
お世話になります。
初めて職場を退職する際に人事部に送るメールの文面について質問です。
この度2年働いた職場を退職することになりました。
営業職で大変忙しく、うつ病のようになり体調不良が続きました。
これ以上ご迷惑をおかけすることが出来ないため退職することになったのですが
本社の人事部へ退職手続きに必要な書類をメールでおくってもらわないといけないから自分で連絡してくださいと上司から連絡が届きました。
この場合、どんな文面でメールを送れば失礼にならないのでしょうか…。
この度は体調不良が続きご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。
お手数をおかけいたしますが、退職手続きを行っていただきたいと存じます。
のような内容でいいのでしょうか…。
知識と文章能力が低くて申し訳ないのですが、
訂正部分と、何か付け加えたほうが良いようであれば付け加えていただければと思います。
宜しくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
≫メールのほうが退職の手続きはスムーズとのこと
とありますが、下記、『』内の箇所、
本社の人事部へ退職手続きに『必要な書類』をメールでおくってもらわないといけないから自分で連絡してください
Wordか何か書類のファイルをメールでやり取りする手続き、ということなんでしょうかね。
なので、「この度、○月○日付で退職の運びとなりましたので、お手数ですが退職手続きに必要な書類を送付頂きたくお願い致します」みたいな感じで他の回答者の方と同じように問題ないかと思います。
≫知識と文章能力が低くて申し訳ないのですが、
とありますが、そんなことないと思いますよ。
回答者の方へのお礼を見ても、人事部の方に失礼でないか配慮されるなど大変丁寧ですし、初の退職とのことで未経験というだけのことですよ。
気遣いがすぎて心労で体調を崩されたのもあるんでしょうかね。お大事になさってください。
No.3
- 回答日時:
その会社固有の事象なので、その会社に聞いてください
普通は文書で提出ですから
今回は文書での提出ではなく、
メールのほうが退職の手続きはスムーズとのことだったので
メールで退職手続き依頼をすることになりました。
ご回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
最近は退職願いもメールですか?
文書で届けるのが普通だと思っていましたが・・。
退 職 願
この度は一身上の都合により、勝手ながら
平成〇〇年〇〇月○○日をもって退職いたしたく、
ここにお願い申し上げます。
平成〇〇年〇〇月○○日
自分の名前
会 社 名
代表取締役社長 〇〇 〇〇 様
早速のご回答ありがとうございます!
私も退職願や退職届は文書にして郵送したほうが良いか伺ったのですが、
文書でもメールでも履歴が残るとのことで大丈夫と伺いました。
また、文書で退職の手続きを行うと遅くなってしまうので
メールのほうがいいのではないかと会社から教えていただいてメールになりました!
助かりました、ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
退職については上司の承認済みなんですよね。
あなたは事務的に手続きするだけでいいですよ。
「退職するにあたり、手続きに必要な書類を送って下さい。」
基本的なとこはこれだけ。
わざわざ体調や経緯までは書かなくても大丈夫。
いついつを以って退職することとなりました。
お手数をおかけ致しますが、
退職手続きに必要な書類をお送り頂けますようお願い致します。
こんなのでOK
早速ご回答ありがとうございます。
何日かお休みをいただいていたので、上司には伝えていても経緯なども記載しないといけないのかと思い文章に困っていました…。助かりました、本当にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 相談に乗って下さい。 2 2022/09/26 21:07
- 派遣社員・契約社員 派遣先退職=派遣元退職? 私は新しく始めた派遣アルバイトを体調不良で4ヶ月で辞めました。派遣会社の営 2 2022/09/13 09:51
- 離婚・親族 不倫をしてしまい、相手の奥様に送る文章なのですが これで間違いなどあったら何か意見下さい。 今回はわ 8 2022/04/27 13:56
- 会社・職場 いつまで待てば 3 2022/08/11 09:47
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- 退職・失業・リストラ 休職中です。先程勤め先の店長に退職の意思を電話で伝えました。あとは人事の方が出勤する10時くらいに電 2 2022/07/08 08:39
- 就職・退職 社会人5年目で転職活動中です。 現職は住宅リフォームの現場監督です。 先日から何度かご質問させて頂い 5 2023/01/06 20:03
- その他(悩み相談・人生相談) 十二指腸潰瘍と好酸球性胃腸炎になってしまい 体調崩して会社を休んでます。 社長に相談したところいつご 7 2023/03/29 21:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
退職した会社に離職票等送付して欲しいとの手紙の書き方
その他(暮らし・生活・行事)
-
先月退職した会社へ,書類記入のお願いする為の挨拶文?
その他(家事・生活情報)
-
退職したときに会社に出す依頼書
雇用保険
-
-
4
退職した会社に離職票等、郵送のお願い
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
5
手紙の書き方(休職から退職の挨拶)
中途・キャリア
-
6
手紙の書き方
その他(教育・科学・学問)
-
7
失業給付の手続きをやっぱりキャンセルしたい
雇用保険
-
8
退職した会社への書類送付時の手紙
転職
-
9
会社関係のご遺族宛の文書、教えてください!
葬儀・葬式
-
10
気がまわらず、すいませんっという意味を使った文例
日本語
-
11
休職後の退職時挨拶について(文章)
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
12
出社時間の聞き方について。 大学生です。内定先に入社日のことの詳細を自分から聞かないといけないのです
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
13
退職後、退職に関する各種証明書関連依頼する手紙 (文面)失礼ない書き方教えてください。xxx票、雇用
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
14
会社を辞めると言ったら明日から勤務しなくていいよと言われました。 会社と意見の不一致で心の限界が来て
退職・失業・リストラ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職後の制服返却方法
-
休職後の退職時挨拶について(...
-
「○○はすでに帰りました」を敬...
-
退職手続きを行ってもらうメー...
-
退職時の菓子折り郵送について
-
現場は好きだけど本社は嫌いと...
-
1ヶ月勤めた会社を退職、菓子...
-
退職時のプレゼントのお返し
-
退職した会社への手紙の書き方
-
退職した会社に離職票等、郵送...
-
仕事の引継ぎ(挨拶)について...
-
元勤務先の上司の呼び方。かつ...
-
退職後気になって忘れられない人。
-
うつ病になってしまった為、 先...
-
会社に置いた私物はいつまでに...
-
履歴書に「設立して間もない」...
-
退職証明書を郵送で請求する場...
-
退職後、退職に関する各種証明...
-
退職する際の他部署の上司、先...
-
退職した会社に郵送。担当者不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「○○はすでに帰りました」を敬...
-
退職後の制服返却方法
-
退職手続きを行ってもらうメー...
-
退職時の菓子折り郵送について
-
退職後気になって忘れられない人。
-
休職後の退職時挨拶について(...
-
始末書に退職する旨を書く場合...
-
1ヶ月勤めた会社を退職、菓子...
-
退職した会社に離職票等、郵送...
-
現場は好きだけど本社は嫌いと...
-
取引先(同性)との連絡先交換
-
保育園入所後の電話での在職確...
-
会社に置いた私物はいつまでに...
-
始末書と退職願について
-
退職した社員に苦情電話 私は人...
-
自己都合退職時の送別会。挨拶...
-
履歴書に「設立して間もない」...
-
退職した会社にお歳暮は必要?
-
会社を辞めるときの菓子折り
-
退職証明書を郵送で請求する場...
おすすめ情報