2004/09/12 21:32
    • good
    • 0

私は、怒っている相手が横暴だと思います。



わからない、と言っているのだから、説明してあげればいいのではないでしょうか。
それができる能力がないなら話は別ですが、今回の場合、そういうわけでもなさそうですので。
    • good
    • 0

>7 NANDACORYAさんの意見、大変参考になりました。



1.一を言って十を知る者
2.一を言って二以上が分かる者
3.一を言うと一しか分からない者
4.一を言うと余計な事を考える者
5.一を言っても理解できない者

と、人それぞれ。その人並の説明の仕方も重要ですね。

Largo_sp氏は決して5では無いと思います。
一番近いタイプとしては3と考えられます。
「言われた事はしない様に注意している」と当人が申しておりました。
しかし、問題なのは理由が無く「言われたから」という部分でしょう。一つ言って一つしか理解できないのなら、あるだけ全てを言えば済む訳ですよね?
何故してはいけないのか、何故その言動が相手の気分を損ねる行為なのか、これらを理解されぬまま「言われたから」しないというのでは少々…。
何故怒られたのか質問に答えても「自分は嫌と感じない」と言うのでは理解されていませんよね。

いえ、例え自分がそう感じないにしても一般的に普通はしない行為等、判断できないものかと思うのですが。確かに「一般的」も「普通」も基準なんて大抵、皆さん自分が普通と思っているでしょうから難しいかとは思います。


では、最近呆れてしまった事を1つを例にしてみます。
お馴染み「ちびまる子ちゃん」の放送を観ていました。
登場人物の「塙」君が地元TV番組に出演する事になりました。
「塙」君は同じ班の友達(まる子含む)にだけ話し「噂が広まると周囲が放ってくれないから(サイン頂戴等を想像)他の人には言わないでね」と言いました。
ところが、次の授業が終わるとクラス中に噂が広まっていました。
原因は「まる子」が書いた「メモ(手紙)」が授業中にまわったから。
筆跡から「まる子」はいつも「塙」という字を「縞」と間違える事から犯人がバレました。ここで「まる子」は、『「言わないで」と言われたから書いてまわした』と弁解します。顔に縦線付きで…。

ここは笑い所と思うのですが、Largo_sp氏は「他の人には秘密にしてね」と言うべきで「書くな」とは言われていないのだから当然と一緒に笑ってくれないのは衝撃的でした。

後から改めて問いただしてみました。
「言わない」とは「言葉として口で言わない事」。ここは「秘密にして」と言うべきで「紙に文字を書き回覧」する事は何ら問題なし。そう言わなかった「塙」君の言い方が悪い。

と、笑える部分も笑えなくなり、話す際には一語一区を慎重に気を遣って話さなくてはならなくなりますね。(実際は自分の常識の範囲内で普通に話していますけど)

近頃は「ああ言えば、こう言う」君と呼んでいますが、常識的範囲と言うか基準は無いにしても限度は、やはり存在すると思うんですよね…。
それを明らかに超えている事に付いて「何故?」と聞かれても、やはり火に油どころか爆弾を放り込んでいる様な感じになっちゃう訳なんですよね。
    • good
    • 0

今までのみなさんのやりとりを見ていて,


私は質問者さんのような感じの方とお付き合いするのは
苦手だな・・と思いました。(失礼しました)

まるちゃんの例でも,
私は「言わない」=「他言無用」=「内緒・秘密」だと思いますので,「書く」のは,約束違反だと思います。
「書くのならいい」というのは,苦しい言い訳にしか聞こえず,見苦しいです。小学生のマンガでさえ,そうなのですから,
大人が本気で「書くのはいい」と考えているのなら,
ちょっとそれは,・・・

日常生活でも,似たようなことは多々あると思います。
「お茶をいれてほしい」と言われたら,
お茶を入れて,そのままそこへ置いておく?
私は,その人の所まで,運びますが,
もしかしたら,質問者さんは,
「いれたけど,持ってきてとは言われていないから
そのまま置いてあります。」と言うのでしょうか?
または,
「洗濯物を取り込んで,タンスにしまっておいて」
と言われたら,確かにそのとおりやったけど,
「たたんで」とは言われていなかったから
くしゃくしゃのままタンスにしまう??

そうだとしたら,言葉の裏の真意や言葉と言葉の間に隠れている気持ちを読み取るように努力されたほうがよろしいかと思います。
その努力ナシに,「わからないから,聞いているんだ」では,上司・同僚・友人・家族・・みなさんイライラしてしまうと思います。

ちなみに
ウチの小学生の子供が先に挙げた例のようなことをやったら私は大爆発ですね。カミナリが落ちます。

この回答への補足

あ、くしゃくしゃのままたんすにしまうと
入りきらなくなるので、たたまないとはいらないですね…
入ればそれでもいいかと…ってか不器用でうまく畳めないという話も…
畳まないほうがましとも言われたりしますが…
隠れてる気持ちってどうやったらわかるものなのでしょうか…

補足日時:2004/09/13 17:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!