
片岡孝三郎の著作に『ロマンス語語源辞典』というのがあります。
これは
共通の祖先であるラテン語の単語から
それが変化した結果の
イタリア語
フランス語
スペイン語
ポルトガル語
ルーマニア語
レト・ロマンス語
の単語を引けるようにした辞書です。
これと同じように、一つの見出しに同源の
ドイツ語
英語
オランダ語
スウェーデン語
デンマーク語
ノルウェー語
アイスランド語
を並べた辞書はありませんか?
国内の大学図書館・大型市民図書館をいくつか回っても見当たらなかったので、
もし無ければ英語圏やドイツ語圏で発行されている書籍でもいいです。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
・Germanic Lexicon Project
http://lexicon.ff.cuni.cz/
このなかにある
Wörterbuch der Indogermanischen Sprachen: Dritter Teil: Wortschatz der Germanischen Spracheinheit
http://lexicon.ff.cuni.cz/texts/pgmc_torp_about. …
再構成されたゲルマン祖語とその子孫の言語の語彙集です。ただし比較言語学の分野ではゲルマン語であればゴート語、古ノルド語、古英語、古高地ドイツ語といった古い言語で例があればわざわざ時代を下って現代語の資料を集めることは関心の対象ではありません。必ずしもすべての娘言語の例が載っているわけではない、むしろ現代語の例語のほうが稀だと言う点は留意してください。言語名の省略表記は略号表(pp.3~)を参照。紙の辞書と違いpdfで検索が使えるのは便利ですが、データの校正がまだ済んでいないらしくたまに検索漏れがあります。
(こうして改めて見直すとラテン語は生きた言語だったけれどゲルマン祖語は理論仮説だったんだぁ …とつくづく思います。)
がらりと傾向を変えて、
・Lonely Planet Scandinavian Phrasebook
ISBN-13:978-1741046038
こちらは旅行者向けの会話本。amazonで888円です。内容は以下で見られます。
http://books.google.com/books?id=ackMYWAtcAcC&dq …
ありがとうございます、上のサイトが興味深いです。
そうですか、現代語は関心の対象外でしたか。
となるとロマンス語語源辞典はかなり画期的な試みだったんですね。
北欧三ヶ国語だけに限定すればそれらを比較した本が結構ありそうなので
引き続き自分でも探してみます。
No.6
- 回答日時:
>どこかで電子版が公開されているのですか?
Langenscheidtのサイトではありませんが、無料辞書サイトは下のURL
を参考にしてみてください。
http://de.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:Nachschla …
ANo.4で同じ出版社の語数がほぼ同じな辞書を並べてみた方が簡単化と思いましたが、PCに慣れているかたなら電子版の方が楽かもしれませんね。
No.5
- 回答日時:
ドイツ語をちょっとかじっているだけの者です。
本格的な辞典ではありませんが、同学社小辞典シリーズ「ドイツ語語源小辞典」(下宮忠雄編著)は古ドイツ語、英語はもとより古ノルド語、ゴート語、さらにはラテン語、ギリシャ語、スラブ語系への言及もあって個人的にはとても楽しいです。No.4
- 回答日時:
直接の回答ではないのですが、
ドイツの辞書のメーカーLangenscheidtには下のような3万語程度の辞書がそろっていますので、それをご自身でPCを使って並べてみてはいかがでしょうか。
http://www.buecher.de/shop/Englisch/Langenscheid …
http://www.langenscheidt.de/katalog/titel_langen …
http://www.langenscheidt.de/katalog/titel_langen …
http://www.langenscheidt.de/katalog/titel_langen …
http://www.langenscheidt.de/katalog/titel_univer …
http://www.langenscheidt.de/katalog/islaendisch_ …
ドイツ語ー英語には9000語のミニもあります。
http://www.amazon.de/Langenscheidts-Mini-W%C3%B6 …
回答として、不適当であれば無視してください。
この回答への補足
なるほど、既存のデータベースをプログラムで並べ替えるのは
いいアイデアですね。しかし見たところ
いずれも紙の辞書のようですが、
どこかで電子版が公開されているのですか?
No.3
- 回答日時:
”ゲルマン語対照辞典の試み”(大学書林) 下宮忠雄著
内容は見ておりませんが、興味あるものと思われます。一度大手の書店などで当られたら如何ですか。
スカンジナビア3ヶ国語のPhrase Book程度ならCollins社からも出ています。これも辞書ではありませんが、下宮さんの著書で”ゲルマン読本”というものがあります。後、尾崎義著 De nordiska spraken"(北欧語のはなし”大学書林、も面白いですよ。
北欧では確かに英語がかなりの程度で通じますが、私はデンマーク-ドイツ語(両用)、ノルエー-ドイツ語の小さな辞書を持っています。ドイツ語はそれなりに通用するようでうね。
『北欧語のはなし』は以前手に取ったことがあります。
はい、タイトル通りの内容でよかったですね。
『ゲルマン語読本』は知らないので探してみます。
ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
「ゲルマン語対照辞典の試み」
この本は見たことがありますが、“試み”と題した本があるということはまだ本格的な辞書はないと思われます。
germanic constrative dictionary で検索
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss?__mk_ja_JP=% …
一致するものなし
germanic etymology dictionary
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss?__mk_ja_JP=% …
germanic etymological dictionary
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss?__mk_ja_JP=% …
amazonで検索した結果ですが、一般に手に入るような「多言語辞典」はないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
七面六臂(しちめんろっぴ)に...
-
もう満足だ と表したいとき、充...
-
「はや」の表記
-
文量は正しい日本語ですか?
-
「等々」は「とうとう」「など...
-
「態々」ってなんて意味?どう...
-
「畏兄」という言葉の語源とか
-
「以上」と「超」の意味の違い
-
「恩恵にあずかる」は「与る」...
-
「一言一句」「一字一句」と「...
-
「選択肢」と「選択枝」どちら...
-
参考文献の中には辞書や文法書...
-
漢字を教えてください
-
「耳をダンボにする」という言...
-
【「goo辞書」サービス終了のお...
-
「ついえる」について
-
「目的」と「概要」の違いを分...
-
イタリア語の敬称
-
漢字を教えてください。。。テ...
-
同士か同志か
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
七面六臂(しちめんろっぴ)に...
-
文量は正しい日本語ですか?
-
「はや」の表記
-
「以上」と「超」の意味の違い
-
「等々」は「とうとう」「など...
-
多岐にわたる、は、亘る OR ...
-
「目的」と「概要」の違いを分...
-
【「goo辞書」サービス終了のお...
-
「恩恵にあずかる」は「与る」...
-
国語辞典のありよう
-
参考文献の中には辞書や文法書...
-
「拠点」と「拠店」の意味の違...
-
「一言一句」「一字一句」と「...
-
「選択肢」と「選択枝」どちら...
-
合意の上・下の使い分け
-
同士か同志か
-
向かい入れる? 迎い入れる?
-
エクセルで「印」のしるしを書...
-
漢字を教えてください
-
ᵕ᷄≀ ̠˘᷅ この顔文字はなんと打...
おすすめ情報