dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

郵便局でもらったゆうパックの伝票が手元にあり、
ローソンにてゆうパックを発送しようと思っているのですが、
郵便局用の伝票があったり、ローソン用の伝票があったりするのでしょうか?

もし通常の伝票でもローソンで発送可能であれば
そうしたいと思っております。

宜しくお願いいたします、。

A 回答 (6件)

元・郵便局員です。



伝票に印字されている「お問い合わせ番号」の桁数により左右されます。

11桁のもの・・・xx-xxxx-xxxxxのタイプ
 →郵便局およびコンビニ以外の取扱店で利用できます。
12桁のもの・・・xxx-xxxx-xxxxxのタイプ
 →郵便局およびコンビニを含む全ての取扱店で利用できます。

桁数をご確認ください。

また、Aは単票タイプ、Bは連続帳票タイプ、Cはゆうパック取扱店配布用(お客様控えが2枚あるタイプ)、Sは郵便物自体に宛名を記載した時用など、用途により分類されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり大変申し訳ございません。
皆様私の些細な疑問に、親切にお答えいただいて
本当にありがとうございました。

ローソンなどでのゆうパックの違いなどが分かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/19 12:59

ローソンからのゆうパックを良く利用しています。



ローソンの店員さんに聞いたところ、
郵便局の伝票でもバーコードが読み取れれば使用可能との事でした。
そこの店員さんはバーコードを読み取ってみないとわからないと言ってました。
なので、私は荷物を出しに行った時、多めに伝票をもらうようにしています。
その場で記載するのって面倒なもので…

ちなみにローソンの伝票には左上にCと記載があり、
郵便局の伝票にはAと記載があります。
    • good
    • 0

ANO.2で回答したものですが、私はいつも郵便局で貰った伝票でローソンから送ってますよ。

初めて送ったときローソンの人にいろいろ聞きましたが、伝票が違うなんて話は一度もされませんでしたよ。
ANO.3さん本当ですか?
    • good
    • 1

郵便局用とローソン用の伝票は別です。


でも、一部の伝票はローソンでも大丈夫です。

私はローソンでバイトしているのですが、郵便局用の伝票でも、バーコードが一枚目か二枚目あたりについているものならば、受付できるものが多いと感じています。。
こればかりは、レジを通してみないとわからない場合が多いです。。

ダメでしたらその場で書き直しをすればいいわけですし、次回からの伝票を何枚かもらえばいいので、一応行ってみたらどうでしょうか。
    • good
    • 0

郵便局の伝票で大丈夫ですよ。


ローソンでの手続きと郵便局での手続きは変わりませんよ。同じです。
    • good
    • 0

ヤマトでもコンビニ用がありますので、多分あると思いますよ(コンビニ店コード等コンビニでの管理用に書くところが必要だと思う)

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!