
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#2です。
>つまり「三十七助菩提法は八正道に含まれる」と理解してもいいですか。
:
「摂(おさ)まる」には、「収まる」の意味で「帰着」や「帰結」、また「ゆきつく」「おちつく」ニュアンスがあります。
他にも「介」と類似義で「摂(はさ)まる」との訓読みもありますが、こちらはなお一層繋がりが推し量りにくかったので控えたものです。
とまれ、このカテとして、ただ「摂まる」と読める古訓ないし義訓についてその意味を上げたまでです。
難解な仏教言辞のこの断片文だけで、その文脈上の意味合いなど語りようもありません。
出典を詳らかにした上で哲学のカテあたりにご相談されてはいかがでしょう。
No.2
- 回答日時:
古い訓読で「摂(おさ)まる」と読み、呉音・漢音「ショウ(セウ)」の発音で「摂取(ショウシュ)」の仏教語意ではなく、慣用音での「摂取(セッシュ)=取り収める」の自動詞として「収まる」と同意義に当ると思われます。
参照:
「摂(ヲサ)ム(動詞・下二段)」(「大字典」講談社)
「摂(おさ)める (収)「摂取」」(「漢語林」大修館書店)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠中のビタミンAについて
-
ヤクルトって30本以上飲めな...
-
彼氏がマカと亜鉛のサプリ飲ん...
-
ヤクルトの類似品
-
42歳MTFのホル乳はどうですか...
-
摂食障害克服中のものです。1日...
-
ヤクルトの成分のなかのクロレラ
-
アルギニンを摂取すると顔がデ...
-
ココナッツオイルの認知証の関係
-
胡椒(こしょう):たくさん食...
-
ガムやグミ、チューイングキャ...
-
L-システインの過剰摂取は何mg?
-
ヨーグルトやコーヒーにシュガ...
-
きのこキトサンと甲殻類キトサン
-
153cm38kg中学生女子です。 以...
-
ルテインのサプリメントついて...
-
クロレラの摂取は良いか?
-
極端な食事制限をしてしまいま...
-
【医学】なぜ有機リンは摂取し...
-
友達との外食時用にカロリミッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
42歳MTFのホル乳はどうですか...
-
慢性腎臓病の猫にかつおぶしを...
-
妊娠中のビタミンAについて
-
ヤクルトって30本以上飲めな...
-
摂食障害克服中のものです。1日...
-
ポッカレモンでビタミンC???
-
彼氏がマカと亜鉛のサプリ飲ん...
-
昆布の食べ過ぎって、問題あり...
-
MSG(旨み調味料) なぜ外国人...
-
ハーブ類の摂取量について(と...
-
極端な食事制限をしてしまいま...
-
コーラやファンタなど炭酸系っ...
-
チューイングした食べ物について
-
きのこ類は何群ですか?
-
QPコーワゴールドαを飲み過ぎて...
-
グルタミン酸ナトリウムとグル...
-
ブロン錠の致死量と飲んでから...
-
寒天にはカリウムは含まれてい...
-
エンシュア・リキッドの飲み方
-
起床後、水を飲むと腹痛になる
おすすめ情報