dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Yahooゆうパックを始めて使用した者です。
そこでちょっと疑問に思ったのですが・・・。
コンビニで手続きをして、貼り付けるビニールとA・B・C・D・Eと書かれた送り状と、郵便局が処理する用紙と控えとを受け取り、説明に書かれているとおり自分で送り状Aをビニールに入れて貼り付けました。
で、自分の控えは貰って、残りの郵便局側が処理する用紙はどうするのか・・・と店員さんに聞くと「郵便局の控えもビニールに入れてください」と貼った透明のビニールをびりっとはがされてしまいました。
せっかくきれいに貼ったのに、はがされて汚くなるは、受け取る人にも申し訳なく思いました。
質問は、郵便局側が処理する用紙も一緒にあの透明のビニールに入れて貼り付けるものなのでしょうか?貼り付けたら、郵便局側でまたはがさないとだめになると思うのですが。今後、Yahooゆうパックを使う機会が多くなると思うので教えてください。長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

Yahoo!ゆうパックをよく利用しています。


まず、送り状Aをビニールに入れて貼り付けます。
ビニールを良く見ると、上側の左の方にも封入口があります。
そこに郵便局さんの控えになる2枚の伝票を入れます。

→結果、郵便局が回収した際には上の袋の伝票のみ処理して、下はそのまま残ります。(袋が2重構造のようになっているので下のA票を抜き取ることは上からは出来ません)きれいなまま送れますよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなってしまいましたが、ありがとうございました。袋が2重になっているとはちっとも気が付きませんでした。店員さんも気が付かなかったのでしょうね。今度はよく確認してみます。

お礼日時:2004/09/18 00:49

わたしもヤフーゆうパックを最近使い始めたものですが


貼り付けたのはA票だけで(一個だけだと店員がやってくれることもあり;)、他は貼り付けていませんでした。
ビニールは一度貼るとはがせるような仕様でないと思うので、たぶん店員さんがなにか勘違いされてしまったのではないかと思います;もしビニールをはがしたときのせいで包装が破損したとかあれば、補償制度をつかって補償してもらうくらいの態度に出てもいいかもしれません。

まだヤフーゆうぱっくで届いた事はないのでどのようなかたちで届くのか、伝票の文字が小さいのではないか?とギモンはつきませんが、、、利用者として参考まで。

https://takuhai.yahoo.co.jp/html/how_to_new/howt …

参考URL:http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たぶん店員さんが勘違いしてたのでしょうね。
今度利用する時にもう一度店員さんに言ってみます。

お礼日時:2004/09/15 23:13

主人が郵政公社配達員です☆



たしか郵便局での処理はパソコンへの打ち込みだったと聞いた記憶があります。
ですので、郵便局ではがすということはないと思うのですが。。。
違っていたらスイマセン。

あと、店員さんまかせにしなくなったのは、続けて発送荷物が来た場合に、
貼り付けを取り違えしてしまうファミマの店員が多くなってしまったためだと言ってました。
一般の荷物だけだとそんなことも少ないようですが、ほとんどがオークションの荷物なので、
1日にくる荷物はけっこう多いようですね。
1人の人が2~3個一度に持ってくることが多くて、その中で間違えることもあったようです。

なにはともあれ、人様から預かった物なんだから、丁寧に扱ってほしいものですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ヤフーゆうパックは大体がオークションでしょうね。
郵便局ではがすことは無いのですね。参考になりました

お礼日時:2004/09/15 23:08

過去にYahooゆうパックを利用しましたけどすべて店員さんがやってくれましたけど・・・


私の場合PCで手続きをしてファミリーマートの端末で処理をしてレシートのようなものと商品をファミリーマートのカウンターに出したら店員さんが控えにはんこを押して終わりましたけど・・・ビニールも郵便局用の伝票も店員さんが張ってくれていましたけど・・・
というか伝票はファミリーマートの業務用FAXから出てきますのでこちらで触ることもできませんでしたけど・・・
質問の回答になっていなくてすいません・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
最近からでしょうか、張り間違いを防ぐため持ち込んだ本人が郵送の伝票を張るようになっていました。伝票がFAXから出てきて、全て渡されました。

お礼日時:2004/09/13 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!