dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

状態動詞 進行形 例外

の検索結果 (789件 1〜 20 件を表示)

動作動詞で進行形不可とはどういう事でしょうか?

…ジーニアス英和大辞典の電子辞書版のfind の記述に関する質問です。 動詞を動作動詞と状態動詞の二つだけに分けるのは少し問題があるという事は聞いた事があるのですが、それは棚へ上...…

解決

wear(着ている)という「状態の動詞」の進行形は、正しいのでしょうか

…wear(着ている)という「状態の動詞」の進行形は、正しいのでしょうか? put onが着るという「動作の動詞」であるのに対して、wearは着ている、掛けているという「状態の動詞」と思...…

解決

状態をあらわす動詞は進行形にできないとありますが

…お世話になっております。英語を長い間勉強していますが、機械的に覚えていて今ごろになってたくさん疑問が出てきているので皆様に助けて頂きたく質問させて頂きます。よろしくお願い...…

解決

進行形にできる動詞、できない動詞

…お世話になります。 進行形にできる動詞、できない動詞がありますよね。 知覚動詞はできないことは知っています。 今回疑問に思ったのは、"arrive"。 be arriving ってできるんでしょう...…

解決

「・・・にます」 の動詞を探しています。

…「・・・にます」 の動詞を探しています。 日本語学習者に「て形」の作り方を教えます。 「ます形」の最後の3文字が「にます」の動詞を探しています。 例)似ます/煮ます/死にます...…

締切

躍動するingと完了進行形

…大西泰斗さんの「ハートで感じる英文法」に、 「全てのingは躍動する」 と書いてありました。 ということは、 私のニガテな完了形の継続用法と完了進行形との違いは この「躍動感」...…

解決

Would you mind if I 動詞過去形

…Do you mind if I 動詞(原形)・Would you mind if I 動詞(過去形)についてですが、なぜWouldを使うとIの後は動詞の過去形になるのでしょうか?…

解決

be動詞と一般動詞

…英文にbe動詞と一般動詞が一緒に入って来ると訳が分からなくなります 簡単に説明お願い致します…

締切

動詞の過去形について、”た”と”だ”の違い

…動詞の過去形について、質問します。 (1) 嗅ぐ(kag)-->嗅いだ、 飛ぶ(tob)-->飛んだ 住む(sum)-->住んだ 死ぬ(sin)-->死んだ (2) 書く(kak)-->書...…

解決

知覚動詞=他動詞?

…自動詞、他動詞について質問です。 自動詞の後に名詞を置くときは一部の例外を除き基本的には 自動詞+前置詞+名詞 という形になりますよね(?)そして、他動詞の場合は前置詞を置...…

解決

ヒアリングという英語はありますか? hearは進行形にしないという決まりがあったはずなのです...

…ヒアリングという英語はありますか? hearは進行形にしないという決まりがあったはずなのですが、親に聞いたところヒアリングテストとかあったじゃんとか言われました。 今はリスニング...…

解決

「住む」は継続動詞か?

…下記質問で、「住む」は継続動詞という趣旨のご回答が案外多かったですね。 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11092199.html しかし、動詞自体を取り上げて継続動詞と断定してしまうのは間違いではない...…

解決

英単語「decide」について・・・。

…こんにちは。 英単語「decide」について分からない事があります。 「decide」は(~を決める)という意味で動作動詞であり、現在形(習慣・反復)を用いることが 出来ないと総合英語フォ...…

解決

サ変動詞と普通の動詞の違いがわかりません。

…こんにちは。 古典の文章を品詞分解していると、「念じ」がサ変動詞の連用形、「差し」は四段活用「差す」の連用形と辞書ではなったのですが、「漢字+す」の形の動詞をサ変か普通の...…

解決

形容詞のカリ活用の終止形は?(古文)

…古文の形容詞には、補助活用として「カリ活用」があるかと思います。 このカリ活用は、助動詞を接続するためにできたようですが、カリ活用には終止形(と已然形)がありません。終止...…

解決

「君が好きだ」という日本語はおかしくないか?

…「好きだ」は形容動詞であり、「○○が××だ」文における形容動詞の機能は、一般に「主語である事物○○の性質・状態を説明する」ことだと思います。ところが、「君が好きだ」という表...…

解決

英語の動詞 ski の 三人称単数現在形は?

…英語で、スキーをする という 動詞 「ski」に三人称単数現在形のsをつけると「skis」でしょうか「skies」でしょうか? ある参考書に He skies. (彼はスキーをします)とあり、skisではない...…

解決

「有る」の未然形について

…「有る」という動詞に「有ら・ない」という否定形は存在しないと思いますが、昔はあったのでしょうか?他の動詞は「~ない」という助動詞に連なる形が必ずあると思うのですが・・・・...…

解決

is hoping toと "has hoped to"

…問題集で She ( )to be an important representative of Japanese business. 1, is hoping 2, has hoped 3,will have hoped 4,have hopes の解答が1なんですが、どうして2ではいけないのですか。 hopeはwantとおなじよう...…

解決

完了形で過去のことについて書くとき(ドイツ語)

…こんにちは。ドイツ語について質問させて下さい。 よくドイツ語では過去について書くとき、完了形を使うと、学校で教わりましたが、助動詞やsein動詞の場合も完了形を使うのでしょうか...…

解決

検索で見つからないときは質問してみよう!

Q質問する(無料)