
マンションの駐車場に住み着いていた野良猫を保護しました。外見的はシャム猫と思われ、年齢は1~2歳くらいでしょうか?2週間くらい餌を与えて慣れさせてから、大きめのキャリーにおびき寄せて保護。まだ、ケージなどは用意してなく、そのまま閉じ込めた状態で、翌日購入して移す予定でした。不安そうな顔をして、時々「クーン」と言う様な鳴き声を出す程度でしたが、早朝くらいから急に鳴き声が酷くなり暴れる気配もあったので逃がしてやりました。うかつだったのですが、トイレを設置していなかったので、オシッコを漏らしており、かなりストレスを感じていたのだと思います。
そのまま飼うつもりでいましたが、準備不足は否めず悪いことしたなあと反省しております。
多分、もう寄り付く事は無いだろうと思っていました。ところが、翌日の夜、駐車場を歩いてると以前と同じように、あの猫が鳴きながら私の後をついてくるのです。餌目当てなのは分かってますが、あんなに怖い思いをしたのに、まだ頼って来るのかと驚きました。保護した時は、私が近着くと「シャー」と言って威嚇してたのに、、
批判を覚悟で質問です。出来れば、準備を万全にしてもう一度保護したいと思います。同じ手を使って捕獲するのは難しいと思われますが、何かよい方法はあるでしょうか?
また保護出来れば、ペットとして迎えたいと思ってます。まだ、触らせて貰うまでには至ってませんので、時間がかかることは覚悟しています。
No.3
- 回答日時:
うちは、親の代から迷い猫は引き取って、避妊させて、飼っています。
ついて行くようなら、大丈夫。貴方は安全な人と認識してると思います。餓死寸前かも知れませんので、ごはんは、発育が良くなるまでは、沢山与えて大丈夫だと思います。
それより、気になったのは、病院に連れて行きましたか?野良猫には、ノミ、ダニ以外にも、回虫とか、感染症にかかっている場合があり、「人畜共通感染症」という、人間や他のペットにも感染する病気とかもあります。病院に行けば、すぐに分かるし、虫がいても、虫下し飲ませて、1週間程、ゲージで隔離してあげて下さいね。
猫は、環境が変わるのを極端に嫌がり、また、テリトリーは実は狭い動物で、子猫の内なら、家飼いが出来ます。(むしろ、その方がいいって猫も多いですよ。)1週間の隔離も、かわいそうに聞こえますが、むしろ、猫にとっては、ここは安全な場所?とか、状況や環境に慣れるのに丁度いいんです。
トイレは、猫ちゃんの数だけ用意して、最初はゲージで、暫くしたら、ゲージ横辺りに置いてあげると、ちゃんと本能でしてくれるから、躾もほとんどいらないと思います。
若い頃は、パワーが凄いけど、凄くかわいいですよ( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
回答ありがとうございます。
保護した翌日に病院には連れて行く予定でしたが、質問に有るように、耐えきれず逃がしてしまいましたので、、
また、保護出来れば病院でしっかり検査したいと思います。
猫の年齢、1~2歳と書きましたが、もう少し上かもしれません。子猫と言う訳でもなさそうです。マンション生活に慣れてくれるか、ちょっと心配です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 歯が一本もない猫が脱走して、3週間が経とうとしています。 2 2023/05/20 16:54
- 猫 野良猫から家猫への慣らし方を教えてください。 野良猫を保護して1日目です。 当日猫を捕獲し、お昼頃に 3 2023/06/26 20:48
- 猫 長文ですがよろしくお願いします、 昨年9月会社に住み着いた野良猫が子猫を5匹産みました。 里親を探し 2 2023/02/10 09:41
- 猫 野良猫の保護の仕方 5 2023/05/28 15:46
- 猫 保護猫♀と1歳♂猫が同居できるようになるには 1 2023/06/26 10:36
- 訴訟・裁判 野良猫の民事訴訟、勝てるのか不安です 2 2022/06/24 02:47
- 猫 マンションの野良猫を保護したいのですが、良いのでしょうか? 見ていただきありがとうございます。 私の 4 2022/11/27 18:45
- 猫 猫が脱走しました 2 2022/07/28 06:23
- 倫理・人権 なぜ保健所は野良猫の餌やり側に立つのですか? 1 2022/06/21 19:46
- 猫 庭まで帰ってくる 家出猫をどう捕獲したらいいですか? 4 2023/03/09 16:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
みなさんは、捨て猫や野良猫を...
-
よく家に来る野良猫を捕まえて...
-
猫の強烈なおしっこ臭の消し方
-
のら猫ちゃんが心配!
-
野良猫の親子、子だけ拾って飼...
-
猫の食欲がすごい
-
野良猫の冬の夜の寒さ対策方法
-
野良猫たちは、基本的に親や兄...
-
野良猫の死体はどこに
-
親猫は野良猫です。子猫生後2...
-
生まれたばかりの子猫ちゃん
-
地域猫に餌を上げるといけない...
-
野良猫の親子
-
何故野良猫に対してすら過保護...
-
猫の乳首がはれているが何か病...
-
うちのオス猫の事で質問します...
-
野良猫は何日くらい食べないと...
-
猫は最長でどのくらいの期間、...
-
猫が亀の餌を食べたがります。 ...
-
野良猫がある日突然姿を消して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
元気だった子猫が突然死。死後...
-
野良猫の親子、子だけ拾って飼...
-
野生化しているワカケホンセイ...
-
野良猫が子猫を置いて戻らなく...
-
猫の食欲がすごい
-
近所で生まれた野良猫の子猫の...
-
猫が電車に轢かれてました
-
野良猫たちは、基本的に親や兄...
-
猫の強烈なおしっこ臭の消し方
-
野良猫の餌付けって、どう考え...
-
親猫は野良猫です。子猫生後2...
-
家に住みついている野良猫について
-
よく家に来る野良猫を捕まえて...
-
野良猫の冬の夜の寒さ対策方法
-
野良猫が住み着いて出産して困...
-
野良猫を保護したのですが
-
近所の野良猫がいなくなりまし...
-
保護しようとしていた野良猫が...
-
野良猫は3〜4年生きれると聞き...
-
家の近くに野良猫の親子がいま...
おすすめ情報
昨日、試しにキャリーに餌を入れてみると、中に入って食べてくれました。まだ準備が整ってませんでしたので捕獲しませんでしたが、この方法でいけそうです。
再度トライすると言う、一番目の方の回答をベストアンサーとさせて頂きました。
その他の方もアドバイス有難う御座いました。Hanaakkoさんの多方面のアドバイスは勉強になりました。保護した後に役立ちそうです。
今度こそ、しっかり準備して、野良猫ちゃんをペットとして迎えたいと思います。