アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
新築の壁に、コンセントプレートを取り付けたいと思います。
普通は、電気屋さんが、施工するのですが、今回は、材料支給することで話がついています。

どのようなものかというと、添付 01 のようなものとなります。
このように、線を貫通させ、下向きにカバーするものとなります。 
また、線は、6本貫通させるので、添付写真は、1つ線の貫通ですが、これが、6個付きの
ものとなります。

そこで、調べました。

まずは、下向きのカバー・・・これは、テレホンガイドというものでした。
添付 02
これを、6個 買えばOKですね。

次に、コンセントプレートです。
添付 03
コスモシリーズの丸っこいのが、おしゃれで、気に入ってます。
また、テレホンガイドを、6個取り付ける為、6個分の開口が付いています。

次に、埋込取付枠です。
添付 04
これが、どれを使用すればいいのか、わかりません。
添付 03のプレートは、大きいものなので、それ専用のものとなるはずです。
探しても、わかりませんでした。

添付 03用の 埋込取付枠は、どの型番を使えばいいのでしょうか?

それと、最後に、 これら、 テレホンガイド と 埋込取付枠 と プレート
この3つで、いいのでしょうか?
他にも、金具とか、必要ないのでしょうか?

詳しい方、教えて下さい。

「部屋壁に設置、コンセントプレートで質問で」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 工事資格者が施工します。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/10/18 09:16
  • うれしい

    nabe710さん
    詳しい説明ありがとうございます。

    工事は、業者が行うことになっています。
    ただ、器具の方は、こちらから材料支給するということで、
    話してあるので、今回、その材料の選択をしているというわけです。
    壁の四角の開口穴や、配線は、業者が行うことになります。

    四角い開口を開けるにしても、器具の現物が合った方がいいので、
    早めに、手渡ししておこうと思います。

    なんの配線かといいますと、スピーカー線の配線となります。
    7.1chドルビーアトモス対応としたいので、線数も多く、
    壁貫通をすっきり見せるには、これが最強だと考えております。
    かつ、安価ですね。

    モノタロウで、テレホンガイド 40円ほどです。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/10/18 09:28
  • HAPPY

    isoworldさん、ありがとうございます!!

    >懸念があるのは、②のテレホンガイドを連続して3つ縦に並べて取り付けると
    >(テレホンガイドを6個取り付けたいのなら、2口分のコンセントプレート③がいります)、
    >下向きに出るコードがすぐ下のテレホンガイド②に当たり邪魔になるのでは、ということ。
    >それをよけてコードを急な角度で曲げると、コードに負担がかかり寿命を短めます


    ん~~~なるほど、最高のアドバイスですね。
    少し、テレホンガイドの配置を考えます。

    実は、何の配線かといいますと、スピーカー線の配線となります。
    7.1chドルビーアトモス対応としたいので、線数も多く、壁貫通をすっきり見せるには、
    これが最強だと考えております。
    かつ、安価ですね。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/10/18 09:37

A 回答 (7件)

コンセントの取り付けの基本は、壁に空けた穴に埋込取付枠(ふつうは金属)をまず取り付けて固定します(埋込取付枠の上下部分でネジ止めをします)。

2口分のコンセントプレート③には、この埋込取付枠が2ついりそうです(2連のものもあります)。取り付け相手が石膏ボードの場合には取付押え金具がいります。

次にスイッチなどの機構部品を埋込取付枠に取り付けるわけですが、このときは埋込取付枠の左右のネジ穴を利用します。②のテレホンガイドが埋込取付枠に取り付けられるような構造になっているのかどうかは不明です(やったことがないので)。たぶん出来るのだろうと思いますが、確認を要します。別途、止めるためのビスがいるかも知れませんし、はめ込んで埋込取付枠にある突起で止めるのかも知れません。
埋込取付枠はどの機構部品にも対応できるはずです(というか、機構部品の取り付け構造・寸法が標準化されているはずです)。

そこまで出来れば、最後はプレートベースを取り付け、そこに③のコンセントプレートをパチンとはめ込むだけです。

多少懸念があるのは、②のテレホンガイドを連続して3つ縦に並べて取り付けると(テレホンガイドを6個取り付けたいのなら、2口分のコンセントプレート③がいります)、下向きに出るコードがすぐ下のテレホンガイド②に当たり邪魔になるのでは、ということ。それをよけてコードを急な角度で曲げると、コードに負担がかかり寿命を短めます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

配線工事業者の者です。



ケーブルガイドは大穴用の WN3022SW という製品があります。テレビの同軸ケーブルや LAN ケーブルなども通りますからこちらの方がよろしいのではないかと思われます。

また、コンセントプレートにコスモシリーズをお使いになる場合、取り付け枠は WTF3710K というプラスチック製のものになります。WN3700 などの金属枠は使えないので注意してください。

他の方が紹介している劇場や集会所などで使われる専用端子版もありますが、施工には専用の工具が必要です。仕上がりは美しくなりますが、同様の物件を多く手がけている工務店でないと断られるか専門業者に下請けに出すので高くつくかもしれません。
    • good
    • 0

スピーカーの配線って、線が太いほど良いんですよね?


テレホンガイドに通りますかね?

7.1ch用のこういったものはどうなんでしょう。下のワードでググってみてください。
『Fosmon ホームシアタースピーカー壁プレートコンセント オーディオ分配コンセントパネル (7.1 サラウンドサウンド)』
合わせ用の壁内プレートも関連部品から見れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大丈夫です。
このテレホンガイドは、かなり太いものでも大丈夫なんです。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/22 11:53

コンセントボックスや配管、配線や接続は誰がするの??


あなたがするのなら、法律違反(無資格工事です)になります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

④の取り付け枠は、添付図のような物を2枚横に並べて、計6口分を固定します。


固定方法は壁の中のボックスと、添付図左端の赤丸部分でネジ止めして壁板を中と外とで挟み込むように固定しますが、その壁の中がどこまで作り込まれているかによります。
ねじを受けてくれるねじ穴、ボックス自体がないのであれば、左側2番目から4番目のようなネジ受け金具を表から指しいれて壁を挟むように固定しなければなりません。
「部屋壁に設置、コンセントプレートで質問で」の回答画像4
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/22 11:53

こんなことで頭悩ます位なら材工共でやってもらった方が


なんぼ楽かって考えませんか?
    • good
    • 0

>次に、埋込取付枠です…



画像がぼやけていて分かりません。
手抜きしないで型番などを文字入力してください。

まあいずれにしてもコスモシリーズの枠は、WTF3710K です。

>添付 03のプレートは、大きいものなので…

プレートの何が大きいの?

>テレホンガイド と 埋込取付枠 と プレート この3つで…

表から見える部分だけで良いのなら、それで良いです。

>他にも、金具とか、必要ないのでしょうか…

だから、電気工事人さんとの責任分界がどこになっているのかによります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!