第1弾は趣味Q&A!
レシピ・食事のQ&A
回答数
気になる
-
ベストアンサー
11
0
-
すごく前のことなんですが、 吉野家だったか、すき家だったか、 覚えてないのですが、牛すき鍋膳を、ぎゅ
すごく前のことなんですが、 吉野家だったか、すき家だったか、 覚えてないのですが、牛すき鍋膳を、ぎゅうすきではなく、もりすきと言い直されたことがあります。 後で調べても、もりすきとはどうしても読めなくて、なんだったのかと、今でも不思議に思っています。 どんな、勘違い、思い違い、いや、本当はそう読むとか、ご意見をお願いします。
質問日時: 2024/10/27 15:27 質問者: tax_sos
解決済
4
0
-
来週のどこかでハロウィンパーティーを家族でしたいです! 私はお菓子作りが大好きで、たくさんハロウィン
来週のどこかでハロウィンパーティーを家族でしたいです! 私はお菓子作りが大好きで、たくさんハロウィンモチーフのお菓子作りたくてハロウィンパーティー的なのを家族でやりたいと思っています! 今考えてるのは 18センチ型で作るブルーベリーパイ マドレーヌ6個?(型が6個の仕様なのでうまくいけば) クッキー カップケーキ6個? です! 母に一緒に夕飯も作ってよと言われたのですがお菓子で結構な量なので、夕飯はお菓子を楽しめるぐらいのお腹の割合になる元にしたいのですが、普段料理はあまり興味がなくて何がいいかわからないです汗 何か少しお腹が満たされるくらいのおすすめの夕飯って何かありますか? よければ回答お願いいたします!
質問日時: 2024/10/27 01:06 質問者: Annver_s
ベストアンサー
6
0
-
スパゲッティとカレールーがあります。他の食材入れても良いのでおすすめのレシピありますか?
スパゲッティとカレールーがあります。他の食材入れても良いのでおすすめのレシピありますか?
質問日時: 2024/10/26 23:31 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
6
0
-
レシピを教えてください
手元にあるのはハム、食パン六枚切り、マヨネーズ、ケチャップ、バター。使える機材はトースター、電子レンジ、耐熱容器。いつもはバター塗ってハム乗せたりするだけなので何かほかにあれば教えてほしいです。
質問日時: 2024/10/26 19:38 質問者: たかはし22
ベストアンサー
9
0
-
白ごはんとスパゲッティ、乾燥長いラーメン、牡蠣醤油、すき焼きのタレ、ドリアソース、薄力粉、お好み焼き
白ごはんとスパゲッティ、乾燥長いラーメン、牡蠣醤油、すき焼きのタレ、ドリアソース、薄力粉、お好み焼きソースがあったら何を作りますか?
質問日時: 2024/10/26 08:09 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
3
0
-
赤だしって飲まないという人が回りに多いのですが、
みなさんも飲みませんか? 私は寿司には赤だしの方が合うと思うのですが? (なので味噌汁しかない寿司屋はちょっと敬遠します。)
質問日時: 2024/10/25 18:55 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
2
0
-
ベトナム語や地名が分かる方、教えてください
本場の北と中部のベトナム料理のユーチューブチャンネルを探しています。 ベトナム語や地理が分らないので、上手く探せません。 色々さがしましたが、ほとんどが南部の方がやられてるチャンネル、日本在住ベトナム人も南部出身ばかりで本も本も基本、ホーチミン紹介ですね。 チャンネルさえ紹介してもらえれば、調味料の翻訳くらいはできるので作れるのですけど。
質問日時: 2024/10/25 05:10 質問者: ruu46
解決済
1
0
-
夕食をパンだけで済ませることがありますか?
もちろん、おかずはあります。 それとハンバーガーやピザも含みます。 要は夕食でご飯を食べないということです。
質問日時: 2024/10/24 12:30 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
5
0
-
ミキサーでジュースを作るのに、アップルマンゴーを使った、レシピをいくつか、教えてください?
ミキサーでジュースを作るのに、アップルマンゴーを使った、レシピをいくつか、教えてください?
