重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ある外科病院で交わされた患者と受付の会話
受付嬢「院内ではマスクをつけてください。」
患者「持ってない」
受付嬢「買ってから来てください」
患者「どこで売っているの」
受付嬢「ここで50円で売っています」
患者「ならば買ってつけるよ」

この会話ですが、どこか不親切に見えませんか。
「買って来てから来てください」ということは別の所で売っていると思いませんか。
自分の所で売っているなら、最初から
「これをどうそ。50円です」
といってくれればいいと思いませんか。

A 回答 (13件中1~10件)

御礼ありがとう。

「手遅れ」ってなんのこと?いずれにしろ、そんなに時間かかることじゃないでしょ。
 それにある傾向の意見が多いということがそちらの方が常識だということだよ。それを知るために質問したんでしょ?少しは学んでよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学びたくない。
時代が生んだ意識の違い。
これからは頭を切り替えて人を見よう。
教育の荒廃

お礼日時:2025/05/12 19:33

まあどこでどんなマスクを買うか選択権はあくまでその患者さんにあるからね。

普通だと思いますよ。その日忘れただけなら使い捨てマスクを貸してくれるところの方が、多いけどね、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貸すのではなく売るのです。
マスク買う買わないでもめたくない。
そんなことで時間使って手遅れになる方が怖くないのかな。
どうも登場回答者がみな同じ種類回答をいう人ばかり集まって
失望の至りやなあ。

お礼日時:2025/05/12 19:20

マニュアル通りなんでしょう。



ここでも意味不明の日本語??が多い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

融通利かせてほしい。
目の前の患者見逃しでは次回来ないよにならぬか。
マスク50円高いというが、
1枚売るだけです。
纏め売りはいろんな店にある。
そんなもの選び探しで症状悪化など詰まらぬ。
そんな余裕あるか。

受付と嬢の有無ですか。
男の受付もあるか。

そういえば待機時間長かったなあ。
症状は雨による玄関転びで、
医師や受付・看護婦は症状のひどさに仰天していた。
よくこうなっても歩いてこれたね、転んだ時にすぐ立てたのになったなあ。
その意味では軽傷ですか。

お礼日時:2025/05/12 09:17

>買いに行くとなれば出直しになる。

これは問題。
出直しさせなくて、他に罹患させる状況を放置するほうが問題。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

私はコロナ予防注射打たず。未だ感染せず、花粉症・罹らず、風邪程度は寝て治す。
マスクはマスク要求放送ないと付けず、
ある老人が命にかかわるから付けろと無料でマスク持って来たが、
去った後で開くとシミ付きマスクだった。あの老人は知らぬのか。
そんなもの付けられるか、ここで書くネタになった。

お礼日時:2025/05/12 09:07

不親切であってもいいんじゃないの。

患者にへつらう必要はありませんから。診てやる、という感覚ですから。イヤなら別の病院に行け、と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早く診察受けて身体治すことが本来目的。
君の多病院行けは症状悪化と引き換えかね。

お礼日時:2025/05/12 09:09

それもそうですが普通ただでくれますよマスクぐらい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

なるほど、マスクが50円はご時世ですか。

お礼日時:2025/05/11 21:09

>自分の所で売っているなら、最初から


>「これをどうそ。50円です」
>といってくれればいいと思いませんか。

これですと、「マスクを忘れた場合は、院内で50円払って買わなければならない」といった、やや強制に近い状況を作ってしまっています

実際は、マスクをどこで買うかの選択肢は患者にあるので、受付嬢は、院内で購入できる50円マスクの話は後に回して、まずは「マスク装着のお願い」そして「忘れた場合は患者自ら購入すること」というように、順を追って説明しています
最終的に、患者が自発的にマスクを購入できないことが分かった段階で「ここで50円で買えます」と促しているので、話の流れとして至って自然であり、特に間違っているとは思いませんが?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

患者はマスクを買いに来たわけではない。
主目的は外科治療にあり、マスクするしないは無関係。
そんな目的でもめることは余計な障害。
マスク購入で余計な時間を割いたら、肝心の治療が妨害される。
そんなことより外科治療が優先。マスクを買って来てから来てくれというが、買いに出てしまって、治療できなかったらそっちの方で症状が悪化したら何にもならない。言うなれば、これは必要悪かね。コロナが疫病神に見えてきた。だから、臨機応変でマスクをつけねば先に進まんというなら、50円は仕方ないで購入に行くのが自然な流れですね。
病院は思わぬ臨時収入になったなあ。コロナは飛んだ福の神やな。

お礼日時:2025/05/11 21:31

いいえ。

高いですから。わざと後に言うのがわかりませんか?当たり前にマスクしてくるものですから、病院でマスクを売ること自体過剰サービスです。買いに行かせれば良いのですよ。手数料取っても良いと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

買いに行くとなれば出直しになる。

これは問題。

お礼日時:2025/05/11 16:53

コロナ渦以降の今でもマスクをしてほしいと言われますよね。

質問者さんの気持ちわかりますよ。

まだ会話としては通じる範囲です。病院内の事務的な対応ですね。患者さんに対してもう少し配慮があれば感じ良くなります。強要されてる気分になりますから。

マスク1枚50円は高いですし、次回から病院の日はカバンに入れて忘れないようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

確かに高いみたいですね。

お礼日時:2025/05/11 16:51

可笑しくはありません


院内に入るときにマスク装着してくださいとどの病院にも書かれていますから
つけてくださいと言ったのです
来客が持っていたらつければ済む話です
持っていないと言ったから どこかで買ってくださいと言っただけ
売っている場所を知らないから教えてと言ったから教えたままですが
一枚50円は高いですから来客が購入するかの判断を待ちます
これを中を飛ばすと
マスクつけてくださいこちらのマスク50円で飼いなさいと利益誘導のためにマスクの装着をしている事になりますから
不当販売
医療機関ではできません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

50円は高いですか。なるほど

お礼日時:2025/05/11 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!