
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ラ行四段動詞の連用形です。
だからこそ、下に丁寧の補助動詞「侍り」を付けることができるわけです。格助詞「に」+「なら・なり・なる・なる・なれ・なれ」
格助詞「と」+「なら・なり・なる・なる・なれ・なれ」
形容詞本活用連用形+「なら・なり・なる・なる・なれ・なれ」
ナリ活用形容動詞連用形(「~に」)+「なら・なり・なる・なる・なれ・・なれ」
タリ活用形容動詞連用形(「~と」)+「なら・なり・なる・なる・なれ・なれ」
打消の助動詞「ず」の連用形(~ず}+「なら・なり・なる・なる・なれ・なれ」
上記の場合の「なら・なり・なる・なる・なれ・なれ」は、ラ行四段動詞「成る」の各活用形と覚えておくと便利です。
ご質問の「え答へずなり侍りつ。」は、「答えることができなくなってしまいました」とでも現代語訳できるところです。
ちなみに、助動詞「ず」+伝聞推定の助動詞「なり」の組み合わせは、
「~ざんなり」
または、
「~ざなり」
の形をとります。
No.3
- 回答日時:
「ず」は打消の助動詞「ず」の連用形。
「なり」は助動詞ではなく、四段動詞「なる」の連用形。
見分けのポイントは訳したときに「答えられなく『なり』ました」とそのまま「なる」の訳が当てはまること。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
古典 ぬ(打ち消し)+なり ってできるの?
日本語
-
古文の「ざなり」について
日本語
-
係り結びでもないのに文末が連体形なのはなぜ?
日本語
-
4
「あらむ」の文法的意味は?
日本語
-
5
【古典】撥音便「ざ(ん)なり」について
日本語
-
6
「来し」の読み方
日本語
-
7
格助詞「に」と断定の助動詞「なり」の連用形「に」の見分け方ってあるんでしょうか? どちらも体言・連体
高校
-
8
all the+名詞、all +名詞 の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
9
関係代名詞と分詞の違い
英語
-
10
moreの位置について
英語
-
11
古文が出来る人に助けて欲しいです!
日本語
-
12
名詞節をつくる際のHow+形容詞+S+VとHow+S+V+形容詞の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
13
「長たらしむ」の訳し方を教えてください。
日本語
-
14
英検2級2次、あまりできなかったのに受かったのですが…
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
15
コンマ直後の形容詞がコンマ直前の名詞を修飾?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
16
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
17
not so much as ~ が、「~さえしない」の意味になるのはなぜですか?
英語
-
18
漢文 「ざるなり」について
日本語
-
19
take it for granted について
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
20
ベクトルの垂心の証明
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
いそう、いなさそう、本則はど...
-
5
「なりし」の意味
-
6
古文の「ぬ」について
-
7
"~せりの意味は?"成功せり、...
-
8
【たれ】の意味
-
9
俳句での「し」の使い方がわか...
-
10
「良いそう」と「良さそう」の...
-
11
「~だこと」/「~ですこと」...
-
12
「そう」の品詞
-
13
~ならぬ の使い方(意味)を教...
-
14
「来たれり」とはどういう意味...
-
15
「んだ」の品詞について教えて...
-
16
【古文】 「ずなり」の「なり...
-
17
言葉の使い方
-
18
髪もいみじく長くなりなむ。 と...
-
19
思った と 思っていた の違いは...
-
20
『許さない』と『許せない』の違い
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter