
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
仕上げポリッシュなら平らなバフ、荒磨きやワックスがけが波のバフというのが一般的です。
鏡面仕上げに近いほど平らなバフで目の細かい物を使うようです。決まりがあるわけではないです、個人の使い勝手ですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/10/15 21:24
早速のご教授ありがとうございます。
細目:波目バフ、極細目:波目バフ、超微粒子:平らバフ、
ワックスやコーティング:波目バフ、になりますでしょうか。
素人では腕の差の方が大きいかもしれませんが・・・。(笑)
少しでも綺麗になるよう頑張ります!
No.2
- 回答日時:
鈑金屋によって違ったりします。
車の車体に使うのであれば、ウレタン→平バフのみで大丈夫です。ウレタンで荒磨きするので、平で仕上げをします。逆にコンパウンドを段階分けします。中→細→極細と言う感じです。バフはそれぞれで使い分け、細まではウレタンを使います。
ちなみにシングルを使うなら気をつけて使って下さい。すぐ色を削ります。使い慣れてないならダブルの方がやりやすいですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/10/17 22:04
ありがとうございます!
バフよりもコンパウンドで差を考えればよいでしょうか。
大型シングルポリッシャーは難しいと聞くので、まずは125mmの
ランダムサンダーで磨いてみようと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウレタンクリアコートを塗装し...
-
木部の塗装に関して
-
アクリルで描いた絵にラッカー...
-
車のDIYウレタンクリアのやり方...
-
ホイールの塗装
-
ベタベタしているニスをどうに...
-
ABSへの塗装方法を教えて下さい。
-
クリヤー塗装後の磨き作業
-
波目バフと平型バフの使い分け
-
フラメンコのコンパネの自作方法
-
アルミの曇り止め
-
車のボディに絵を描きたいです...
-
ビニール提灯に文字を描くには?
-
白くなってしまったダッシュボ...
-
全塗装に必要な塗料の量について
-
ゴム素材に色を塗るときの絵の具
-
三菱ペイントマーカーのうすめ...
-
ラッカー塗装の上にウレタン塗...
-
発泡スチロールの着色の仕方に...
-
お寺の建物の木の切り口の白塗り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベタベタしているニスをどうに...
-
波目バフと平型バフの使い分け
-
木部の塗装に関して
-
ラッカー塗装の上にウレタン塗...
-
白LEDランプを緑色にしたい。
-
クリヤー塗装後の磨き作業
-
耐水ペーパー1000で磨き、脱脂...
-
UVレジン液の代用品について教...
-
ウレタンクリアコートを塗装し...
-
ホイールの塗装
-
水性アクリルニスの上に油性ウ...
-
水溶性ニスについて
-
ホルツの純正カラースプレーの...
-
ABSへの塗装方法を教えて下さい。
-
発泡スチロールに塗れる防水塗...
-
くさい欅の丸太の臭いは消えるかな
-
床の塗装について!
-
白くなってしまったダッシュボ...
-
ウレタン塗料の強制乾燥について
-
塗料の商品選定について 「アル...
おすすめ情報