第1弾は趣味Q&A!
ドイツ語のQ&A
回答数
気になる
-
英会話を習いたい
高校生の女の子です。英語が不得意で授業の英語の時、発音に苦しんでいます。英検準2級も3回滑りました。この機会に、英会話を習おうと思っています。 ホームページで調べてみましたが、ECC・イーオン・ノバどこがよいでしょうか・・・教えて下さい。
質問日時: 2005/07/22 20:59 質問者: nanako23
ベストアンサー
6
0
-
Teresa の ドイツ語読みは テレザ(濁音)?
ドイツ人の名前で Teresa という場合 テレサ(S)でなく テレザ(Z濁音) の方が近いのでしょうか? 最後が サでなく、濁った ザ(濁音) なのですか? 当然テレサ(S)だと思っていたのに、聞いてみると、 テレザ(Z)だと教えてもらったと思うのですが、聞き違いでしょうか?
質問日時: 2008/05/15 10:18 質問者: 9257
ベストアンサー
6
0
-
独sterbenはシュターベンではないのですか?
医療関係の事は全く分からないドイツ語初学者です。 sterbenの振り仮名としてステルベンというのをよく見かけるのですが 「st」はシャ行、「er」の音はエルあるいはアーであるがアーの方が一般的と理解しています。 エルと発音するのは古典作品やちょっと堅い話し方の印象があります。 日常の中ではシュターベンだと思うのですがどうなのでしょうか? 英語と違い発音が聞けるネット辞書も見当たらず質問させていただきました。
質問日時: 2012/10/05 01:29 質問者: roperoperope
ベストアンサー
6
0
-
ドイツ語1級のための勉強について
ドイツ語旧2級(=現行準1級)を取得しています。点数は、90点を越えていました。 次に1級をと思っているのですが、どうも、評判が良くないですね。 細かすぎるとか、とるだけの意味がないとかですが。 それでもとったほうがいいので勉強をしたいのですが、 具体的な対策で困っています。 1級を取得された方、どのようなに勉強をすればよいのか教えてください。 私のレベルは、だいたい次のとおりです。 シュピーゲルは、少し辞書を引けば読めます。 ペーパーブックスは好きで読んでいるので、単語は1万5000は分かるようです。 ドイツ語ニュースは、スポーツ選手のインタビューのような くだけたものでなければ、かなり聴き取れます。 会話は日常会話は大丈夫です。 作文は、余り書いていませんが、比較的自然なドイツを書けるとも思います。 やはり問題は、与えられたテーマで述べることのように思います。 帰国子女以外方の回答をお願いいたします。 (なお、私はドイツ文学科の出身ではありません。)
質問日時: 2011/12/24 20:53 質問者: noname#176297
解決済
6
0
-
世界共通語=国際補助語?
エスペラントって、国際補助語であって、人工語ですよね。 世界共通語ともいいますよね?? それとも世界共通語と、国際補助語って同じことですか? 専門で詳しい方、よろしくおねがいします。 あと、エスペラントがなぜ出来たかという、歴史について詳しく書かれてるHPをわかる方がいたら教えてください。
質問日時: 2006/12/31 18:06 質問者: m-mlo
ベストアンサー
6
0
-
主格を期待したらなぜか対格な例
It's me! などはなぜか対格になりますよね?この類例は他のヨーロッパの言語にもありますか?ラテン語では引用部が対格になると聞きました。
質問日時: 2007/09/23 19:11 質問者: zieden
ベストアンサー
6
0
-
ドイツ語の単語の性別
ドイツ語の単語には、男性名詞、女性名詞、中性名詞がありますが、ドイツ人は、どのように覚えているのでしょうか。やはり、生活の中で一つずつ覚えていくのでしょうか。また、名詞の性を分けるときに何か規則はあるのでしょうか。変な質問ですが、よろしくお願いします。
質問日時: 2007/02/12 15:47 質問者: matinoneko
ベストアンサー
6
0
-
ドイツ語で「ごめんなさい」。
