第1弾は趣味Q&A!
学習・資格のQ&A
回答数
気になる
-
方羊
へんが「方」つくりが「羊」で何と読みますか? 分かる方教えてください。 漢字に詳しい方よろしくお願いします。
解決済
2
0
-
中山美穂のクリスマスソング『遠い街のどこかで…』の歌詞で「ハッピーメリークリスマス」とあるのですが、
中山美穂のクリスマスソング『遠い街のどこかで…』の歌詞で「ハッピーメリークリスマス」とあるのですが、英語圏では間違った表現なのですか? ハッピーメリークリスマスの表現が生まれた経緯を教えてほしいです。
質問日時: 2024/12/25 08:45 質問者: mike-chan1982 カテゴリ: 英語
解決済
5
0
-
自分が小説書いてるんですが、実体験を用いた少し脚色した作品か、全部空想かどちらが良いかわからなくなり
自分が小説書いてるんですが、実体験を用いた少し脚色した作品か、全部空想かどちらが良いかわからなくなりました。どちらもデメリットあるので、全部空想でとある病気を書いていたけど、経験したことないのに書いて間違ってたらいけないし(もちろん、何十冊と本を読んで調べてますよ)そこら辺が怖くて、自分の全空想の小説の書き方で良いかわからなくなりました。しかし、ジブリや異世界書いてる方は全部空想で書いてますよね?全部空想で書く作家さんも多いですよね?
質問日時: 2024/12/25 06:01 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: 文学・小説
解決済
2
0
-
中国人と香港人
中国人と香港人を見分けるのに最適な質問を教えて下さい。 例) あなたは、朝食に何を食べる事が多いですか? 香港人 「パンとハムエッグとひよこ豆」 中国人 「揚げパンと豆乳スープ」
質問日時: 2024/12/24 18:09 質問者: ちょこれーとおらんじゅ カテゴリ: 中国語
ベストアンサー
3
0
-
解決済
8
1
-
英語の分の省略について詳しく解説している参考書を教えて欲しいです。 現在英語を勉強していて、とりあえ
英語の分の省略について詳しく解説している参考書を教えて欲しいです。 現在英語を勉強していて、とりあえず目に入った英語の文章を読むようにしているのですが、たまに主語やbe動詞を省略していたり、他動詞なのに目的語を省略していたり、to不定詞の後を省略していたり、等など省略されている文を見る時があります。 省略された文を見てもすぐに省略されていると理解出来ず、自分で英文を書く時もどこからどこまで省略していいのか分からないので、どういう時にどういう省略が出来るのかについて詳しく解説している参考書があれば教えて欲しいです。
解決済
2
0
-
和訳を教えてください。
Fair enough, these prisoners’ crimes were to a person evil and left scores of families with holes in their lives.
ベストアンサー
4
0
-
I wonder・・・の文について
I wonder if I can do this. 私にはこれができるかな。 「時、条件、を表す従属接続詞で、副詞節と名詞節を取るのは when if だけである。 他の接続詞は、副詞節だけ取る。 名詞節 の時だけif節、when節を未来形にする。」 とサイトの中に説明がありました。 I wonder の if 節は、 時、条件、を表す従属接続詞になるのでしょうか?
質問日時: 2024/12/23 21:29 質問者: にゃーにゃーはるはる カテゴリ: 英語
ベストアンサー
1
0
-
『はげる』を地の文で書く場合どう言った言葉が良いですか?
『はげる』を地の文で書く場合どう言った言葉が良いですか?
質問日時: 2024/12/23 19:37 質問者: まいこさん_2975 カテゴリ: 日本語
解決済
8
0
-
「信じて疑わない」or「疑っていない」?
質問です。 タイトルに書いた、「信じて疑わない」という言葉は、「信じて疑っていない」という使い方でもOKですか? 「彼のコンディションはバッチリ。明日の決勝戦は自分が勝つことを信じて疑わない様子」 「彼のコンディションはバッチリ。明日の決勝戦は自分が勝つことを信じて疑っていない様子」 要は、「信じて疑わない」を現在進行形として使えるかどうか? ということを聞きたくて質問しました。 よろしくお願いします。
解決済
9
0
-
ベストアンサー
6
1
-
父が姉をパーティーに送っていく準備をしています。妹はパーティーに一緒に連れて行ってもらおうと手鏡を見
父が姉をパーティーに送っていく準備をしています。妹はパーティーに一緒に連れて行ってもらおうと手鏡を見ながらリップクリームを塗っています。姉妹は歳が離れていますが、かなりrivalryです。 姉:Hey! 妹:Hey. 姉:Sorry, you couldn't come to the party. It was no kids. 妹:It's OK. I'll go to your next one. 姉:Wow. 父:She just means when she's not a kid anymore. 妹:She knows what I mean. 姉:I don't like you. 妹:I'll get over it. 姉は妹の手鏡をはたき落とし、妹は姉を睨みつける。 妹の"It's OK. I'll go to your next one."と"I'll get over it."の台詞のあとでlaugh trackが入るのですが、いまいち面白さがわかりません。 このふたつの面白さがよくわかるように日本語訳(あるいは解説)していただけないでしょうか。よろしくお願いします。
解決済
5
0
-
preferって何かを比較するときにしか使いませんか? 例えば、特に何かと比較せずにpreferを使
preferって何かを比較するときにしか使いませんか? 例えば、特に何かと比較せずにpreferを使って、私はみかんを好みます。と英語で言いたいときでもprefer は使えますか?
