
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
野良猫を無理に捕まえて飼うのは難しいかと思います。
まして親子だと…動物愛護センターや、愛護団体から譲り受ける方がいいですよ。条件はあると思いますが、ある程度のしつけや人慣れなどをしてると思うので。
お金は、犬程かかりませんが、餌の値段もピンキリだし、予防接種代、保険代など、動物も子供と同じ家族なので、その子の事を思うと、膨らみます。検討してみてくださいね。
調べて見てください。

No.9
- 回答日時:
ただ可愛から飼うのならやめた方がよいかと。
親と一緒に居させて飼うならね。
しかし皆様のおっしゃる通りに一生涯飼う決意と爪とぎや吐くし予防薬に色々とありますよ。
飽きたから面倒をみないとか。
簡単にはいかないのが現実です。
ただ動物は凄く癒しと楽しみを、くれます。
大切にしてあげたらご褒美をくれますよ。
でも貴方より先に死んでしまうのですよ。
悲しみは半端ないからね。

No.7
- 回答日時:
動物愛護センターに相談!
里親契約をお勧めします。
条件によっては飼えませんし譲渡も無理です。
例えば猫ちゃんのワクチン接種(1万円以上)
6月後の去勢避妊手術費用(1万5千円~2万以上)
ぜひしたいのが、チップ手術(4千円以上)
餌代子猫は専用の餌でないと栄養バランス悪く
命にかかわります。(kg数千円)
その他トイレ、寝床、爪とぎ、等必要品多数
基本ですが、家族のねこ嫌いや動物苦手な方居ては
OKしません。(基本室内飼育です、持ち家か
賃貸でもペットねこOK!でないといけません。)
1生の面倒を制約、保険や動物病院の診断費が
何時でも用意対応が出来ないと困ります。
(重度治療には数十万のお金がいります。)
骨折16万 腹膜炎30万(入院、通院、処方など)
これらの布石で保険に加入します。
保険料金月1000円~先々で3000円以上
つまり人間1人育てる覚悟が必要です。
それでもいいなら、里親宣言してみて下さい。
No.5
- 回答日時:
うちの飼い猫は野良猫でした。
前の飼い主がかえなくなり、処分するしかないと聞き急遽引き取りました。猫を飼った経験無く、子猫ではなかったのでがっかりはしましたが、去勢手術済、トイレ躾け済、予防接種済。ぎゃくに子猫ちゃんだったら無理でした(>人<;)
それでも回虫が出て治療を受けました。今は居なくてはならない目茶目茶可愛い存在ですが、しっかり覚悟して家族に迎え入れましょうね。
里親会からの紹介をお勧めします(^^)
No.4
- 回答日時:
猫の習性とかはわかってますか?
野良なら特に本能が強いです。
人間が寝る時間帯に活発に動き出す=人間は寝不足になる。
壁や柱・家具などボロボロにされる事もあるし、野良ならノミやダニ、寄生虫を持ってる事もある=人間に感染する可能性もある。
捕獲する時に引っ掛かれたり噛まれたりすれば病気になりますよ。
下手すりゃ入院生活です。
それから動物を飼うという事はお金も掛かる。
野良を捕まえて飼うのなら生後半年までで最低でも5万は医療費が必要です。
他に病気などがあればもっと掛かる。
入院になれば数十万掛かります。
ご両親はそのお金も払ってくれるのでしょうか?
質問者さんもご両親も、生き物を飼うという事を安易に考えてると思います。
野良ならタダで飼えると思ってるなら大間違いです。
No.2
- 回答日時:
子猫をなめてかかると痛い目にあいます、
一度怖がらせると近づかなくなります。
親子とも餌をやるようにします、(絶対に触ってはだめ)
通うようになり、なれてくれば親が子猫を置いて
出かけるようになります、猫から甘えて来るまで
我慢しましょう。(数ヶ月かかる)
近所には嫌がる人が居るかも知れません、注意しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 長文ですがよろしくお願いします、 昨年9月会社に住み着いた野良猫が子猫を5匹産みました。 里親を探し 2 2023/02/10 09:41
- 猫 猫が脱走しました 2 2022/07/28 06:23
- 猫 可哀想だと思って、野良猫に餌つけしてしまいました。後、子猫4匹がいる事が分かりました。 母猫の不妊手 13 2023/07/09 12:19
- 猫 マンションの野良猫を保護したいのですが、良いのでしょうか? 見ていただきありがとうございます。 私の 4 2022/11/27 18:45
- 猫 うちの猫と野良猫の対決 猫を飼っているのですが最近近所に住み着いてる野良猫が庭にくるとうちの子が窓越 6 2022/09/01 07:43
- 猫 野良猫が人に触りに来る可能性は? 3 2022/08/02 21:31
- 犬 野良犬と野良猫 1 2022/04/19 09:20
- その他(ペット) 猫(または猫好き)が嫌いな人(苦手な人)はいらっしゃいますか? 4 2023/07/09 14:40
- 猫 近所の飼い猫なのか、野良猫なのか分かりませんが、暫くキャットフードを与えていました。 後から気ずいた 2 2023/05/27 17:13
- 猫 子猫が親猫に威嚇するように 2 2023/07/11 23:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
みなさんは、捨て猫や野良猫を...
-
よく家に来る野良猫を捕まえて...
-
猫の強烈なおしっこ臭の消し方
-
のら猫ちゃんが心配!
-
野良猫の親子、子だけ拾って飼...
-
猫の食欲がすごい
-
野良猫の冬の夜の寒さ対策方法
-
野良猫たちは、基本的に親や兄...
-
野良猫の死体はどこに
-
親猫は野良猫です。子猫生後2...
-
生まれたばかりの子猫ちゃん
-
地域猫に餌を上げるといけない...
-
野良猫の親子
-
何故野良猫に対してすら過保護...
-
猫の乳首がはれているが何か病...
-
うちのオス猫の事で質問します...
-
野良猫は何日くらい食べないと...
-
猫は最長でどのくらいの期間、...
-
猫が亀の餌を食べたがります。 ...
-
野良猫がある日突然姿を消して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
元気だった子猫が突然死。死後...
-
野良猫の親子、子だけ拾って飼...
-
野生化しているワカケホンセイ...
-
野良猫が子猫を置いて戻らなく...
-
猫の食欲がすごい
-
近所で生まれた野良猫の子猫の...
-
猫が電車に轢かれてました
-
野良猫たちは、基本的に親や兄...
-
猫の強烈なおしっこ臭の消し方
-
野良猫の餌付けって、どう考え...
-
親猫は野良猫です。子猫生後2...
-
家に住みついている野良猫について
-
よく家に来る野良猫を捕まえて...
-
野良猫の冬の夜の寒さ対策方法
-
野良猫が住み着いて出産して困...
-
野良猫を保護したのですが
-
近所の野良猫がいなくなりまし...
-
保護しようとしていた野良猫が...
-
野良猫は3〜4年生きれると聞き...
-
家の近くに野良猫の親子がいま...
おすすめ情報