ドイツ語でごめんなさい(名詞)が ★Entschuldigung[エントシュルディグング] ★Verzeihung[フェアツァイウング] というところまで分かったんです。 それでどちらもほぼ同じ意味と書いている辞書と「すみません」と「ごめんなさい」に分けてある辞書があったのですが, 自分が悪いことをしてごめんなさい,という意味の「ごめんなさい」はどちらの方がふさわしいでしょうか? それから読み方は ★Ent - schul - di - gung エント - シュル - ディ - グング ★Ver - zei - hung フェア - ツァイ - ウング で合ってますでしょうか? 特にVerzeihungのhungの部分がよくわからなくて… 良ければご回答下さい。 ありがとうございました。
質問日時: 2005/08/04 22:44 質問者: vvyuccivv
ベストアンサー
6
0
-
日本人の外国語教育について
一般的に日本人は中学~大学と10年間英語を学んでいながら、まともにしゃべれない、読めない人が多いです。ところが、私の知り合いの知り合いに音楽(声楽)をやってる人がいるのですが、その人は、2年間ヨーロッパに住んでただけでドイツ語が完璧です。日本の英語教育が間違っているのでしょうか。あるいは語学の習得は学んだ年数とは関係がないのでしょうか。または英語よりドイツ語の方が学びやすいのでしょうか。
質問日時: 2016/08/02 17:57 質問者: marion2016
ベストアンサー
6
0
-
大学合格後するべきこと
1年浪人して今年やっと慶應の理工に入学できることになったのですが、今何か勉強した方がいいのでは?と思っています。入学後、英語と第2外国語としてドイツ語が授業であります。外国語に関して、こんなことすると良いというようなことがありましたら教えてください。
質問日時: 2005/03/04 03:55 質問者: -ANDY-
解決済
6
0
-
ドイツ語のrの発音について
ドイツ語初学者です。 ドイツ語のrの発音はフランス語のrの発音と似ていますが、同じ発音なのでしょうか。
質問日時: 2004/07/23 22:31 質問者: hachiko203
ベストアンサー
6
0
-
ドン・キホーテ、ドン・ガバチョのドンって
ドン・キホーテ、ドン・ガバチョのドンって何語で、どういう意味でしょ。 スペルは「DON」でしょうか? 日本で「親分」という意味で使っている「ドン」と同じですか?
質問日時: 2004/07/04 11:58 質問者: epkakpe
ベストアンサー
6
0
-
日本はどうして蝶と蛾を区別するようになったのか?
日本では蝶と蛾を区別しますが、フランスやドイツでは強調していう場合(夜の蝶など)を除いて蝶と蛾を区別しないと聞きました。日本は区別するのにフランスは区別しないのはなにかしらの文化的背景があったからだと思うのですが、日本が蝶と蛾を区別するようになった文化的背景とはどういったものなのでしょうか?
質問日時: 2012/07/12 02:06 質問者: 0046vs
ベストアンサー
6
0
-
各国の言葉でおめでとうございます
11月にあるイベントがあって、色々な国のことばで「おめでとうございます」を調べなければなりません。代表的な国はわかるのですが、以下の国がわかりません。オランダ語、ヒンディー語、ウクライナ語、スペイン語、アラビア語、アムハラ語、チャロモ語、カロリン語、ギリシャ語、トルコ語、スワヒリ語、マレー語、シンハラ語、タミル語、スロバキア語、セルビア語、タイ語、タヒチ語、チェコ語、マオリ語、ノルウェー語、タガログ語、フィンランド語、スウェーデン語、フィンランド語、ポルトガル語、ベトナム語、ケチュア語、マイアラ語、ポーランド語、グアラニー語、広東語、マレー語、モンゴル語。ご存知の方、よろしくお願い致します。
質問日時: 2006/10/10 10:47 質問者: ingkai
解決済
6
0
-
『ゲルマン語語源辞典』
片岡孝三郎の著作に『ロマンス語語源辞典』というのがあります。 これは 共通の祖先であるラテン語の単語から それが変化した結果の イタリア語 フランス語 スペイン語 ポルトガル語 ルーマニア語 レト・ロマンス語 の単語を引けるようにした辞書です。 これと同じように、一つの見出しに同源の ドイツ語 英語 オランダ語 スウェーデン語 デンマーク語 ノルウェー語 アイスランド語 を並べた辞書はありませんか? 国内の大学図書館・大型市民図書館をいくつか回っても見当たらなかったので、 もし無ければ英語圏やドイツ語圏で発行されている書籍でもいいです。
質問日時: 2009/09/01 20:38 質問者: quift
ベストアンサー
6
1
-
スペイン人