解決済
3
0
-
どなたか、英訳お願いします。
どなたか、英訳お願いします。 (フォロワーさんに一言) 本文:今年もあっと言う間に月日が流れて、おどろく ばかりです。一年って早いですね。 クリスマス、お正月は家族と静かに過ごします。 私の実家周辺では、熊があちこち出没して、 雪が降っているのにも関わらず、目撃されて います。以上 日本語もおかしいと思いますが、意味合いが通じる よう編集していただいてもかまいませんので、 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/12/22 10:04 質問者: shenandoah カテゴリ: 英語
ベストアンサー
2
0
-
「~という特徴がある。」の言葉の使い方について。
次の例文は,どちらが正しいと思いますか? 私は,2の方が適当と思うのですが,いかがでしょう? (1と2は,「に」が無いか有るかだけのちがいです。) 1 人間は,ものを考えるという特徴がある。 2 人間には,ものを考えるという特徴がある。
ベストアンサー
10
1
-
impressed 「感動」
”感動”の類語を調べました。 感激、感心、感服、感銘、感嘆、嗟嘆//etc 実にたくさんの言葉が見つかりました。 では英語ではということで、 I'm impressed.「感動しました」 impressed という単語なのですが、 im は、無、不、非の意味を持つ接頭辞で、in に p,b,m の単語が続くと im に変化するそうですね。 pressed プレスされて、困って、窮地に陥って を否定すると、感動したことになるのでしょうか。 どうもしっくりこないのですが、どう解釈したらいいでしょうか。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
3
0
-
英語で論文書く時って過去形じゃなくてもcanをcouldにしますよね?
英語で論文書く時って過去形じゃなくてもcanをcouldにしますよね?
質問日時: 2024/12/22 00:12 質問者: pillowmakura カテゴリ: 英語
解決済
7
0
-
大学で英語を学びたいと思っているものです。 けど、どの大学も英語学科となると難易度、倍率ともに高いイ
大学で英語を学びたいと思っているものです。 けど、どの大学も英語学科となると難易度、倍率ともに高いイメージで、フランス語学科とかでもいいのかな、、って思っています。 けど、やっぱり希望としては、英語を学びたいです。 将来は英語を使う仕事につきたいです。 どうすべきだと思いますか?
解決済
2
0
-
意味は「ここから本題にもどるッね!」の四文字漢字は?
私は、5、6年もすれば昭和の"第一次ベビーブーム世代"に突入する世代の人間ですが、色々と覚えていたものが次々に忘却の彼方になって困っております。(*^_^*) 例えば友人に手紙を書いているときに、最初の話題から都合で別の話に飛んだ後で、本来の話題に戻る際に記していた四文字言葉を書きたいのだけど、どうしても思い出せません。 「此処から本来の話題に戻るよ」の意味の四文字漢字です。これじゃないか?と思われるものを挙げていただけないでしょうか?お願いします。m(_._)m
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
9
0
-
設問の解読について質問です。
1ある項目2ある項目3ある項目 1項目につき1枚(字数は800字以上1,200字以内)を提出してください。 それは3ページ、合計2400字以上3600以内か それともまとめて(字数は800字以上1,200字以内)
質問日時: 2024/12/20 23:58 質問者: martin13022 カテゴリ: 日本語
解決済
2
0
-
☆短編小説について おもしろい短編小説集を探しています。 ジャンルは基本問いませんが、全体的に描写が
☆短編小説について おもしろい短編小説集を探しています。 ジャンルは基本問いませんが、全体的に描写が細かく仄暗い雰囲気だと嬉しいです。 オススメ、お待ちしてます。
ベストアンサー
3
0
-
ホテルの業務に中途で応募しました。 次の最終面接や職場研修までに英語力をつけておいて損はないと言われ
ホテルの業務に中途で応募しました。 次の最終面接や職場研修までに英語力をつけておいて損はないと言われたのですが、どのように英語を学習すれば良いのでしょうか?
解決済
5
1
-
訳を教えて下さい
I sip that drank to take the pain away, it ain't workin' at all. とは痛みを取り除く為にお酒を飲んだけど上手くいかない(お酒を飲んでも痛みは取り除けない) という意味であってますか?
解決済
3
0
-
He didn't have a computer of his owm, so they let
He didn't have a computer of his owm, so they let him borrow (theirs)という英文のtheirsを(it)か(the one of them)とする事は可能ですか?
質問日時: 2024/12/20 16:29 質問者: anonymous_238 カテゴリ: TOEFL・TOEIC・英語検定
解決済
3
0
-
大学入試と英検
一部の大学では英検何級を持っていると優遇されたり、加点されたりするという制度があります。こういう制度は、日本英語検定協会がそうしてくれと大学にはたらきかけてできたのでしょうか? また、英検を使った入試をしてくれることに対して、対価などは支払われているのでしょうか?
質問日時: 2024/12/20 11:45 質問者: moo_a3123 カテゴリ: TOEFL・TOEIC・英語検定
解決済
1
0
-
解決済
5
0
-
TOEIC600から800上げるのに1日3時間の勉強で3ヶ月で可能と書いてありました。 そんな簡単な
TOEIC600から800上げるのに1日3時間の勉強で3ヶ月で可能と書いてありました。 そんな簡単なものでしょうか? 毎日10時間勉強してるのですが、800点は高すぎます。
解決済
3
0
-
機動戦士は正しい?
機動戦士ガンダムの機動戦士って、正しい日本語ですか? 流星人間はどうですか? 大空魔竜(だいくうまりゅう)はどうですか?
解決済
10
0
-
ベストアンサー
2
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報