
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
誤記訂正です。
(ただし、前回回答と話の内容自体は変わりません。)A:「に」を語幹とする上一段活用動詞
↓
A:「…に」を語幹とする上一段活用動詞(終止形は「…にる」)
B:ナ行五段活用
↓
B:ナ行五段活用動詞(終止形は「…ぬ」)
No.2
- 回答日時:
似ます ナ行上一段の動詞。
煮ます ナ行上一段の動詞。
死にます ナ行五段動詞。
ですから例外ではなくて、他の五段動詞と同じ「て形]を作るだけではないでしょうか。
例えば「読む」「痛む」「呼ぶ]「遊ぶ」など、みんな「死ぬ」と同じ「ーんで」という「て形」に終わる訳で、例外を作る必要がなくなり、学習者の負担が軽くなると思います。
動詞語幹の最後の子音がナ行、マ行、バ行なら「ーんで」になる、と言えば簡単です。
ご質問ですが、本州西の地方言語(例えば山口県)にある「去ぬ」という動詞が「いにます」という形を持つ以外「、、、にます」に終わる動詞はありません。しかしその場合も「いぬる」という終止形や連体形にはあるので、ナ行5段とラ行5段の間を揺れている面白い動詞です。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
おそらく、該当する動詞は
A:「に」を語幹とする上一段活用動詞
B:ナ行五段活用
の2種類しかありません。
Aは、ネット辞書で「にる」が最後に来る動詞を探せばよいことになります。
goo辞書で調べてみましたところ、「似る」と「煮る」のほかは「わにる」しかありません。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/238516/m2u/ …
しかし、あまり使われない動詞でしょうね。(方言との説もあり)
Bは、「ぬ」が最後に来る動詞を探せばよいです。
「ぬ」で終わる言葉が「死ぬ」を含めて395件引っかかりました。
この中から探してみてください。
http://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/%E3%81%AC/m2u/
遅くなりまして申し訳ありません。
369件、チェックしてみましたが、初級~中級で使われる動詞は見当たりませんでした。
ご丁寧な返答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- Perl perlのプログラミング 部分入れ替えの方法 1 2022/10/11 22:26
- 日本語 自動詞と他動詞に関して 5 2022/11/15 21:03
- 英語 英文の文構造を教えてください 4 2022/04/13 19:31
- 日本語 【「名詞+的」で「形容動詞」?】その4 7 2023/02/23 20:10
- 日本語 「判断文」は「は」、「現象文」は「が」 6 2022/11/19 19:03
- 英語 英語 動名詞について 前置詞のあとは名詞、動名詞がくると思うのですが、完全に名詞として使われるものと 1 2022/04/03 18:58
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/22 04:40
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/14 05:21
- 日本語 「名詞+的」で「形容動詞」? 9 2023/01/26 18:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
be動詞の使い方が分かりません ...
-
stillの位置について stillは一...
-
「・・・にます」 の動詞を探し...
-
なぜgo to swim ではなく go sw...
-
英語で過剰書きする際の動詞の形
-
be going toにあとに名詞があり...
-
remain.still.stay.keepの使い...
-
正しいのはどちらの文ですか?
-
ガブッは英語でどう表現しますか?
-
「have it be that.」
-
relation, relationship
-
西鶴の「好色五人女」より
-
be動詞+動詞の原型
-
一般動詞の過去形とbe動詞の過...
-
get injuredとbe injured は何...
-
英作文の添削お願いします
-
英語の並び替え問題について 不...
-
私はサッカーをします I play s...
-
英単語ピーナッツ
-
「I finish to watch TV」と 「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜgo to swim ではなく go sw...
-
I'veとI haveの違いってなんで...
-
be動詞の使い方が分かりません ...
-
入力済みを英語で
-
堀と掘の使い分けを教えて下さい。
-
濁音のない3文字の動詞を でき...
-
英語で過剰書きする際の動詞の形
-
「契約を結ばせていただきます」
-
visitとvisit to の違いを小学...
-
私はサッカーをします I play s...
-
stillの位置について stillは一...
-
①私は走るのが好きです。 I lik...
-
that節を取らないsuggestの使い方
-
be going toにあとに名詞があり...
-
describe + that節は文法的に可...
-
be動詞+動詞の原型
-
英作文の添削お願いします
-
Who の質問の答え方。
-
To play と Playing の使い...
-
dedicated to のあとって動詞の...
おすすめ情報