質問日時: 2024/10/24 10:40 質問者: e.e
ベストアンサー
1
0
-
コンビニで購入した、レンジチンしたらいいだけの砂肝、若干生臭く感じて、、 酒で少し煮、生姜にんにくす
コンビニで購入した、レンジチンしたらいいだけの砂肝、若干生臭く感じて、、 酒で少し煮、生姜にんにくすりおろし、焼き鳥タレで炒めたら、マシになるでしょうか??
質問日時: 2024/10/24 07:41 質問者: 優愛里
解決済
2
0
-
ライスカレーの呼び方
「カレーライスとライスカレーはどう違うのか同じなのか」という古典的とも思える疑問は別としても、あなたはこの頃「ライスカレー」と言いますか、聞きますか。「ライスカレー」と聞いてどう思いますか。
質問日時: 2024/10/23 19:10 質問者: 玄人乙
ベストアンサー
12
0
-
カレーライスの食べ方
チャーハン・ドライカレーというのは初めから「色のついたライス(焼きめし」という感じですよね。 そこで思ったのですが、見た目が同じと云うことで カレーライスも上にかけたカレー汁を下のライスと一緒に完全にかき混ぜたうえで 食べたら、ライス全体にカレーが行き渡るから、味が十分に行き渡ると思ったのですが、 そういう形にした上で食べると、周囲に見ている人がいた場合、 その人から「まずげ(まずく見える)」といわれたことあるのですが、 ということはそういう論法でかき混ぜてしまったとしても、邪道でしょうか。 つまり少しずつかき混ぜるのが正しい作法ということですか。
質問日時: 2024/10/23 18:23 質問者: kamiyamasora
ベストアンサー
9
0
-
サツマイモをレンジで温めたら中身がスカスカでカチカチになりました。なぜ??? まず洗ってキッチンペー
サツマイモをレンジで温めたら中身がスカスカでカチカチになりました。なぜ??? まず洗ってキッチンペーパーで包み濡らしてラップで巻いてレンジで5分。途中でボンっと音がしてラップが破れ、5分後に見たらキッチンペーパーは乾いていて、お芋に竹ひごが刺さらない。 カチカチで割ってみたら写真の状態です。何がダメだったのでしょうか?
質問日時: 2024/10/23 12:10 質問者: sistein
ベストアンサー
10
0
-
卵にコーラを漬けたら美味しいですか?他のジュースに漬けたらもっと美味しいでしょうか?一つしか試せない
卵にコーラを漬けたら美味しいですか?他のジュースに漬けたらもっと美味しいでしょうか?一つしか試せないので何につけようか迷ってます。
質問日時: 2024/10/23 10:34 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
5
1
-
【10/22夕方まで】コンソメスープのアレンジを教えてください。
以下のレシピのコンソメスープを作りました。 残った分を明日の夕飯にしたいのですが、味が薄いのをなんとかしたいです、 アレンジする方法を教えてください。 いつもはマキシマムというスパイスで食べてます。 ダイエット中です。 ☆レシピ(1食分)☆ ・鶏むね肉(皮なし)140g ・キャベツ 1/4玉 ・ニンジン 0.5本 ・「味の素KK コンソメ」<塩分ひかえめ>0.5個 鶏むね肉を炒めたあとに、水150mlを加えて15分間、中火で煮た。 マキシマム https://mimatan.com/item/maximum140g よろしくお願いします。
質問日時: 2024/10/21 23:04 質問者: PrettyPretty
ベストアンサー
3
0
-
レトルトシチューなんですがこれは生焼けなのでしょうか 赤く鮭みたいなので不安で 鶏肉は生焼けなら何時
レトルトシチューなんですがこれは生焼けなのでしょうか 赤く鮭みたいなので不安で 鶏肉は生焼けなら何時間ほどで症状が出ますか
質問日時: 2024/10/21 22:15 質問者: めかぶ1
解決済
3
0
-
自家製ヨーグルトに生クリーム入れたら?
生クリームを始めて使いました。 貰ったクリに混ぜてかき混ぜてモンブランの上の方を作ったのですが、なんだかお饅頭の中身みたいになってしまって・・・ それで余った生クリーム、どうしようかと思ったのですが自家製ヨーグルト(ヨーグルトメーカーの牛乳パックで作るやつ)にヨーグルトと生クリームを入れてみようと思いますが、うまく出来ますか? 無理なら生クリーム、飲んでみようと思います。牛乳みたいだし?
