dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

androidのWi-Fiがつながらなかったり つながってもすぐ切れたり つながっているのにアプリが開けなかったりします。

家族のスマホは問題ないので原因は私のスマホです。
他にも電池の不具合などもあり
機種変が必要なのはわかっていますが諸事情ですぐには出来ません。

なにか対策があったら教えて下さい

質問者からの補足コメント

  • 再起動やWi-Fiを入れ直したりするとつながるのですが すぐに切れたりします

      補足日時:2017/10/14 22:36

A 回答 (3件)

宅内で接続利用する端末数が3つを越える場合



無線LANルータ親機の選定に気を配ってください

仕様表記に接続台数10台程度となっている

一般家庭向け民生品では実運用だと3台程度が限界です

企業向けの製品なら本気を出さなくても数十台の接続維持が可能なので

今の環境に業務用アクセスポイントを追加するだけ解決するかもしれません

あと、端末に保存されている無駄な情報は削除しましたか?

「保存済みネットワーク」に記録されている情報を見ると

知らない間に見知らぬSSIDの接続情報が溜まっている事があり

その無駄情報の多さが接続不良を起こす要因とも言われています

過去、一度も確認した事が無いなら

ちゃんと確認する事を推奨します

セキュリティの観点からも「知らないSSIDの接続情報」は

バックドアを仕込まれる準備段階である と断言できるので

最低でも月1回は確認する事を推奨します
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!
タブレットを含め4台に接続しています。でも家族が外出していて2台しか使用しない時でも つながらない、すぐ切れる状態です。
2つの周波数で試してみてもどちらも同じような感じです。

「保存済みネットワーク」 は1度も確認したことがありません。
それらを削除してみて様子をみようと思います!

お礼日時:2017/10/15 21:30

利用している周波数帯が混雑しているのでは?



家族も利用しているなら電波リソースが枯渇している可能性が高いです

Wifi Analyzer
https://play.google.com/store/apps/details?id=co …

こちら(↑)のアプリで 2.4GHz帯、5GHz帯の

混雑状況が視覚的に把握できます

安定して接続している家族の端末に導入してみて

実際に どれくらい混信しているのか確認してみて下さい

大きな山が3つ以上確認できるなら

無線LANルータ(親機)を業務向けモデルに

買い換える事で改善する可能性があります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!
早速教えていただいたアプリで見てみました。
大きい山2つとそれより少し低い山が確認出来ました。

とりあえず機種変してみて そのスマホでも不具合が生じたらWi-Fiを買い換えてみようと思います!

お礼日時:2017/10/15 00:43

私のアクオスも切れまくりです。


2.4GHz帯がそれでも少しはマシなようです。
メーカーのアップデートを待つしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
2つの周波数を試してみましたが私はどちらも同じのような状態です(>_<)

お礼日時:2017/10/15 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!