dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

次屋三之助

の検索結果 (1,747件 101〜 120 件を表示)

古文について

…立ちて手招きしつ の て はなぜ助動詞「つ」 ではないのですか? 接続も活用も合ってると思うのですが… 分かる方いらっしゃいましたら どうかご協力お願いします(>_…

解決

「助動詞+分詞」は述語動詞になりますか?

…「助動詞+分詞」は述語動詞になりますか? 英文法における「述語動詞」の定義がわからなくなったので質問させていただきます。 He is a doctor. は、5文型に従えば、HeがS、isがV、a doctorがCで...…

解決

シスチンの添加物表示について

…はじめまして。 食品添加物のひとつであるシスチンの表示についてです。 シスチンは「強化剤」「調味剤」の用途が割り当てられていますが、 パンにおいて生地の物性を改質するといっ...…

解決

助動詞「ない」と補助形容詞「ない」との区別

…皆様、こんにちは。中学校国語科の問題で疑問を生じたので質問させていただきます。 受験参考書や要点のまとめ等によると、「車が動かない。」「珍しくない。」を区別させるための問...…

解決

助動詞の混じった不定詞

…to+動詞の原型で不定詞というのを習いましたが 「私は宿題ができないことを残念に思った。」 のように助動詞canの混じったものを不定詞にしようとするとどうも困ります。 考えた結果...…

解決

「摂まる」の意味を教えてください

…「三十七助菩提法も八正道に摂まるものである。」の「摂まる」は何の意味ですか。 仏教関係の文章で、よく分かりません。 宜しくお願いします。…

締切

文語「来(きた)り」と「来(きた)れり」について

…(1)他の質問で「来(きた)る」が「来」+助動詞「たり」とありました。ラ行5段活用となっていましたが、文語ではラ行4段すね。 質問ですが、完了・存続の助動詞「たり」の活用は、...…

解決

「宮に初めて参りたるころ」の一文に「暁にはとく下りなむといそがるる」と

…「宮に初めて参りたるころ」の一文に「暁にはとく下りなむといそがるる」というものがあります。 この文の構造についてなのですが、教科書の脚注には「下りなむ」の訳は「私室に退出し...…

解決

助動詞「べし」「まじ」

…助動詞「べし」「まじ」について質問です。 「べし」には推量、意思、当然・義務、適当・勧誘、可能、命令という意味があります。「一人称+べし→意思」「二人称+べし→適当・勧誘...…

解決

承知と了解と納得の違い

…前にもでましたが、「はい、わかりました」と言いたい時、どれがどのように使われていますか? 承知 承知の助 了解 合点 詳しい方にお願いします……

解決

『古今著聞集』「母子猿」の品詞分解について

…本文中の助動詞「む」についてなのですが、 ・「すでに木より落ちむとしけるが」 ・「おのが傷を負ひて土に落ちむとすれば」 の「む」は推量の助動詞の終止形で良いでしょうか。 文法書...…

解決

古文の助動詞の簡単な覚え方ってあるでしょうか?

…古文の助動詞が覚えられません。助動詞と意味の組み合わせなどがゴチャゴチャしていて混乱している状態です。 どなたかゴロ合わせなどの覚え方を知っている方回答よろしくお願いしま...…

締切

黒子のバスケのことで質問です 水戸部凛之助ってなぜにしゃべらないのでしょうか?

…黒子のバスケのことで質問です 水戸部凛之助ってなぜにしゃべらないのでしょうか?…

締切

第1助動詞について

…進行形や完了形などで用いる、beやhaveは助動詞だと一般に言われていますが、どうしてもそれでは説明がつかない文法があり悩んでいます。  現在完了進行形の「have been ~ing」において、hav...…

解決

中国語で。「何かお困りですか?」

…町で、道がわからなくてこまっている中国人に「何かお困りですか?お手伝いしましょうか?」というような意味で、どういえばいいですか?「ni 有問題ma?要不要帮助?」ではどうですか...…

解決

古典文法 助動詞

…次の( )の中を例のように文法的に説明せよ 例)完了の助動詞「たり」の終止形 北には青山峨々として、松吹く風索々(たり)。 南には蒼海漫々として、岸うつ波も茫々(たり)。 一応...…

解決

文語の「ん」の意味

…たとえば、「求めよ、さらば与えられん」の「ん」は推量の助動詞ですか?それとも他のものですか?そしてこれを直訳すれば「求めなさい。そうすれば与えられるだろう。」ですか?そし...…

解決

【古典文法】 動詞+使役の助動詞/使役動詞

…表題の通り、古典文法の品詞分解の問題で、 動詞+使役の助動詞の場合と、1単語の使役動詞である場合の区別についての質問です。 学校で学ぶ古典文法の範囲では、 使役の助動詞「す」...…

解決

古文の現代語訳をしてみたのですが、確認お願いします!

…「枕草子 うちとくまじきもの」の一節です! (海はやはりとても気味が悪いと思うのに、まして海女が海に潜るのは苦しい所業だ。)から続き 腰につきたる緒の絶えもしなば、いかにせ...…

解決

「〇○からぬ」を文法的に説明して下さい

…「子供らしからぬ」とか「無理からぬ」の「からぬ」を文法的に説明して下さい。 手元の辞書によると「無理からぬ」の説明は次のように載っていますが、肝心の「からぬ」については説明...…

解決

検索で見つからないときは質問してみよう!

Q質問する(無料)