質問日時: 2024/10/21 09:26 質問者: sistein
ベストアンサー
2
0
-
ミネストローネを和風にアレンジしたい。
ミネストローネを和風だしと醤油または味噌で味付けしたいのですが、どんなレシピになるでしょうか?
質問日時: 2024/10/21 06:52 質問者: zyuntyan00
ベストアンサー
4
0
-
こんにゃく、冷凍のむきエビ、かぼちゃ、豆腐、ニラ、たまご、しめじが冷蔵庫にあります。2日間の夜ご飯お
こんにゃく、冷凍のむきエビ、かぼちゃ、豆腐、ニラ、たまご、しめじが冷蔵庫にあります。2日間の夜ご飯おすすめレシピを教えてください 1日目はメインが煮魚で考えています。
質問日時: 2024/10/21 03:53 質問者: maaruubo
解決済
5
0
-
灰汁(あく)の話です
こんばんは、 灰汁(あく)の話です。 灰汁取りと言えばやはりシャブシャブですよね、 仲居さんが鮮やかな手付きで素早く執拗に排除します。 私も鍋奉行だったのでけっこう取る役でした。 ところがこれがすき焼の場合はそう言う場面はありません。 シャブシャブもすき焼もほぼ同じような材料を使いますから、 すき焼も灰汁成分を含んでいるはずです。 ですからすき焼の場合は灰汁ごと一緒に食ってるはずなんです。 て言うか、牛でも豚でも鳥でも煮込む場合は灰汁を取り、 焼く場合は灰汁が出ない?見えない?ともかくそのまま食ってる訳です。 じゃあ灰汁を取る意味が良く解らない、灰汁は体に良くない? それとも単に見た目を良くするだけなのか? 灰汁取りの意義が解りませんです。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/10/20 22:47 質問者: PAPATIN329
解決済
7
1
-
ロールケーキの生地作りで失敗しました! 全卵… (2個) グラニュー糖… (40g) はちみつ… (
ロールケーキの生地作りで失敗しました! 全卵… (2個) グラニュー糖… (40g) はちみつ… (10g) 薄力粉… (45g) 無塩バター…(10g) 牛乳… (10g) で作りました。 牛乳とバターをいれるまでは フワフワのリボン状が残る生地でしたが バターを入れるといっきにしゃばしゃばに なりました 馴染みやすいようバター牛乳に生地を少しずつ 入れてから生地のボウルに投入してます。 どうしたら良いでしょうか? ミキサーの調子が悪く強でしか泡立てれ なかったのが問題ですか。
質問日時: 2024/10/20 17:07 質問者: 小さなまつぼっくり
解決済
3
0
-
食事中に話しかけられて喋ると味が薄れる気がします。 気のせいでしょうか? 話しかけられるとイラついて
食事中に話しかけられて喋ると味が薄れる気がします。 気のせいでしょうか? 話しかけられるとイラついてしまうのですが変ですか?