お世話になります スペインの人に、メールを送ろうと思っていますが 私は、スペイン語を良く分かりません 相手の方は、日本語を良く知っています。 スペイン語の単語を並べただけでも 分かって頂けるものなのでしょうか? たとえば、私がスペイン語で文書を書けるようになたら メールで返事くださいね。 Yo espanol Escritura Cuando es posible correo ?の反対マークusted no piensa? envie por favor といった感じなのですが・・・ すみません 宜しくお願い致します
質問日時: 2005/09/02 12:35 質問者: noname#17162
ベストアンサー
6
0
-
ファウストの原書(独語)を探しています
ゲーテのファウストの原書(独語)を探しています。父がドイツ語の勉強のために欲しいというので,楽天BOOKSやAMAZONを見たのですがどうもよくわかりません。ドイツ語の原書に強いオンライン書店はあるでしょうか。また,手軽な購入方法を教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。m(..)m
質問日時: 2009/07/30 01:14 質問者: noname#127496
ベストアンサー
6
0
-
ドイツ語の語順(noch einmal)について
ドイツ語の語順について質問です。 Lest noch den Text einmal! という文章があるのですが、den Textという目的語がnoch einmalの間にあるのはなぜなのでしょうか? noch einmalで「もう一度」という意味なのは分かりますが、nochとeinmalが離れていても同じ意味になるのでしょうか? 基本的なことなのかもしれませんが、ドイツ語初心者なので簡潔に説明して頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2013/05/23 21:13 質問者: yuuki62
解決済
6
0
-
外国人の第2外国語
ふと疑問に思ったのですが、外国人の方は第2外国語としてどんな言語を勉強するのでしょうか? 日本だと第1外国語に英語、第2外国語としては中国語・韓国語・フランス語・ドイツ語などが多いですよね。 特に英語圏の方々のケースが知りたいです。(もしかして第1外国語しかやらなかったりしますか?) そういった情報がデータベース化されているサイト・書籍があれば紹介してください。
質問日時: 2007/09/03 05:28 質問者: taku17
解決済
6
0
-
外国語の履修について
北欧神話やその系統のものについて研究したいと思ってるのですが、ドイツ語は役に立ちますか? 全く役に立たないのなら、それは別枠として考えて、とりあえずの言語…フランス語や中国語にしようかとも思ってます。
質問日時: 2012/04/07 17:44 質問者: northblue
解決済
6
0
-
Shall I be Mother? (仏か独)
Shall I be Mother? はどんな意味でしょうか? Go ahead. と答えてもいいものでしょうか? また、できればフランス語かドイツ語に相当する表現があれば教えてください。
質問日時: 2006/10/27 19:19 質問者: noname#21744
ベストアンサー
6
1
-
ドイツ語の出来る方どなたか助けてください.現在,母親が進行がんで苦しん
ドイツ語の出来る方どなたか助けてください.現在,母親が進行がんで苦しんでいるのですが,父親がそんな母親を救おうと日本で未承認のウクラインという抗がん剤を見つけてきました.ですが,この薬に関しては信憑性のある情報に乏しく,唯一見つけたウィキペディアの情報もドイツ語のみでまったく理解することができないでいます.どなたか大まかな要点だけで結構ですので,この薬の来歴や安全性,評判などの情報を日本語に訳してくださらないでしょうか.本当に困って焦っています.どうかよろしくお願いいたします. http://de.wikipedia.org/wiki/Ukrain
質問日時: 2010/09/27 23:31 質問者: inutaro1116
解決済
6
0
-
外国語→カタカナについて
