【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言

古文の助動詞が覚えられません。助動詞と意味の組み合わせなどがゴチャゴチャしていて混乱している状態です。

どなたかゴロ合わせなどの覚え方を知っている方回答よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

未然形接続


「むずむずするじ。さすとしむ。さすらるとまし。【未然】(に防が)まほし。
http://www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro/koten.html
    • good
    • 14

もしもし亀よ、亀さんよ


→むず・む・ず・じ・しむ・まし・まほし♪

世界のうちで、お前ほど
→る・らる・さ~す~・り~り~り~♪

歩みののろい者は無い
→つ・ぬ・たり・けり・たし・たし・き・けむ♪

どーしてそんなにのろいのか
→らむ・べし・らし・まじ・な~り・めり♪

どーしてそんなにのろいのか(2回目)
→(どーしてそん)なり・たり・ごとし♪

これでいけると思います!
    • good
    • 5

助動詞が覚えられないというのは、意味だけでなく、どんな助動詞があるのか、また接続も覚えられない、ということでしょうか。



助動詞接続の歌なら知っています。
♪桃太郎さん 桃太郎さん♪ の音楽に合わせて歌ってみてください。

(1)未然形 未然形 る らる す さす しむ (トキテ) む むず ず じ まし まほし り
(2)連用形 連用形 き けり つ ぬ たり たし けむ
 なり たり ごとし (ハ) 連体形
(3)終止形 終止形 らむ らし まじ べし めり (ト) なり ラ変につくとき連体形

以上の歌が覚えられれば、何という助動詞があるかは頭に入るので、あとは意味を覚えるだけになると思いますので、幾分か楽になるのではないでしょうか。
ちなみに「なり」は2種類ありますのでご注意ください。
また、「り」は未然形に入っていますが、サ変には未然形接続で四段には已然形接続ですのでご注意ください。これはサ未四已(さみしい)で覚えるといいようです。

もし、すでに助動詞はすべて頭に入っているが、意味だけが覚えられないということでしたら的外れな回答になってしまいますが…もしそうなのでしたら申し訳ありません。
    • good
    • 4

そんなの無いと思いますよ。


そもそも、たいした数はありません。
ひねった「おぼえかたをおぼえる」よりも
ふつうに表を丸暗記すればよいのです。
声にだして一日10回一週間もやればよいでしょう。
    • good
    • 3

語呂合わせではなくその助動詞が使われてる和歌を覚えてみたらどうでしょうか。

和歌の意味を覚えなければなりませんが、確実だと思います。
    • good
    • 6

なりとめりの見分けかた


なり…「鳴り」で耳で聞いたものだから伝聞
めり…「目り」で目でみたもの
みたいな…?
どんな教科書・参考書でも色々かいてるとおもいます・∀・
どれを選んでも大概同じ知識が…
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報