質問日時: 2024/10/20 16:19 質問者: みるくりーむ
解決済
5
0
-
白身の魚の酢締め
昔大好きだった祖母の魚の酢締めが作れません。お詳しい方、何かヒントはないでしょうか。単なる酢締めなら今でも作れますが、何か配分があるのか、魚の種類も分かりませんし、全然再現できません。 ・最終的には、握り寿司にしていた。 ・身は文字通り、真っ白だった。 ・スーパーに売られている酢ではなかった。すだちでもないし、かぼすでもない??まさか柚子?まろやかだけどしっかりした酸味だった。 ・祖母は四国出身。しかし魚はウオゼではないと思う。ウオゼ+すだちで酢締めを作ったが、こちらはまろやかというよりはさわやかな酸味だった。 ・ちなみに私の使った酢はいずれも単品のもの。酢以外何も混ぜずに作った。 ・シメサバみたいに冷凍せず、酢につけたままタッパーに入れ冷蔵庫で寝かしていた。それから握りずしにして出してくれた。 ・好きなのが分かっていたのか作るときは大量に作ってくれた。手ごろな値段の魚かもしれない。 祖母オリジナルのレシピだったなら、お手上げですが、お料理得意な方、何か考えられるヒントはないでしょうか。 ちなみに祖母はとうに亡くなり、祖母の生前から親には「自分は作れないから、食べたいのなら祖母に習っておくように。」といわれ、その親も急逝し、一人っ子で親戚づきあいしてこなかった私は誰にも聞けません。生前聞きたかったんですが、急に孫に料理を教えてくれと言われたら、祖母が「何を案じとんねん、こいつ」と気を悪くするんじゃないかと聞けませんでした(後悔)。
質問日時: 2024/10/20 12:38 質問者: reachedduty
ベストアンサー
5
0
-
夫が毎食300gの白米を食べます。 お昼にお弁当を持っていきたいと言っているのですが、ご飯300gと
夫が毎食300gの白米を食べます。 お昼にお弁当を持っていきたいと言っているのですが、ご飯300gとおかずを入れた場合、お弁当箱の容量はどれぐらいが適正でしょうか? 800ml程度でしょうか…?
質問日時: 2024/10/18 10:37 質問者: おおちち
ベストアンサー
6
0
-
夏場に何度かお弁当を腐らせてしまったので、毎日、前日の夜に作り完全に冷えたものを渡すようにしました。
夏場に何度かお弁当を腐らせてしまったので、毎日、前日の夜に作り完全に冷えたものを渡すようにしました。その結果「ご飯がかたい」とのこと。ご飯は前夜炊きたてなら別皿に移しラップをし常温で朝まで置いておき朝弁当箱に詰めます 余ったご飯はラップにくるんで冷凍するので冷凍の日は冷凍ご飯をチンして広げラップし、朝まで置いておき朝弁当箱に詰めます どちらも固くなってしまいます。かといってご飯を冷やすためだけに2時間も①時間も早く起きるのは身体がこたえます、。 皆さんどうしていらっしゃいますか? 何かいい案がお有りでしたらご教示くだされば幸いです。宜しくお願い致します
質問日時: 2024/10/17 09:35 質問者: 七海1234
解決済
13
0
-
半端な牛のスネ肉があります。ジェノベーゼを作ろうかと。
先月末、夫の誕生日にスネ肉のビーフシチューを作りましたが、そのスネ肉が三切れ分ばかり多かったのでそのまま冷凍してあります。 この量だとジェノベーゼ位しか作れそうもないので、ジェノベーゼにしてバケットにでも乗せて食べるか、ペンネと絡めて食べようかと思います。 具材は、玉ねぎ、スネ肉、ニンニク、プチトマト、後は味付けの調味料のみで煮込めば良いのでしょうか。 もし、コレを入れたらとても美味しくなるよ。というものが有りましたら教えてください。 スネ肉のジェノベーゼを作るのは初めてです。
質問日時: 2024/10/17 08:04 質問者: mina_kaminoko
解決済
2
0
-
僕の、卵かけご飯のトッピングは 納豆 オクラ 天かす ネギ 刻み海苔 です これが美味いんです。天か
僕の、卵かけご飯のトッピングは 納豆 オクラ 天かす ネギ 刻み海苔 です これが美味いんです。天かすが良い食感出してます どう思いますか?
質問日時: 2024/10/16 18:05 質問者: シシシボーイ
ベストアンサー
6
0
-
解決済
8
1
-
アレンジなにか思いつきませんか?
最近超手抜きな料理にはまっています。 手抜きオムライスです。 たまねぎ、ピーマン、にんじんを機械でみじん切りします。 その後コンソメとごはんと炊飯器で炊きます。 食べる時はごはんにケチャップを混ぜてたまごのせてオムライスです。 夫はオムライスよりカレーがいいといってカレーにします。 大目に炊くので、あまって冷凍します。 そして冷凍を何度も食べられて・・・便利なんです。 何かアレンジ方法誰か思いつきませんか? 今はレトルトカレーをかけるか、オムライスです。 レパートリー増えたらいいなあと思うのですが・・・
質問日時: 2024/10/15 19:51 質問者: ももネコ
ベストアンサー
8
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報