jf日本語教育スタンダード
の検索結果 (10,000件 9841〜 9860 件を表示)
疑問文の句点について
…外国人です。どうぞよろしくお願い致します。 疑問文の句点について疑問があります。 要するに、「どんな場合に句点が使えますか」、「どんな場合にハテナを使わなければいけませんか...…
「○歳になった」の言い方
…お世話になります。 英語が苦手なので教えてください。 外国の方に手紙を出すのに、「私の娘は1歳になりました」と 書きたいのですが、どういう言い方が一般的ですか。 オンライン...…
この漢字、どうやったら出せますか?
…中国語と悩んだのですが、 こちらで質問させていただきます。 留学生の方の名前の表記で、どうしても出ない漢字があります。 どういう変換をすればいいのでしょうか? 本人の直筆...…
なにも取り柄がありません。 だから英語を頑張ろうと思いました。 会話できるようになりたい...
…なにも取り柄がありません。 だから英語を頑張ろうと思いました。 会話できるようになりたいです。 つい最近まで大学受験生だったのと特に意味はないと思いますが英検2級は持っています...…
疑問文のknowとsupposeの違いについて
…「パーティが何時に始まるかわかりますか」の文で What time do you know the party will begin ア がダメで What time do you suppose the party will begin イ がなぜいいのか わかりません。しかもdo you know は文...…
他の言語と汎用性が高い言語は、ラテン語?
…ヨーロッパ各国の言語の語源はラテン語なのでラテン語が話せれば他の言語も大体は通じると聞いたことがあります。 私は、「英語、フランス語、スペイン語、中国語」を主に覚えたいの...…
TOEICとTOEFL、どっちが先?
…TOEICとTOEFL、どっちが先? 今年の4月で、大学生になるものです。英語の力を伸ばすために、TOEICかTOEFLの勉強をしようと思っています。ただ、少し考えるところがあります。 TOEFLは留学...…
精進という日本語を英語でうまく表現したいのですが
…精進するというのは英語で何と訳せば正確に伝わるのでしょうか。 辞書にはdevote とか 書いてありますが少し違う様に思います。 もう少し正確に伝えたいのですがお知恵をお借しください...…
できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語)
…In my career as a chemist, I owe a huge debt to serendipity. In 2012 I was in the right place (IBM’s Almaden research laboratory in California) at the right time—and I did the “wrong” thing. I was supposed to be mixing three ingredients in a beaker...…
一人のときスタバなどカフェでお金使うのもったいない・・・これってケチなんですか?
…わたしは、一人でカフェに入るのが苦手です。その場に長くいることが苦痛なのです。 飲み物を飲んでしまったら、居心地が悪くその場から立ち去りたくなります。 何も頼まずに長くいて...…
昔の人はなぜ学問を学んだのですか?
…今の時代、学問が人生を決めるといっても過言ではないと思います。 しかし、学問がそこまで必要でなかった時代もあると思うのですが、 それなのになぜ彼らは学問を学んでいたのでしょ...…
なんか、毎週講堂に集まって、校長先生の話聞くとか、体育の時間に体育座りで、先生の話聞...
…なんか、毎週講堂に集まって、校長先生の話聞くとか、体育の時間に体育座りで、先生の話聞くとか、アメリカの学校でやってるの見た事ないんですが、なんなんですか? アメリカで子育て...…
特支の免許についてです 私は幼稚園二種免許を取得し、過去3年間子ども園に勤めていたことが...
…特支の免許についてです 私は幼稚園二種免許を取得し、過去3年間子ども園に勤めていたことがあるのですが、小学校の特支の免許取得条件には入りますか?…
ゲンゴロウとタガメの生息地について。
…ここ最近、水生昆虫ゲンゴロウを見かけなくなり少しばかり寂しい感じがします。昔はよく見かけたのですが… いま千葉県内でゲンゴロウを採取できる地域ありますでしょうか? でき...…
これって正しい使い方??「粗相のないように」編
…飲食店へ予約をしていて、予定していた人数より多くなってしまったので知人がお店に電話を入れたそうなんです。 知人:「最終人数は、○○名になったのですが大丈夫ですか?」 店員...…
自分の書いたものを、見直ししない人。
…ちょっとカテゴリーがわからず、こちらにしましたが、違っていたらすみません。 PCで文章を入力するとき、誤字・脱字が頻繁な人(2・3回に1回ある、くらい)って、どういう人な...…
検索で見つからないときは質問してみよう!