外国人の名前をカタカナで表記する時、報道機関内に何かルールはあるのでしょうか。 代表的なところでは… シアトル・マリナーズのグアルダード選手(NHK読み)ですが、TBSだとガダードとなります。 サッカー・スペインリーグのビジャレアル(フジ読み)は、朝日新聞ではビリャレアルとなります。 この他… ダレンバート→ダレンベア チャウンシー・ビラップス→チョーンシー・ビラップス ルーベンス・バリチェロ→ルーベンス・バリケッロ などなど。 首都の地名でさえ読み方が統一されていない(マドリード?マドリッド?)のが現実なわけです。 ※ついでにレアル・マドリード?レアル・マドリー? ちなみに、上に書いた幾つかの名前はどちらが正しいのでしょうか? もし過去に同じ質問がありましたら、教えていただけると幸いです。(一応探してはみましたが・・・。)
質問日時: 2006/04/21 20:07 質問者: david15
ベストアンサー
6
0
-
選択科目で・・・
はじまめしてこんにちわ 4月から作業療法士の資格がとれる4年制の大学に通っているのですが 選択必修科目にドイツ語 フランス語 中国語のどれか1つをとらないといけないんです なぜかドイツ語が一番人気があって次に中国語でした 私は英語も漢文も大の苦手なんです できれば簡単なのをとりたいんですが上の3つの科目の中で一番簡単な科目はどれか教えてほしいです どうかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2006/04/08 21:33 質問者: Lilac07
ベストアンサー
6
0
-
ドイツ語の一節がわかりません!
"leider einige(Bilder) von der furchtbaren Wasche des Directors Rebell besonders hart getroffen worden sind" 英語文献を読んでいたら、突然、ドイツ語の一節がでてきました。内容的には、絵の修復の話で、昔、「レーベルっていう人が行った絵の洗浄はひどいものであった」という意味になると思うのですが、なにぶん、ドイツ語はアルファベットも読めません。もしよければ、上の一文の中にある単語が英語(もしくは仏語、伊語)では何にあたるか、解説してくださると非常に嬉しいです。
質問日時: 2004/10/18 13:27 質問者: jasu
ベストアンサー
6
0
-
英文の字下げ、について
お世話になります。 過去に習ったのか、記憶もありませんが・・・ 日本文の字下げは1文字分(通常?)ですが、英文(他の外国語もありますが)での字下げの文字数は通常、何文字分なのでしょうか? 今、手元に1冊あって見ているのですが、小文字で約、3文字分に見えます。 適当・大体・雰囲気なのでしょうか? 自分で書くときは「適当・大体・雰囲気」なもので。 本当は決まりがあるのかと思って質問させていただきました。 お願いします。
質問日時: 2003/03/19 18:54 質問者: chirorinrin
ベストアンサー
6
0
-
このドイツの都市名を教えてください
bad Zwestenという名のドイツの都市なんですが何と読むか分かりません。 教えてください!
質問日時: 2007/03/30 09:03 質問者: pimik
ベストアンサー
6
0
-
ドイツ語:genesen の原形はどうして辞書にないのでしょうか?
genesen 回復した、の原形がどうして辞書にないのでしょうか? 他の単語も過去分詞の形で辞書に出てますが原形はどうなったのでしょうか?昔は使われてたけど消滅した? よろしくお願いします。
質問日時: 2006/07/07 17:00 質問者: noname#23004
ベストアンサー
6
0
-
3ヶ国語以上話せる方
ふと気になったので・・・ 例えば日本語を母国語として基本的に使うとします。 そしてA語とB語が使えるとします。 この場合AからBに翻訳(?)する場合は A→日本語→B という風に一回日本語に訳してからまた訳しなおすんでしょうか? それとも A→B という風にダイレクトに訳せるんでしょうか? もちろんレベルにもよるでしょうが、私は学生時代の日本語と英語でしかできないので、3ヶ国語話せる人はどうしているのかなー、と思ったわけです。
質問日時: 2005/12/29 21:50 質問者: coo1111
ベストアンサー
6
0
-
解決済
6
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報